2007-02-01から1ヶ月間の記事一覧

モハマドアリの「かけがえのない日々」*1を観た

久しぶりにモハマドアリ(Muhammad Ali)とジョージフォアマン(George Foreman)の闘いを観た。1974年におこなわれたランブルインザジャングル(Rumble in the Jungle)だ。 ベトナム戦争に反対し、徴兵を拒否したモハマドアリ。 若い人たちには是非とも偉大なモ…

テ・マタティニが開かれている

アオテアロア・ニュージーランドで、テ・マタティニが、この2月22日から開催されているようだ。 このブログでも紹介したように、私もはじめてテ・マタティニに参加して、その水準の高さに驚かされたものだ。 素晴らしいそのテ・マタティニなら、また見てみた…

教師が学べる環境の確保が重要ではないか

教師は、もちろん教えることが仕事だけれど、人に教えるためには、まず自らが学ばなければならない。一教えるためには十学ばないといけないとは、よく言われることだが、まず教師自身が教育されなければならないのだ。 教師は生徒からも学ぶし、同僚教員から…

「教員の質」を上げるためには、免許更新制よりも、学びあうこと

今日の朝日新聞に「教員の質」の問題がテーマとして、三人の教育関係者の発言が紹介されている。 上越教育大学助教授である佐久間亜紀氏の「実証的なデータはないのに、一方的な決めつけで議論を進めるのは、あまりに乱暴だ」という指摘は、最近の教育論議の…

「教員を苦しめる免許更新導入」

今日の朝日新聞の声の欄で、彼女自身も元中高の教員で現在は塾講師をしている家族の方から、私立中高一貫校に働く夫のことを紹介している一文が紹介されていた。 それによると、「夫は私立中高一貫校の教員である。毎朝5時起きで出かけていく。帰宅は午後6時…

たしかに「鈍感」な奴が増えてきた

ところで、昨日、支持率低下に悩む政府・与党幹部に対し、「何をやっても批判される。いちいち気にするな」との小泉前首相の発言が今日の新聞で紹介されていた。 「支持率は気にすることはない。目先のことには鈍感になれ。鈍感力が大事だ」とのことだ。いわ…

「グリップがすごい、ということで驚かせる人はいまは非常に少ない」

昨日の朝日新聞の「鶴見俊輔さんと語る」で、鶴見氏が「教育の問題はねぇ、どうして明治初年から東大でも創造的な学者が出たのかということです。夏目漱石や森鴎外が、そうです」と、大変面白いことを言われている。そうして、「漱石は、イギリスの近代文学…

内閣支持率の低下が止まらない

今日の朝日新聞の一面で安倍内閣の支持率は37%。不支持率が40%と、支持と不支持がはじめて逆転したと伝えている。これは電話による世論調査で、支持低落の背景には「期待はずれだ」が37%で最も多いという。 柳沢厚労省を辞任させる必要ありと答えた人は53…

井上陽水・奥田民生の「ダブルドライブ」がもうすぐ発売になる

井上陽水と奥田民生のCD「ダブルドライブ」が2月21日に発売予定になっている。10年前の「ショッピング」は、なかなかいいアルバムだった。 「侘び助」「カラフル」「手引きのようなもの」「ありがとう」など、いい唄が少なくない*1。 二人の共通項であるビー…

1ヶ月も日本の各地をまわって息子の友人たちが帰ってきた

1ヶ月以上も日本の各地をまわってきて息子の友人たちが昨日から我が家に泊まっている。今日オーストラリアに帰る予定だ。 私は今日も、あれやこれやの仕事があって、彼らとつき合うことができない。 日本をまわってみての感想は、食事はそれほどでもないが、…

マオリ伝統芸能の祭典「テ・マタティニ」が開かれる

マオリの伝統芸能の祭典「テ・マタティニ」が開かれる。 前回の「テ・マタティニ」には私も連日参加したので、懐かしい。 以下は、ニュージーランド政府観光局から。 マオリ伝統芸能の祭典「テ・マタティニ」 隔年で開催されるマオリ伝統芸能コンテスト「テ…

Dixie Chicksのアルバムがグラミー賞に輝く

ブッシュ大統領と同じテキサス州出身ということが恥ずかしいという発言が物議をかもし出したディクシーチックスのアルバムがグラミー賞に輝いたというニュースを数日前に聞いた。 ディクシーチックスがやっている音楽のジャンルはカントリーだが、高校時代の…

「ここが家だ ベン・シャーンの第五福竜丸」を読んだ

ベン・シャーンの絵、アーサー・ビナード氏による構成・文の「ここが家だ ベン・シャーンの第五福竜丸 [ ベン・シャーン ]」を入手して読んだ。 この本は、もちろん第五福竜丸の水爆による被災事件を扱っている。 ベン・シャーンの絵が印象的な絵本だが、と…

「最高」の意味の"the bee’s knees"

映画"School of Rock"の中で、bee’s kneesというコトバが出てきた。 「とびきり良いもの」「ベスト」という意味の口語のbee’s kneesは、恥ずかしながら私には馴染みがなかった。 He thinks he is the bee’s knees when it comes to fashion.(「ファッション…

スクールオブロックはとても面白い映画だ

2003年の「スクール・オブ・ロック スペシャル・コレクターズ・エディション [DVD]」というコメディ映画を観た。 ジャック・ブラック(Jack Black)主演で、まさにはまり役。ジャックブラックの素晴らしい演技が目立った。ジョーン・キューザック(Joan Cusac…

オバマ氏、合州国大統領選に出馬表明

今日のIHTで、Obama formally seeking presidencyという記事が載っていた。 ヒラリー・クリントン氏とオバマ氏との違いは、4年前には支持をして今反対の立場を取り始めたヒラリー・クリントン氏とは違って、オバマ氏は最初から戦争に反対していた点だ。オバ…

日曜日だというのに今日も出勤

新年が明けて、あっという間に2月になり、その2月もすでに中旬になる勢いだ。 あれやこれやと忙しく、ブログを書いている暇もない。 今日も日曜日だというのに、仕事で出勤だ。 土曜日に通常の授業はないけれど、補習授業はあるし、会議もある。だから、土曜…

映画「かもめ食堂」を観た

小林聡美、片桐はいり、もたいまさこ出演の「かもめ食堂 [DVD]」を観た。 平凡な日本人女性がフィンランドで食堂を開くという話だが、その女主人がつくるコーヒーとシナモンロールの匂いが印象的で、シナモンロールが今すぐ食べたくなる映画だ。 この食堂で…

DVD「タイタンズを忘れない」を入手した

バスボイコット運動、公民権運動を知ってもらうために、映画「ロング ウォーク ホーム [VHS]」のビデオをべらぼうに高い値段で購入したことは少し前に書いた。 高校一年生に観てもらったのだが、好評だったのではないかと思う。 公民権の問題を知ってもらう…

厚労相の「産む機械」発言が問題視される中で、二つの地方選挙結果が出た

柳沢厚労相の「産む機械」発言が問題視される中で、ふたつの地方選挙結果が注目されていた。 北九州市と愛知県の選挙だが、厚生労働大臣の問題発言と地方選挙とは別問題ではないかという意見がある中で、今年度の統一選挙を占うプレ選挙という位置づけもされ…

Abeはどう発音するのか

ヤナギサワをヤナジサワと放送で聞いた直後、今度は安倍首相のことをアベではなくエイブと発音しているアナウンサーに出くわした。 これは単語をどう発音するかというフォニックスの常識なのだが、読まない字、黙字の-eが末尾に着くと、その前の母音がアルフ…

Yanagisawaはどう発音するのか

柳沢厚生労働大臣の「女性は子どもを産む機械」発言が問題になっているが、英語の放送を聞いていたら、ヤナギサワと発音することを知らないアナウンサーがヤナギサワではなくヤナジサワと発音していた。 外国人の名前の発音はとてもむずかしい。日本語名の発…