2017-08-01から1ヶ月間の記事一覧

「(耕論)「子どものため」って?」「生き様を見せることこそ 美輪明宏さん」

以下、朝日新聞デジタル版(2017年8月30日05時00分)から。 3人の「耕論」だが、引用は、美輪明宏さんだけ。 「子どものため」って大人はよく言うけれど、本当だろうか。有無を言わさずに子どもを方向づけ、小学校でも道徳を教科にして大人が評価するように…

「知らなかった、ぼくらの戦争」を読んだ

アーサー・ビナード編著「知らなかった、ぼくらの戦争」を読んだ。 感想をいくつか述べると、第一に、コトバについてである。 編者のアーサー・ビナード氏が詩人であること、ミシガン生まれのアメリカ人であることから、ひとつひとつのコトバに対して、鋭く…

「白人至上主義の拒絶、米に要求 国連人種差別撤廃委員会」

以下、朝日新聞デジタル版(2017年8月24日13時45分)から。 米バージニア州シャーロッツビルで白人至上主義者と反対派が衝突した事件を巡り、国連の人種差別撤廃委員会(CERD)は23日、米国政府や政治家、政府高官に対して、人種差別主義のヘイトスピ…

Pitchforkの“Dark Matter”レビュー

Dark Matter Pitchforkには、"Dark Matter"のMike Powellという人のアルバムレビューもある。 これもためになった。 http://pitchfork.com/reviews/albums/randy-newman-dark-matter/ その他、インターネットには、Randy Newmanの"Dark Matter"に関する情報…

“Dark Matter”についてのRandy Newmanへのインタビュー(Pitchfork)

以下のPitchforkのURLで、Randy Newmanの新譜“Dark Matter”に収められている全曲の紹介が、Randy Newman自身へのインタビューで読める。 数日前に"Dark Matter"の曲紹介で悪戦苦闘してアップしたが、これを先に読んでいれば、苦労する必要もなかったわけだ。…

「(社説)森友学園問題 これで適正な処理か」

以下、朝日新聞デジタル版(2017年8月23日05時00分)から。 学校法人・森友学園への国有地売却問題で、財務省近畿財務局が学園側に「いくらなら買えるのか」と、支払い可能額をたずねていた――。複数の関係者が朝日新聞にそう証言した。 財務省の佐川宣寿(の…

Randy Newmanの新譜"Dark Matter"

Robert Christgau氏は、Randy Newmanの新譜”Dark Matter”のレビューの中で、アルバム全体とともに、"Lost Without You"と”She Chose Me”の2曲に注目して紹介している。https://noisey.vice.com/en_us/article/xwynkn/robert-christgau-on-randy-newmans-albu…

The Randy Newman Songbook Vol.3

Randy Newmanの新譜"The Randy Newman Songbook, Vol. 3"に収められている曲の一覧は以下のとおり。 Short People Mama Told Me Not To Come Love Story Burn On You’ve Got A Friend In Me Rollin’ Guilty Simon Smith And The Amazing Dancing Bear Davy T…

「(天声人語)白人至上主義に揺れる」

以下、朝日新聞デジタル版(2017年8月20日05時00分)から。 アメリカ映画で最もヒーローらしいヒーローは誰か。10年余り前、ハリウッド関係者1500人が票を投じたことがある。インディ・ジョーンズやジェームズ・ボンドを抑えて1位になったのが、「ア…

「教科書 慰安婦言及 灘中など採択学校に大量の抗議はがき」

以下、毎日新聞2017年8月8日 18時33分(最終更新 8月8日 20時40分)より。 慰安婦問題に言及する歴史教科書を採択した全国の国立、私立中学校のうち判明しただけで11校に昨年、内容が「反日極左」だとして採択中止を求める抗議のはがきが大量に送られていた…

「社説 灘中への教科書採択抗議 教育現場をおびやかすな」(毎日新聞)

以下、毎日新聞(2017年8月18日 東京朝刊)より。 教育現場に特定の主張を押しつけるような、危うい風潮を感じる。 教科書検定に合格した歴史教科書を採択した神戸市の私立灘中学校に対し、圧力まがいの抗議が寄せられていたことが判明した。従軍慰安婦を巡…

「慰安婦記述の教科書 採択中学へ抗議 波紋」

すでにこのブログでも触れたが、中学校の教科書採択問題を朝日新聞が報じた。 朝日新聞の取材によれば、灘中の校長先生は、「議員からは問い合わせがあっただけで、関係は良好だ。現在ははがきでの抗議も沈静化している。静観してほしい」と話されているとい…

「トランプ氏、差別容認か 「両者に非」発言、本音出た?」

以下、朝日新聞デジタル版(2017年8月17日05時03分)から。 米バージニア州シャーロッツビルで白人至上主義団体と反対派が衝突した事件で、トランプ米大統領は15日、「両者に非がある」と述べた。人種差別を容認するかのような発言で、批判が強まるのは必…

Randy Newmanの新譜"Dark Matter"

ランディ・ニューマン(Randy Newman)が、スタジオアルバムとしては、2008年の"Harps & Angels"以来になる新譜"Dark Matter" (Nonesuch)をリリースした。 NPR(2017年8月4日)で"Randy Newman Takes A Victory Lap On 'Dark Matter'"と紹介していた。 http://…

NPRの”When Donny Hathaway, Thelonious Monk and Neil Young Hit a Turning Point”

3年以上も前の放送になるが、今日、2013年12月13日のNPRのAll Things Consideredを聞いた。”When Donny Hathaway, Thelonious Monk and Neil Young Hit a Turning Point”という番組だった。 2013年にリリースされたNeil Youngの”Live At the Cellar Door”は…

串田孫一・二宮敬編「渡辺一夫 敗戦日記」を読む

フランス文学者・渡辺一夫の本はあまり読んだことがなかったが、ヒューマニズム考―人間であること (1973年) (講談社現代新書)、狂気について―渡辺一夫評論選 (岩波文庫)、痴愚神礼讃 (中公クラシックス)など、興味深く読んだ本もある。 戦後、日本の作家たち…

「サリンジャー」(デビッド・シールズ/シェーン・サレルノ)

J.D.サリンジャーは、第二次世界大戦の体験によって、戦後、PTSDで苦しんだ作家として知られている。 従軍時のさまざまな困難の中のひとつとして、サリンジャーが、兵士として、1945年4月に、アメリカ軍によって解放されたばかりのドイツのカウフェリング第4…

本多顯彰著「指導者 この人びとを見よ」を読んだ

書庫の書棚にあるほとんどの本は俺が自分で買ったものだが、その中に、何冊か他人からいただいたものがある。 誰からいただいたのか、記憶ははっきりしないのだが、「指導者 この人びとを見よ」本多顯彰(光文社・カッパブックス)という本もそうした一冊で…

「米、白人至上主義グループと反対派が衝突 3人死亡」

USA

以下、朝日新聞デジタル版(2017年8月13日19時51分)から。 米東部バージニア州シャーロッツビルで12日、集会を開いた白人至上主義グループと、対抗デモを行った反対派が衝突した。反対派が集まっているところに車が突っ込んで1人が死亡、19人が負傷し…

「安倍首相に改憲資格なし=水島朝穂早大教授−インタビュー・憲法改正を問う」

以下、jiji.com(2017/08/13-14:23)より。 https://www.jiji.com/jc/article?k=2017081300266&g=pol 憲法改正について、憲法学が専門の水島朝穂早大教授に話を聞いた。 −安倍晋三首相が憲法9条1、2項を維持した上で自衛隊の存在を明記する改憲案を提示し…

「「焼き場に立つ少年」血にじむ唇 米写真家の被爆地記録」

以下、朝日新聞デジタル版(2017年8月9日18時37分)から。 原爆投下後の長崎で、亡くなった幼子を背負う「焼き場に立つ少年」。撮影した米国の従軍カメラマン、故ジョー・オダネルさんの妻が夫の生涯をたどり、長崎原爆の日の9日に著書が出版された。「投下…

J.D.Salingerの"The Catcher in the Rye"を再読した

David Shields/Shane Salernoが編んだJ.D.Salinger(Jerome David Salinger)に関する"Salinger"という本がある。 サリンジャーに関わりのあった人たち*1の証言をもとにしたサリンジャーの”自伝”だ。 若き日のサリンジャーは、ノーベル文学賞を受賞した劇作…

「菅長官、記者会見「質問に答える場ではない」 説明拒む」

以下、朝日新聞デジタル版(8/10(木) 20:39配信)から。 学校法人「加計学園」の獣医学部新設をめぐり、菅義偉官房長官が首相官邸での記者会見で、「ここは質問に答える場所ではない」などと言って、説明を拒む場面が続いている。 発端は、愛媛県と同県今治…

「(社説)麻生財務相 「森友」巡る混乱収めよ」

以下、朝日新聞デジタル版(2017年8月10日05時00分)から。 7月に国税庁長官に就いた佐川宣寿氏が、慣例の記者会見を開かないことになった。 国民から税金を徴収するという絶大な権力を持つ国税庁は、他の役所にもまして説明責任を求められる。トップが自ら…

「加計幹部、首相秘書官と面会 新学部提案前に官邸で」

以下、朝日新聞デジタル版(2017年8月10日05時00分)から。 学校法人「加計(かけ)学園」の獣医学部新設をめぐり、愛媛県と同県今治市の担当者が2015年4月、協議のため首相官邸を訪れた際、加計学園事務局長が同行していたことがわかった。また、面会…

「長崎の被爆者、首相に「どこの国の総理か」 核禁条約で」

以下、朝日新聞デジタル版(2017年8月9日21時56分)から。 長崎では9日、核兵器禁止条約の交渉にすら参加しない政府の姿勢に「理解できない」「極めて残念」と批判が相次いだ。安倍晋三首相は「(条約に)署名、批准を行う考えはない」と記者会見で明言。被…

「教員の長時間労働、深刻 中学の6割「過労死ライン」」

以下、朝日新聞デジタル版(2017年5月1日06時00分)から。 公立小中学校の教員の勤務時間が10年前と比べて増えたことが28日、文部科学省の調査で分かった。授業の増加が主な理由とみられ、教諭の場合は1日あたり30〜40分増え、11時間以上働いてい…

「半年で休みがわずか5日、研修医自殺を労災と認定」

以下、TBS News(8/9(水) 19:25配信)より。 都内の総合病院で産婦人科に勤務していた30代の男性研修医が、おととし、自殺したのは、長時間労働が原因だったとして、労働基準監督署が先月31日、労災を認定したことが分かりました。 亡くなる前は半年間で…

「「長崎の11時2分はとても長い」 横浜高の4番打者」

以下、朝日新聞デジタル版(2017年8月9日11時05分)から。 72年前、長崎市に原爆が投下された9日午前11時2分。横浜(神奈川)の4番打者・増田珠(しゅう)君(3年)は、兵庫県伊丹市での練習を一休みし、黙禱(もくとう)した。 「今、野球ができる…

 「長 崎 平 和 宣 言」

以下、「平成29年 長崎平和宣言」。 長崎市HPより。 「ノーモア ヒバクシャ」 この言葉は、未来に向けて、世界中の誰も、永久に、核兵器による惨禍を体験することがないように、という被爆者の心からの願いを表したものです。その願いが、この夏、世界の多く…