2009-11-01から1ヶ月間の記事一覧

12月はサイクリングにうってつけの季節

今日は、日曜日だが、仕事。日曜日でも自分の時間にならないのが、残念。 冬に向かっているので当然風は冷たくなるけれども、11月から12月にかけての天候は、サイクリングにうってつけの季節になる。冬の日差しはそれなりに強く、風さえ遮ればポカポカと暖か…

新松田から江ノ島へ

新松田駅でBridgestone Transit SLを組み立てる。 今日は午後から雨の予想だから、アンダーウェアにサイクルジャージ。それに長袖、アウターにはレインジャケットを羽織る。 酒匂川に沿って小田原方面へ。ここの酒匂川自転車道のサイクリングロードはいい。…

風祭から135号線を真鶴まで走る

これは先日のことだが、小田原から箱根に向かう二つ目の駅・風祭に、有名なうなぎやさんがある。前から気になっていたので、初めて立ち寄ろうと思い、8.5キロのBridgeston Transit Super Lightを折り畳んで、電車に乗った。 風祭駅で降りて駅前でTransit SL…

本多勝一「初めての山へ六〇年後に」(山と渓谷社)を購入した

「初めての山へ六〇年後に」(2009) 本多勝一「初めての山へ六〇年後に」(山と渓谷社)を購入した。 ー第一部ー わが青春の山々へ 塩見岳 ー「初めての山」へ六〇年後に 南駒ケ岳 ー二度目の山へ五八年目に 北岳 ー記録を書かなかった五〇年前の登山 ―第二部ー…

西伊豆のサイクリングは楽しい

朝、宿から見る富士山が美しい。西伊豆は実にいいところだ。 昨夜連れ合いが車で宿に来て合流している。BD-3とTransit Super Lightは、すでに折り畳んで車に積み込んでいる。 国道17号線に乗って、戸田湾から大瀬崎まで車で行く。戸田から井田を経て大瀬崎の…

西伊豆へバイシクルお散歩

三島駅で降りると、少し小雨だ。 駅前でBD-3を組み立て、1号線から136号線に乗って修善寺に向かう。 136号線のルートは、伊豆箱根鉄道とほぼ平行して走ることになる。 伊豆長岡駅近くで小休止。 大仁を経て、狩野川サイクリングロード沿いに修善寺へ入る。 …