1988-03-01から1ヶ月間の記事一覧

「進化しない日本人へ」杉本良夫(1988)を読んだ

「進化しない日本人へ」杉本良夫(1988)を読んだ。 進化しない日本人へ (1988) 日本の毎日新聞記者であった著者は、休職許可をとりつけて、アメリカはピッツバーグ大学社会学部の助手になる。アメリカで博士論文を書き終えて職探しを始めた頃に、オーストラリ…

"The Secret of My Success"(1987)と"Platoon"(1986)を借りてきた

The Secret of My Sucess (1987) Platoon (1986) レンタルビデオ屋さんで"The Secret of My Success"(1987)と"Platoon"(1986)を借りてきた。

「海の若大将」「エレキの若大将」を借りる

海の若大将 (1965) エレキの若大将 (1965) 東宝映画「海の若大将」と「エレキの若大将」をレンタルビデオ屋さんで借りる。しょうもない映画だが、「エレキの若大将」のエレキ演奏は感動ものだ。

 "Rock day by day"(1987), "Million Selling Records"(1984), "TV & Video Guide 1987"を購入する

Million Selling Records (1984) 銀座・イエナ書店で、 "Rock day by day,"(1987) "Million Selling Records,"(1986) "TV & Video Guide 1987"を購入。 次に、日本橋丸善に行き、まずは腹ごしらえ。サフランで串カツとハンバーグのランチ。丸善でラッセルと…

Rock Day By Day (1987)を購入する

Rock Day By Day (1987) 銀座・イエナ書店で、Rock Day By Day (1987)を購入する。 "Every Important Rock Date Since 1954"と副題にあるように、年表的なロック音楽史。

「メディアとしての博物館」梅棹忠夫(1987)の「博物館の言語ポリシー」に深く共感する

メディアとしての博物館 (1987) 「メディアとしての博物館」梅棹忠夫(1987)を購入した。 ざっと眺めてみて、「博物館の言語ポリシー」がとても面白かった。 国立民族学博物館では、展示物の解説あるいは表示は、すべて日本語でおこなわれている。そのことに…

最近ウォークマンで聞いているのは Eric Clapton の "Layla and Other Assorted Love Songs"(1970)

Layla and Other Assorted Love Songs (1970) 日々の通勤ではバスを使わず最寄りの駅まで歩くことにしているのだが、ウォークマンで最近常に聞いているのがデレックアンドドミノズ(Derek and Dominos)の「レイラ」(Layla and Other Assorted Love Songs)。と…

「核時代 Ⅰ 思想と展望」芝田進午(1987)と「核時代 Ⅱ 文化と芸術」芝田進午(1987)を購入した

核時代Ⅰ思想と展望 (1987) 核時代Ⅱ文化と芸術 (1987) 「核時代 Ⅰ 思想と展望」芝田進午(1987)と「核時代 Ⅱ 文化と芸術」芝田進午(1987) を友好堂書店にて購入した。 あわせて、「梅棹忠夫の京都案内」(1987)とおなじく梅棹忠夫の「日本三都論」(1987)も購入…