ESL

コミュニケーションスキルの授業で恥をかく

ジュディのCommunication Skillの授業で恥をかく。恥をかかないと、伸びないけどね。 Chinatownで映画を観て、ショッピング。

いろいろと決意する

朝4時に眼が覚めてしまった。仕方がないので、予習をする。 日本人が英語ができないのは、教師の力が大きい。英語も日本語も達者でないと、教えることはできない。UC Extensionの教員くらいの力があればと願いたいところだ。 UC Extensionの教員もいろいろで…

歌の先生に会いにいく

授業中に案内があったのだが、Singingクラスの先生・ダン(仮名)先生がライブ演奏をやるというので、先生 *1を探しに、Gulliver’sに行くが、見つからなかった。 *1:この「先生」という呼称だが、英語の文化性では、言うまでもなく名前で呼ぶことが多い。と…

日本人と中国人とのパーティ

今日は、同じクラスではないが日本人と中国人クラスメートとのパーティ。参加した別の日本人は私と同業で年齢的には先輩にあたる英語教師。

Farewell to the Furniture Partyへ出かける

夜8時からのパーティに、8時30分に行ったのだが、到着した客としては私が最初だった。遅れてパーティに参加するのは、こちらの常識のようだ。 ドイツ人のカトリーナ、スイス人のウルス(仮名)、フランス人のニコラス(仮名)が来たので、安心する。もっぱら…

暮らしとしての言語環境が違う

学校が始まって2週間が過ぎた。 Communication skillのジュディ(仮名)という飛んでいる女性教師の友人フレッド(仮名)のパーティがあると、クラスメート全員が招待された。 フレディ青年は、アルバイト的な先生で調子がいい。 正式に結婚しているのか疑問…

field tripでSan Francisco State Universityに行く

field tripでSan Francisco State Universityに行く。

日本史の知識を英語にできないことに絶望

大学受験の際に、日本史は結構勉強したつもりだ。外国語で言語化したことがないってことなのだと思うが、Communication Skillの授業で、日本史の知識を英語にできない自分に絶望した。

アジア人としての自覚

学校が始まり、今までのテレビ漬け、映画漬け、自炊の生活から、ガラッと変わり、テレビはほとんど見なくなった。映画はたまに行っている。昨日はチャイナタウンで「クレイマークレイマー」を観た。日本で見た「クレイマークレイマー」は、右側に字幕があっ…

1週間の授業を振り返って

昨日、1週間の授業がやっと終わった。早く寝たせいか、朝5時に眼を覚ました。月曜日にやること、提出するものがあるので、早めに取りかかることにした。 文法担当のロッド(仮名)。ロッドは若く、教え方は丁寧。プリントで授業を組み立てる。ロッドの作文授…

昨日の授業批判は疲れた

昨日、クラスで授業批判があり、見ていて疲れた。 「そのうち良くなるだろう」という素直な日本的考え方と、「どう良くなるのか証明せよ」「時間の浪費は価値がない」という西洋的考え方との違いなのだろう。 「金を払っているので学ばせて下さい」という素…

授業が始まりカウンセリングを受ける

初めての学校の1週間がやっと過ぎ、Have a nice weekendだ。 この1週間、初めての友人・先生に会って、とても疲れた。日本語なら自分を解放する話術を大学卒業の頃マスターしたが、英語で自分を解放する術を知らない。文法の授業なり、レクチャーは心地よい…

あれこれの授業

授業は9時から「文法・作文」が始まる。 作文では、文と文とをつなげる接続詞で苦労している。 That is…「すなわち」とか、in fact「事実」という語句を、日本語で考えて、つなげてみるが、これがネイティブから見ると、まるで論理がつながっていないようだ…

授業は大変である

学校は思った以上にハードで鍛えられそうだ。 クラスのレベルが高すぎるのではないかと相談にのってもらったのだが、学校のジュディ(仮名)というカウンセラーに言わせれば、私のレベルはhigh advancedだから、セクション6というクラスに入っているというの…

正式に授業が開始される

正式に授業が開始。 クレジットカードで学費を支払う。1380ドル。レートは、234.05円。 今日は疲れた1日だった。 Placement Testの結果、私はHigh Advancedのレベルで、「このレベル終了後は、アカデミックなプログラムが準備できるはず」(Students should b…

旧態依然たるミシガンメソッド

教材の話だが、私が大学時代に受けたラボ*1の内容は、おそらくミシガンメソッドの旧態依然たる教材で、内容が空疎で、パターンプラクティスを基本とした機械的反復練習だったから、学生だった私は全く興味の湧かないものだった。確かに訓練ではある。そして…

外国語学習は点数主義に似つかわしくない

次にマークシートの解答方法の説明があり、Listening、Grammar、Vocabulary、Readingの各分野について100問を1時間で解く。 この100問だが、少なくとも80%以上は楽に取れただろう。 中にはいい問題もあるけれど、つまらぬひっかけ問題もあり、日本で受ける…

さすがに「型」を守るくらいの問題はできる

まず、日本の中学生から高校1年生くらいの問題で、10分間のテスト。問題は簡単だが、過去形などの時制に注意をしなければならないので面倒だ。 私でも時間をかければ、「型」を守る問題くらいはできる。剣道にたとえれば、私だって素振りくらいはできる。逆…

いよいよ学校が始まった

いよいよ学校が始まった。 今朝は6時に起きて、おにぎり弁当、卵焼き、キャベツの酢漬け(ビネガードレッシング)、ラディッシュ、桃のスライスに、お茶をバックパックに詰めて、8時に出かける。 学校へは歩いて12、3分という距離。来月になれば、FAST PASS…