2007-10-01から1ヶ月間の記事一覧
今年もハローウィーン(Halloween)の季節がやってきたけれど、ハローウィーンの商品販売は商魂たくましく、毎年激しさを増すばかり。このブログで毎年書いていることだけれど、日本でハローウィーンを祝うのはあまりにおっちょこちょい過ぎる。 以下はシカゴ…
鳩山法相の「私の友人の友人がアルカイダ(国際テロ組織)だ。バリ島中心部の爆破事件に絡んでおり、私は中心部は爆破するから近づかないようにとアドバイスを受けていた」との発言が問題になっている。200人以上が犠牲になった02年10月の事件を事前…
山田洋行の元専務は、山田洋行を飛び出して、日本ミライズを設立した。長年にわたってこの元専務より接待を受けていた守屋氏が、資金繰りに困った元専務を助けようとしたとしても不思議ではない。 アメリカ合州国のGEと防衛庁との商売でも、代理店が山田洋行…
今日午後から、守屋前防衛次官の証人喚問がおこなわれた。 自衛隊員倫理規定があるにもかかわらず、また指導監督する立場のトップに数年間いたにもかかわらず、自らその倫理規定を破っていたというお粗末さであるが、問題はそれにとどまらない。 まずは接待…
ワールドシリーズが始まる前のIHTに、"David and Goliath"という表現があった。これは、聖書のダビデとゴリアテからの表現で、力の劣る勝ち目のない者(ダビデ)が強大な相手(ゴリアテ)と戦い勝利するときの例えである。 ボストンレッドソックスが、その例…
大リーグワールドシリーズ第4戦。 ボストンレッドソックスとコロラドロッキーズの戦いで、ボストンレッドソックスが4連勝で、優勝を決めた。
MarionetteのCDは二枚しか持っていないので、全部を聞き比べたわけではないけれど、マリオネットのユーラシアン狂詩曲はいいCDだ。 私のお気に入りは、「リスボンの青い空」、そしてなにより素晴らしい「遠い海の記憶」だ。 最初に三枚目のユーラシアン狂詩…
全国一斉におこなわれた学力テストの結果が発表された。 今回の学力テストはさまざまな問題が指摘されている。 これまでもこのブログで指摘してきたことだが、とくに心配されるのは、教育の現場をゆがめるのではないかという点だ。それは、現場の教師が作成…
asashi.comで、守屋氏の問題の続報が出ている。 守屋氏は、本人の、業者との癒着が問題視されているところで、国会の証人喚問が求められている。 「賭けマージャンだった」守屋前次官認める 2007年10月25日21時31分 守屋武昌・前防衛事務次官(63)が軍需…
中学時代にthe Beatles, the Rolling Stones, Peter, Paul & Maryなどを聞き始め、高校時代からはBob DylanやCrosby, Stills, Nash & Youngを聞き始め、Country and Westernなども聞き始めてていた私は、Credence Clearwater Revival, the Nitty Gritty Dirt…
簡単なコトバの組み合わせでも、ああそういう風に使うのかというフレーズがあって困る。 英語の教師をやっていても、悲しいことに、こうしたものがいつになっても無くならない。まぁ結局のところ力がないということなのだけれど。 最近は、iPodで”Car Talk”…
私の場合、スポーツ観戦の優先順位はまるで高くない。日本の野球も見ないし関心もない。サッカーも同様だけれど、マリナーズのイチロー選手が出場する大リーグの試合だけはたまに見ることがある。 リーグチャンピオンシップ(American League Championship Se…
朝日の記事によれば、軍需専門商社「山田洋行」は、守屋氏の次女の留学先の大学に100万ドルの寄付をしたことがあるという。 100万ドルの寄付といえば、1億円以上の寄付だ。軍需産業はそれだけ儲かるということだろう。 そうした経緯を踏まえて、守屋氏のゴル…
守屋前次官が「随意契約でいい」と、接待業者を推していたということが朝日新聞で報道されている。 普通、何らかの見返りを期待しているから接待というものがあるのだろう。常識で考えても、ゴルフ接待だけで済むわけがない。癒着は一番気をつけなければなら…
朝日新聞の今朝の朝刊一面に、「守屋前次官 軍需業者支援で口利き」という記事が載っている。 昨日の「軍需業者とゴルフ」の続報だが、これは絶対に許してはいけない。 以下、asahi.comから引用する。 守屋前防衛次官、軍需業者支援で口利き 2007年10月20日0…
朝日新聞朝刊の一面に守屋前防衛事務次官と軍需業者とのゴルフをしていたことが報じられている。 以下、asahi.comから引用する。 守屋前防衛次官、軍需業者とゴルフ 自衛隊規程に違反 2007年10月19日06時04分 防衛省の事務次官だった守屋武昌氏(63)が在…
今晩の報道ステーションを見ていたら、キティホークに乗っていたホセ・コーパスという幹部が、日本による給油はイラク戦争に使われていたと証言していた。 もしこれが本当だとすると、イラク戦争に使われたことはないと主張している日本政府が結果として嘘を…
モンクの1957年のカーネギーホールでのライブ録音の音源が見つかったため、これがすでに2005年に発売になっていた。早速、Thelonious Monk Quartet with John Coltrane at Carnegie Hallを購入して聞いてみた。 一曲目はThelonious Himselfにおさめられてい…
この10月10日が、ジャズ作曲家でありジャズピアニストであるセロニアスモンク(Thelonious Monk)の生誕90周年ということで、NPRで紹介していた。 私がセロニアスモンクをよく聞いていたのはいつ頃のことだろうか。20年にはならないかもしれないが、かなり前の…
最近おこなわれたボクシングのフライ級タイトルマッチで、挑戦者の闘い方に問題ありということでニュースが賑わっているけれど、久しぶりに「アリ 英雄の伝説」を観てみた。これは、6本からなるMuhammad Ali: The Whole Story*1という題名のビデオだ。 日本…
大相撲の若手力士の死亡事故で、以下のように毎日新聞が報じている。 <力士急死>「愛知県警の初動にミス」 新潟大解剖医が指摘 10月14日3時7分配信 毎日新聞 大相撲時津風部屋の序ノ口力士、斉藤俊(たかし)さん(当時17歳)=時太山(ときたいざん)=…
NPRのMusicで、Janet RenoとEd Petterson編によるSong of Americaの紹介を聞いた。 http://www.npr.org/templates/story/story.php?storyId=15154561 Janet Renoは、1993年から2001年にかけてクリントン政権時代の司法長官(Attorney General)だった。Janet R…
「ハートで感じる英文法」(2006) 大西泰斗/ポール・マクベイ著「ハートで感じる英文法」を買った。 初版年度は2006年。俺のもっているものは、2007年9月の第8刷。
堤春恵作「駅・ターミナル」という劇を見てきた。 堤春恵さんの作品を今まで私は一度も見たことがない。堤春恵さんは、なんでも明治という時代にこだわり、「異文化に触れた人々の葛藤を描いてきた」劇作家だという。「駅・ターミナル」は、伊藤博文と津田梅…
Neil YoungのChrome Dreams IIは、American Stars & Barsや、This Note's For Youセッションの頃の作品も入っていて、Chrome Dreamsというタイトルでお蔵入りになったものを、新曲も含めて改めてリリースするということからChrome Dreams IIという題名をつけ…
今週聞いたNPRのAll Songs Consideredで、これから年内に出される新譜を中心に紹介していた。 http://www.npr.org/programs/asc/archives/20071012/ NPRのAll Songs Consideredの番組は、音楽好きにお薦めだ。 今回の番組では、Neil Youngの新譜*1Chrome Dre…
昨日紹介したCar Talkは、iTunesでiTunes Storeに行けば、無料でダウンロードできる。Car Talkのサイトに行っても無料配信している。 http://www.cartalk.com/ これまでのアーカイブもダウンロードしようと思って検索してみたけれど、無料でダウンロードでき…
Police chief: Teen shoots four, kills self at Cleveland high school (CNN) -- It was only after a crowd of screaming students ran past Darnell Rodgers in a stairway at his Cleveland, Ohio, high school Wednesday afternoon that he realized he…
Ohio school shooter gave many warningsStory Highlights (CNN) -- Fellow students say they and school authorities didn't take Asa Coon's threats of violence seriously before the 14-year-old's shooting rampage at his Cleveland high school on …
“Click and Clack, the Tappet Brothers”として知られるTom and Ray MagliozziによるCar TalkというNPRの番組は、1977年から始まり、いまや588のラジオ局で、410万人が聞いていると言われている人気番組だ。 http://www.npr.org/ http://www.npr.org/templat…