History

ハワード・ジンのNPRのインタビュー

このまえ、ハワード・ジンのCDを紹介したが、感謝祭にちなんで歴史を学ぼうということで、ハワード・ジンのインタビューがNPRで聞ける。 このNPRの番組は2003年のものだから、少し古いけれど、以下に引用しておこう。 NPRの音質はかなりいい。 Howard Zinn a…

ハワード・ジンによるリード大学での講義CDを聞いた

A People's History of the United Statesというハワード・ジン(Howard Zinn)による1995年のリード大学での講義CDA People's History Of The United States: A Lecture At Reed Collegeを聞いた。 ハワード・ジンは、A People's History of the United State…

加藤周一氏にとっての宮本顕治氏の訃報

「戦後すぐの時期に、宮本顕治さんと雑誌で対談したときの印象はいまでも鮮明に思い出す」との始まりで、評論家の加藤周一氏が宮本顕治氏の訃報に接して、次のように述べている。 宮本百合子が「歌声よ、おこれ」を書いた解放感が社会にみなぎっていた。顕治…

「他の国が干渉すべきでない」は、アジアに通用する論理なのか

靖国参拝問題で日中関係がこじれにこじれて、政府与党の外交が行き詰り、「政府、戦略なく沈黙」と朝日新聞が報道している。 小泉首相の靖国参拝への批判は、内政干渉にあたるのだろうか。 王家端・中国共産党対外連絡部長と自民党の武部幹事長との、北京で…

世界史に記録されるベトナム勝利の日

今から30年前の1975年4月30日、当時世界最強と考えられていた帝国主義国・アメリカ合州国によるベトナムへの侵略戦争、この侵略戦争に対してアジアの小国・ベトナムは勝利し、ベトナム革命を成就した。この意味で、4月30日は、世界史に記録される歴史的な日…

日本人は自分たちのしたことについて、もっと知るべきだ

これまで私は日本の戦争体験など、なるべく学ぶように努めてきた。 ニュージーランドで、私が知っている日本の戦争犯罪などを話すと、その学歴に関わらず、キーウィたちはよく知っていた。日本の戦争犯罪について広く学ばれていることに私は驚いたほどだ。い…

「ニューヨーク」猿谷要(1992)を再読した

「ニューヨーク」猿谷要 (1992) 「ニューヨーク」猿谷要(1992)を再読した。

「遥かなアメリカ ある歴史家の回想」猿谷要 (2000)を読んだ

「遥かなアメリカ ある歴史家の回想」猿谷要 (2000) 「遥かなアメリカ ある歴史家の回想」猿谷要 (2000)を読んだ。

「ジャズ・スタンダード100 名曲で読むアメリカ」(1988) を購入した

ジャズ・スタンダード 名曲で読むアメリカ (1988) 「ジャズ・スタンダード100 名曲で読むアメリカ」青木啓・海野弘(1988) を買った。 本書では、次のように時代区分をしてジャズ・スタンダードを紹介している。 1900-1910年代 ティン・パン・アレーの時代 19…

明日から平成ということらしい

天皇が死んだ。 朝の9時に同僚から電話があり、初めて天皇の死を知った。 テレビ報道もやりきれない。批判的考えが聞かれないからだ。 昼食をとりに駅近くに出かける。てんぷら定食・野菜炒め・カツ定食・エビチャーハンを注文する。 食事をとりながらテレビ…

Rock Day By Day (1987)を購入する

Rock Day By Day (1987) 銀座・イエナ書店で、Rock Day By Day (1987)を購入する。 "Every Important Rock Date Since 1954"と副題にあるように、年表的なロック音楽史。

「アメリカ 歴史の旅 イエスタデイ&トゥデイ」猿谷要( 1987) を購入した

「アメリカ 歴史の旅」猿谷要 (1987) 「アメリカ 歴史の旅 イエスタデイ&トゥデイ」猿谷要( 1987) を購入した。

「西部開拓史」猿谷要(1982)を購入した

「西部開拓史」猿谷要(1982) 「西部開拓史」猿谷要(1982)を購入した。

「アメリカ英語の常識 1地理編・上」國弘正雄(1981)を購入した

アメリカ英語の常識1地理編・上(1981) 「アメリカ英語の常識 1地理編・上」國弘正雄(1981)を購入した。 國弘正雄氏は本書を、東京大学教授の中島文雄博士の「英語の常識」(研究社)に触発されて書いたという。 現在津田塾大学の学長である中島文雄先生は…

日本史の知識を英語にできないことに絶望

大学受験の際に、日本史は結構勉強したつもりだ。外国語で言語化したことがないってことなのだと思うが、Communication Skillの授業で、日本史の知識を英語にできない自分に絶望した。

「コモン・センス」トーマス・ペイン (1776/ 1976)を読了した

「コモン・センス」トーマス・ペイン (1776/ 1976) 「コモン・センス」トーマス・ペイン (1776/ 1976)を読了した。