「笑うとなぜいいか?」を読んだ

笑うとなぜいいか?

 精神科医・医学博士の斎藤茂太さんの「笑うとなぜいいか? (WIDE SHINSHO 221)」を面白く読んだ。

 たとえば、次の一行。

 教えることができるとは、私たちの思い上がりかもしれない。私たちにできるのは、せいぜい自分の知っていることや思いを、伝えることなのだ。そして、その知識や思いが楽しいものであるほど、相手の心に深く伝わってゆく。

 また、次の一行。 
 

 私はいつも苦虫をつぶしたような表情や超然した態度の「重々しい人」よりも、笑顔のよく似合う「軽々しい人」とつき合いたいと思って、これまで生きてきた。そして気がつけば自分も「軽々しい人物」になってしまっていた。

 また、「ふまじめけっこう、能天気おおいにけっこう」という小見出しの箇所では、次のようにある。
 

 ■八割がたできたところ「これで、よし」といえる、いいかげんさ。
 ■自分でできそうもないときは人に甘える、ふまじめさ。
 ■がんばりたくないときはがんばらない、のらりくらりさ。
 ■最悪の状況でも冗談をいって笑っていられる、能天気さ。

 これ以外にも、「笑うとなぜいいか?」には、シンプルだが、人生に役に立つヒントがたくさん書いてある。