Shibata

「…人類の歴史は、…“ヒバクシャ”の範囲がますます拡大し、多様になり、ついには全人類におよんできた歴史」(芝田進午)

今日はヒロシマに思いをはせる日である。 41年前の1982年3月29日から4月2日。国連大学主催の国際シンポジウム「世界の地理的―文化ビジョン」がイギリスのケンブリッジ大学で開かれ、文化史・文化論の研究者が12か国から参加し、日本からは哲学者・故芝田進午…

有権者は参院選の投票に行こう

すでに期日前投票を済まされた有権者も少なくないと思われるが、今週、参議院選挙の投票日となる。 これまで何度か紹介しているが、哲学者・芝田進午氏はアメリカ独立宣言の意義、アメリカ革命の意義について、氏の著作「人間の権利 アメリカ革命と現代」の…

すべての有権者は投票にいこう

何度か紹介しているが、哲学者・芝田進午氏はアメリカ独立宣言の意義、アメリカ革命の意義について、氏の著作「人間の権利 アメリカ革命と現代」の中で以下のように書いている。 ...政治というものは、けっして自己目的ではない。それは、すべての人間に「生…

東京都議選結果を考える -安全・安心を守ることのできない政権には退場を願うほかないー

先週の日曜日、これは偶然にすぎないがアメリカ独立記念日におこなわれた東京都議選。 自公政権に対する評価。そして東京オリンピック開催に関して、東京都知事、そして東京都議会に対する評価が問われる選挙として注目していた。 個人的意見に過ぎないが、…

今日はアメリカ革命の独立記念日

芝田進午編著 「人間の権利 アメリカ革命と現代」 今日は、The Fourth of July。7月4日。 アメリカ独立記念日である。 アメリカ革命、独立宣言で思い出すのは、もう40年以上も前の著作になるが、「アメリカ革命の不滅の意義」を強調した芝田進午氏の著作「人…

「アメリカ革命の不滅の意義」(芝田進午)

前掲の「前略」として略した冒頭部分を次に掲載する。 文章が書かれた時期は、アメリカ革命二〇〇周年を祝った40年以上も前の1976年であることにご留意願いたい。 今回、芝田進午さんの文章を掲載するにあたり、順序を編集して掲載したことをお許し願いたい…

「アメリカ革命の不滅の意義」(芝田進午)

今回の各党の選挙演説では「改革」はもちろんのこと、「革命」という言葉すら、競い合うかのように飛び交っているという。しかし、その中身はいかなる内容として発せられているのか。 中味のない空疎な言葉づかいであるなら、それは言霊思想の現代版にすぎな…

「実践的唯物論への道 人類生存の哲学を求めて」芝田進午(2001)を読了した

「実践的唯物論への道 人類生存の哲学を求めて」芝田進午(2001) 「実践的唯物論への道 人類生存の哲学を求めて」芝田進午(2001)を読了した。

「人生と思想」芝田進午(1989)を購入した

「人生と思想」芝田進午(1989) 東京は渋谷で「人生と思想」芝田進午(1989)を購入した。

「核時代 Ⅰ 思想と展望」芝田進午(1987)と「核時代 Ⅱ 文化と芸術」芝田進午(1987)を購入した

核時代Ⅰ思想と展望 (1987) 核時代Ⅱ文化と芸術 (1987) 「核時代 Ⅰ 思想と展望」芝田進午(1987)と「核時代 Ⅱ 文化と芸術」芝田進午(1987) を友好堂書店にて購入した。 あわせて、「梅棹忠夫の京都案内」(1987)とおなじく梅棹忠夫の「日本三都論」(1987)も購入…

"Lessons of the Vietnam War" Shibata Shingo (1973)を購入した

"Lessons of the Vietnam War" Shingo Shibata (1973) "Lessons of the Vietnam War" Shibata Shingo (1973)を購入した。 本書は、「ベトナムと思想の問題」芝田進午(1968)の英語版。アムステルダムのRBグルーナー出版社。

"Phoenix" Shingo Shibata (1976) を購入した

"Phoenix" Shingo Shibata (1976) "Phoenix" Shingo Shibata (1976) を購入した。 副題に"Letters and Documents of Alice Herz" とあるように、アリス・ハーズ氏との交流でとりかわされた文通手紙が収められている。「われ炎となりて」の英語版。アムステル…

「現代民主主義と社会主義」芝田進午 (1982)を購入した

「現代民主主義と社会主義」芝田進午 (1982) 「現代民主主義と社会主義」芝田進午 (1982)を購入した。

「現代の課題Ⅰ 核兵器廃絶のために」芝田進午(1978)を再読した

「現代の課題Ⅰ 核兵器廃絶のために」芝田進午(1978) 「現代の課題Ⅰ 核兵器廃絶のために」芝田進午(1978)を再読した。

「わたくしにとっての外国語 -国際連帯の手段としてー」芝田進午(1982)

学校英語にいま何が (1982) 以下、「学校英語にいま何が」大浦暁生・阿原成光編(三友社出版)(1982年)より。 わたくしにとっての外国語 -国際連帯の手段としてー 芝田進午 もう十五年ほど前のことですが、わたくしの息子が、幼稚園の先生から「お父さんの…

「学校英語にいま何が」大浦暁生・阿原成光編(三友社出版)(1982年)を購入した

「学校英語にいま何が」大浦暁生・阿原成光編(三友社出版)(1982年)を購入した。 学校英語にいま何が (1982) 「学校英語を語ろう! <市民として教師として>」と題する國弘正雄さんと小田実さんの対談は読みごたえがある。 芝田進午氏の「わたしにとって…

アメリカ独立革命に思いをはせながらボストンのFreedom Trailを歩く

ボストン茶会事件( Boston Tea Party)やボストン虐殺事件(Boston Massacre)は高校の世界史で習うことだろう。ボストンは歴史的に重要な町だ。 私は、大学時代にアメリカ独立宣言の歴史的・哲学的な意義を、哲学者である芝田進午氏の著作*1から学んで、稚拙な…

ジョン・サマヴィル著/芝田進午・立花誠逸訳「核時代の哲学と倫理」(1980)を購入した

核時代の哲学と倫理(1980) 3・1ビキニデーに静岡で、ジョン・サマヴィル著/芝田進午・立花誠逸訳「核時代の哲学と倫理」(1980)を購入した。

「教育労働の理論」芝田進午(1975)を購入した

「教育労働の理論」芝田進午 (1975) 「教育労働の理論」芝田進午(1975)を購入した。 論文「国際連帯と外国語教育の改革」所収。

「ベトナムと人類解放の思想」芝田進午(1975)を購入した

「ベトナムと人類解放の思想」芝田進午(1975) 「ベトナムと人類解放の思想」芝田進午(1975)を購入した。

「増補版 ベトナムと思想の問題」芝田進午(1973)を先輩からもらう

「ベトナムと思想の問題」芝田進午(1973) 初版本の出版年は1968年。私のものは増補版で1973年第1版第3刷。 先輩から「増補版 ベトナムと思想の問題」芝田進午(1973)をもらった。

「現代日本のラディカリズム」芝田進午編著(1970)を購入した

「現代日本のラディカリズム」芝田進午編著(1970) 「現代日本のラディカリズム」芝田進午編著(1970)を購入した。 私のものは、1972年の第1版第7刷。

「人間性と人格の理論」芝田進午(1961)を読了した

「人間性と人格の理論」芝田進午(1961) 教育学部に進学した姉から借りた「人間性と人格の理論」芝田進午(1961)を読了した。初版は1961年だが、これは1971年の第20版。 第三章「労働過程」、第四章「言語活動過程」、第五章「認識過程」が興味深い。