Skiing

スキースクール三日目 ブーツのあたる箇所を膨らませてもらった

6時50分起床。 YouTubeのhappynatsumi先生でアサヨガ。 7時20分朝食。 9時14分のバスに乗って焼額山へ。 午前中のレッスン。 昼食は焼額山で五目あんかけ飯。これはなかなかうまかった。 レッスン終了。 風呂。夕食。 このスキースクールの特徴はそれぞれの…

スキースクール二日目 中級者用板 Ogasaka KEO'Sを貸してもらった

7時起床。 YouTubeのhappynatsumi先生でアサヨガ。 朝食。 レッスンは9時半開始。 バスでファミリーゲレンデへ移動。バスは先生と生徒でものすごい混雑となった。 先生から左足のブーツの違和感を指摘される。優秀な先生だから生徒の滑りを見て、ブーツの中…

スキースクール一日目

6時50分起床。 アサヨガをやる。ヨガの先生は、YouTubeのhappynatsumi先生。 7時30分朝食。 9時から。ホテル前のスキー場で自主的に滑る。 10時半終了。 昼食に味噌ラーメンと食後のコーヒーを楽しむ。いよいよ初参加となるスキースクールが始まる。 12時10…

スキー旅行を続けてスキースクール前泊

本日、午前中のチェックアウト予定。昨夜からの降雪で愛車はすっかり埋まってしまった。除雪をしてペンションをチェックアウト。 スキーウエアを着たまま車に乗り込んで、ペンション近くのスキー場で滑ろうと思ったら、駐車場がほぼ満車で、車を停めることが…

スキー旅行を続ける

ペンションで起床。朝食。 相棒の足の人差し指の爪が、痛みは全くないのだが、はがれそうだという。ペンションでもらったテープでテーピングをしたら、スキーもなんとかやれそうだという。 念のために午前中はその対応をするため、ふもとの街まで車で降りて…

スキー合宿5日目

合宿最終日。 奥志賀高原第3ゲレンデでストックの練習。 講習修了。 先生から、12月は滑り始めなので、今シーズンの課題を確認することが大切だと強調される。1月・2月・3月にどうなりたいのか、想定する課題。 自分の課題をいえば、立ちあがりが後傾である…

スキー合宿4日目

昨夜からの降雪で駐車場の車はほぼ雪に埋まってしまった。 リフトの運行が遅れるらしい。 9時~9時半に臨時のミーティングがおこなわれる。 降雪が原因で出発を後らせることになり、10時に出発。焼額山へ。新雪を滑る。 身体で回さない課題。板を踏む大切さ…

スキー合宿3日目

6時20分起床。いつもはストレッチのプログラムが組み込まれているが、今回のスキー合宿は、ストレッチもビデオミーティングも夜の自主的懇談も自粛である。自分でストレッチをおこなう。 朝食。 9時から。焼額山へ。生徒3名でレッスン。外向を強める。 両膝…

スキー合宿2日目

6時起床。体調は快調。 6時半、朝食。 本日の気温予想は最高マイナス9度。最低マイナス13度。 午前のレッスン開始。生徒は3人。 課題は、板を正しく踏むこと。 身体を前後に動かして正しい位置を探る。 指先が冷たい。レッスン終了。 昼飯にレトルトカレーラ…

スキー合宿1日目

7時起床。7時半に洋食の朝食。このペンションの飯はうまい。 このペンションがある近辺のスキー場はまだオープンしていない。去年のような雪不足のためというより、人手不足ということがあるらしい。 付近で滑ることはできないので車の雪かきを済ませファミ…

4シーズン目の初スキーに出かける

コロナ禍であるが、今シーズン初のスキーに相棒と出かける。私にとっては4シーズン目となる。 コロナ禍のため、今夏は旅行には一切出かけていない。キャンプ旅行も封印。 言うまでもなく、コロナは、感染者がいれば感染する。人との接触を避けることが一番重…

南半球のスキー場(14)

Skiing in NZ (courtesy of "Unsplash") Lonely Planet Guidebook New Zealandによる南半球のスキー場紹介の続き。 アオテアロア・ニュージーランドの南島。 アウトドアアクティビティのベースキャンプとして、Queenstown(クイーンズタウン)が有名だ。 こ…

南半球のスキー場(13)

Skiing in NZ (courtesy of "Unsplash") アオテアロア・ニュージーランドの南島のスキー場。前回はMt Huttを紹介した。 今回は、そのMr Huttに近いMt Potts(ポッツ山)。ここは元エレフォン・クラブ・スキー場(Erewhon club ski area)。アオテアロア・ニュー…

南半球のスキー場(12)

Skiing in NZ (courtesy of "Unsplash") アオテアロア・ニュージーランドの北島では、トンガリロ国立公園のルアペフ山(Mt Ruapehu)周辺のファカパパやツゥロアなどのスキー場以外にも、タラナキ山(Mt Taranaki)のように、火山スロープでのスキーができるエリ…

南半球のスキー場(11)

Skiing in NZ (courtesy of "Unsplash") 前回からアオテアロア・ニュージーランドのスキー場を紹介している。 前回紹介したファカパパスキー場のあるMt Ruapehu(ルアペフ山)の山頂を挟んだ対面にTuroa(トゥロア)スキー場がある。ここはアオテアロア・ニュー…

南半球のスキー場(10)

Skiing in NZ (courtesy of "Unsplash") 「南半球のスキー場」というタイトルでオーストラリアのスキー場を紹介してきた。ことわり書きで触れておいたように、南半球のオーストラリアやアオテアロア・ニュージーランドに行ったことはあるが、スキーはやった…

南半球のスキー場(9)

Skiing in Australia (courtesy of "Unsplash") オーストラリアのビクトリア州のスキー場をみてきた。 Lonely Planet Guidebook Australiaが紹介しているオーストラリアのビクトリア州の他の「スキー場」は、Lake Mountain、Mt Stirling、Mt St Gwinearがあ…

南半球のスキー場(8)

Skiing in Australia (courtesy of "Unsplash") Lonely Planetのガイドブックで、フォールズクリークを紹介する。 ボゴング(the Bogong High Plains)のへりに位置するFalls Creek(標高1780m)は、メルボルンから4時間半のドライブで来ることができる。 ス…

南半球のスキー場(7)

Skiing in Australia (courtesy of "Unsplash") 南半球のオーストラリアは今は冬。 オーストラリアのスキー場を紹介しているところだが、Mt Hothamに続いてビクトリア州のスキー場を紹介しよう。 Dinner Plainは、Mt Hothamスキーリゾートから東へ11キロほど…

南半球のスキー場(6)

Skiing in Australia (courtesy of "Unsplash") 前回、ビクトリア州のMt Bullerを紹介したが、ビクトリア州には、The High Countryと呼ばれている多様なアウトドアアクティビティのできる広大なエリアがある。 このハイカントリ―で最も高い山はMt Bogongであ…

南半球のスキー場(5)

Skiing in Australia (courtesy of "Unsplash") オーストラリアでスキーをしたことはないし、たとえしたくても今はオーストラリアに行くことさえできないのだが、猛暑で熱中症になりそうな日本にいて気分だけでも涼しさを感じたくなりLonely Planet を斜め読…

南半球のスキー場(4)

Skiing in Australia (courtesy of "Unsplash") 前回までオーストラリアのNew South Wales 州のスキー場を、Lonely Planetのガイドブックで紹介してきた。 オーストラリアのスキー場で主要なエリアは、タスマニアとニューサウスウェールズとビクトリア州にな…

南半球のスキー場(3)

Skiing in Australia (courtesy of "Unsplash") Lonely PlanetのAustraliaガイドブックによると、Charlotte Pass (標高1780m)は、Mt Kosciuszkoのふもとにあって、最も標高の高い、そして最も古いスキー場のひとつであり、オーストラリアでも他から離れた…

南半球のスキー場(2)

Skiing in Australia (courtesy of "Unsplash") コロナ禍のいま行けるわけもないのだが南半球はオーストラリアのスキー場を調べている。 昨日紹介したPerisher Blueというオーストラリアのスキー場は、New South Wales 州にあるMt Kosciuszkoの周辺のスキー…

南半球のスキー場(1)

Skiing in Australia (courtesy of "Unsplash") コロナ禍にあっていま私達はさまざまな活動を制限せざるをえない状況に置かれている。 コロナウィルス感染は夏場はそれほど広がらないのではないのではないかという当初の予想は大きくはずれ、日本ではコロナ…

スキー合宿四日目

今日でスキー合宿も終了。 2021モデルのロシニョールSUPER VIRAGE VERSATILE を試乗する。いま使っている初めて買ったスキー板がロシニョールの初心者・中級者用板のPURSUIT 200 CARBONだから、中級者用のロシニョールの板は、ロジカルな選択肢なのかもしれ…

スキー合宿三日目 Headの試乗板を履いてみたら上級者用の板だった

今日は遠足。 170cm radius 14 の Head の e-speed Super Shapeを履いて8時30分に第3ゲレンデとダウンヒルを滑る。 ヘッドの板は走行性がよい。前によく進む感じだ。 この板で今日の遠足を滑ってみよう。 9時レッスン開始。遠足に出かける。 ゴンドラに乗っ…

スキー合宿二日目

晴れ。 8時30分 圧雪された第3ゲレンデとダウンヒルを滑り降りる。 午前中レッスン開始。 ダウンヒルでショートターンの練習。 第三でショートターンの練習。 午後のレッスン。 ポール練習。 ショートターンの練習。 第4ゲレンデで何回も練習。第4ゲレン…

スキー合宿一日目

快晴。 8時30分にダウンヒルを二本滑る。 徐々に悪天候になる。 第3ゲレンデを二本。 第4ゲレンデを二本。 焼額山へ移動。 白樺コース・サウスコースなどを滑る。 ゴンドラに二回乗る。 11時30分までたっぷり滑った。 前回のスキーレッスンの新雪レッスンが…

スキー合宿前泊

スキー合宿前泊。 雪の少ない暖冬傾向の天候にあって志賀高原に向かうバスは既定の場所でまだチェーンを装着している。 11時05分到着。 昼食。 午後から3時間滑る。 第3ゲレンデ、第4ゲレンデを三回ずつ。 その後、焼額山へ。 パノラマコース。白樺コース。…