2004-08-01から1ヶ月間の記事一覧

中国人排斥運動の足跡を紹介する展示

マオリの展示物の他に、ワイカト博物館内で興味深いものは、中国人に関する展示である。 19世紀からそうした傾向はあったけれど、とりわけ1920年代くらいから顕著になったのが、白人による中国人排斥運動である。オーストラリアの白豪主義と同様に、ニュージ…

ワイカト博物館を訪れる

昨日は、ハミルトンのシティセンターにあるワイカト博物館に初めて行ってみた。 この博物館はビクトリア通りに面して建っており、4月にハミルトンに立ち寄った際に、ブリッジ通りに面した高台のモーテルに泊まっていた私は毎日この博物館の前を歩いて通って…

アテネオリンピックの閉会式をやっていた

アテネオリンピック開催中は結構競技を見た。昨日だったか、日本の女子シンクロなどは、太鼓のリズムを基本にした音楽がまず良かったし、その音楽にかなう、さらに見事な演技だった。 ニュージーランドは、前半、多少元気がなかったが、ジョージーナとキャロ…

イギリス語では何故サムライを数えないのか

徹夜で、名詞の「数意識」について書いた。 もう少し早目に終わるかと思ったのだが、日本語で論旨を書いてイギリス語に翻訳して書き上げて、結局朝の6時までかかってしまった。 徹夜なんて、何年ぶりだろうか。参考文献の取り上げ方が雑だが、もう余裕がない…

課題提出日の締切日も近づく

CALLの課題もあって、五つくらい紹介されている各Websiteの評価を書くことになっている。今日中に、所定の場所にアップロードしないといけない。 前から提示されている課題ではあるのだけれど、ぎりぎりにならないとやらないという学生としては大変まずい学…

「言語教育と応用言語学のための辞書」を読む

今日は日曜日。 とてもいい天気なのだけれど、応用言語学の課題2の締切りが明日の朝までで、担当教授に電子メールで提出しないといけないから、家にこもって課題を書き上げないといけない。テーマは、名詞の「数えられる」「数えられない」という単純なもの…

男子K1でベン=フォウィーが銀メダル

アテネオリンピックで、メダル候補と前評判の高かった世界チャンピオン、カヤッカーのベン=フォウィー(Ben Fouhy)が、男子K1(1000m)で、どうやら銀メダルに終わったらしい。 新聞によれば、彼がカヤックを始めたとき、ファンガヌイ(Whanganui)川で溺れそ…

スパゲティミートソースがうまくできない

牛肉のひき肉と、バジル入りのトマトの缶詰、それからパスタも先日買ったので、パスタだけジュディのパスタ入れにあったパスタを使って、スパゲティミートソースを作ってみた。 で、これがあまりうまくない。なんというのか、甘さも、こくも出ないのだ。 ア…

課題の締切りが近い

大学の授業は2週間ほどの休みに入って、すでに1週間が過ぎようとしているけれど、この間、図書館はやっているし、大学内の薬局やコピーサービス、ベネッツという本屋もやっているから、学生生活としては全く問題がない。 応用言語学の課題やCALLの課題が出て…

男子トライアスロンでニュージーランドが金・銀独占

やったね。トライアスロン男子で、ヘーミッシュ=カーター(Hamish Carter)が金メダル、ビバン=ドクティ(Bevan Docherty)が銀メダルと、ニュージーランドが金と銀を独占。これが、よく遊んでいるニュージーランドのキーウィの底力だろう。 女子のダブルスカ…

ケバブは昼飯にちょうどいい

ポスタルショップで支払いを済ませたら、お腹が空いたので、近くのケバブショップに入って、チキンのケバブを注文する。7.0NZドルだったから、大体490円。メキシコのブリトーと同じように、こういう系統の奴は、丸く平べったいナンのようなパンの上にチキン…

個々の支払いは、ポスタルショップで、おこなうようだ

昨日、テレコムの請求書の支払い期限の日だったので、インターネットバンキングでやろうとしたが、基本的に急ぎの場合は、電話をしないといけないと書いてあったし、相手の口座番号がわからないと無理のようだった。 結局、自分の口座のある銀行まで車で行っ…

繰り返しになるけれど、ニュージーランドのテレビの議論のレベルは高い

ニュージーランドのテレビは真面目だ。 昨日の朝は、ナショナル党(National Party)の指導者ドン=ブラッシュ博士(Dr. Don Brash)が登場して、政策に対するいろいろな質問に答えていた。視聴者が、電話、電子メール、ファックスなどを用いて質問をする「グッド…

危ないアーティストの存在余地はニュージーランドにあるのか

私が大変興味をもっている歌手の一人にランディ=ニューマンという合州国のシンガーソングライターがいて、長年彼の音楽にお付き合いしているのだが、彼にずっと興味をもってきたというのは、彼の唄を聴くと、アメリカ合州国のことがよくわかるからだ。彼の唄…

長渕剛のJeepは東京の都会生活者の困難を歌った名盤だ

必ずしも長渕剛のファンでもないし、CDもほとんど持っていないのだが、たまたま持っている長渕剛の「JEEP」というアルバムは、大都会東京の都市生活者の困難と日本の政治状況をうまくとらえている名盤だと思う。 全12曲。5分以上の曲が10曲もあるが、全く飽…

好きな曲を入れたドライブ用音楽CDを焼いてみた

ブランクCDを大学近くの安売り雑貨店で買ってきた。10枚で14.99ドル(1050円)。台湾製だ。100枚入りのCD−Rというのも売っていて、こっちの方が断然安いが、日本で100枚セットは見たことがない。さすがニュージーランドだ。大量に買えば安くなる。それでも、…

講師にワイカト近辺でマオリゆかりの地を質問する

昨日大学に行って、マオリの講師のヘミと話をした。 「スキーはやるの」とヘミに聞くと、やらないという。 タラナキ山に住んでいるアレックスの長女・マーガレットの旦那のジェフは、高校教師でハンティングやトラウトフィッシングをやる男だ。それでも、ス…

ニュージーランドでは、料理の手抜きが簡単にできそうだ

それで、昨日は、メインディッシュとしてビーフステーキに挑戦。休み中とはいえ、ちょっと忙しいので手抜き料理で行こう。 それほど大きなサーロインステーキではないので、塩・コショー・ガーリックをして少しねかせてフライパンで焼くことにする。こちらの…

インプレッサで好きなだけ買い物をする

車が手に入ったので、昨日は、大学からの帰りに、近くのスーパーに寄って好きなだけ買い物をした。 最近日本でも使うようになってきた大きな押し車で買い物をし、全部で160.68ドル(1万1248円)。かなりの買い物だ。これをエフトポスで支払った。レシートを…

次は、フライバイの手続きをする

フライバイは、買い物をするとポイントがたまり、そのポイントに応じて特典があるというもの。私が自動車の保険に入るときに、フライバイの会員かと聞かれて「いいえ」と答えたのだが、近くにトムがいて、自分のフライバイのカードを出し、ナンバーを指差し…

三つのプロテスト行動に見られるように、ニュージーランド市民の言論の自由は、元気で、なおかつ大人だ

昨日オークランドで、三つの抗議行動があったようだ。 合州国などと同じように、ここニュージーランドでも同性愛の結婚が合法化される公算が大であり、これに対してブライアン=タマキ牧師率いるデスティニー教会(Destiny Church)が抗議の行進をおこなったと…

ガソリンを入れて、はじめて自動車で大学に行く

買った中古車は、けち臭いことにガソリンがほとんど抜かれている。まずは、近くのガソリンスタンドまで納車したばかりのインプレッサGBにガソリンを入れに行くことにしよう。ガソリンは「無鉛」(unleaded)の91を、30.14リッター入れて、満タンにした。支払い…

私の愛車の前の持ち主は、愛知県在住の女性と判明

トムは、中古車に試乗するたびに、前座席のボックスを開けて、マニュアル類の書類をチェックしていたのだが、ほとんど何も見つけることができないのが普通だった。私が気に入ったシルバーのインプレッサGBにはマニュアル類が完備されていて、見ると、日本で…

中古車の支払いも額が大きいとエフトポスが使えず面倒だ

昨日は、待ちに待ったインプレッサGBの納車日。 車を買うのに、お金を工面しないといけなかったのだが、セイビングアカウントに入れておいたお金をチェッキングアカウントに入れていなかったので、最近、何回かエフトポスが「できません」(declined)と出てし…

女子ダブルスカルの金メダルに続いて、女性サイクリストが金メダル

現在開催されているアテネオリンピックで、ジョージーナとキャロライン=エバーズ=スウィンデル(Georgina and Caroline Evers-Swindell)の双子姉妹に続いて、ニュージーランドの女性サイクリストのサラ=ウルマー(Sarah Ulmer)が金メダルを取った。 ニュー…

空手初段の賞状を訳してあげた

彼らの教え子の一人に空手初段を取った14歳の生徒がいるらしく、日本語で書かれた段位を認める賞状を訳してといわれたので、訳してあげた。ラップトップのパソコンのディスプレイを二人で見ながら、私が訳し始めると、マーガレットはメモを取っている。「真…

マーガレットにスライドショーを見せてもらう

ジェフの生徒の発表があったとやらで、土曜日には彼らはオークランドに行っていたようだ。オークランド大学を卒業したジェフは、懐かしがって、マーガレットと一緒にオークランドのあちこちを回ってきたらしい。 彼らがオークランドに住んでいた頃の家は、29…

マーガレットとジェフに、ホストとして食事を出す

「夕ご飯は済ませたの」とマーガレットとジェフに聞くと、「気にしないでいいと電話では話しておいたんだけど、実はまだなんだ」という。 土曜日には自動車選びができるように、例のCALLの課題で、金曜日は真夜中の1時まで、そして土曜日は早朝5時30分に起き…

ニュージーランド人にとってモノづくりは日常茶飯事

大体、私が毎日入っているスパだって、スパの小屋はアレックスが作ったという。 スパの蓋は正八角形なのだが、これもアレックスの手作りだというのは、木製の板にアルミか何かを張り付け、銀のガムテープで作ってあることからもわかる。壁には、オーストラリ…

マーガレットとジェフが来宅する

昨晩、アレックスの長女のマーガレットと連れ合いのジェフとが来宅したのは、夜の8時頃だった。いつでも彼らが入って来れるように、もったいない話だがバックドアの明かりをつけっぱなしでドアの鍵は開けておいたし、アレックスが言っていたのだけれど、合鍵…