Music

【karaoke】Dionne Warwick の "Walk On By" (1964)

戦時も経験した両親と違って、戦後、どっとアメリカ文化が日本に押し寄せてきてからというもの、自分が子どもの頃、アメリカ文化のテレビドラマやポップスが溢れていた。反発を感じていた子どももいたけれど、私のように、合州国の音楽を好んだ子どももいた…

【karaoke】お小遣いで買ったエジソン・ライトハウスのドーナツ盤「恋のほのお」(1970)

恋のほのお(1970) 英語学習の基本練習としてカラオケをすすめているのだが、今日のおすすめは、1970年の懐メロ。10代に向けたバブルガムミュージック(bubble-gum music)・バブルガムソング(bubble-gum songs)の典型なんだけれど、エジソン・ライトハウスの「…

ジョン・フォガティのアルバム「遥かなる旅路」('The Long Road Home') (2005)

Spotify, Apple Music, Amazon Music Unlimited など、もはや音楽を聴くのはサブスクライブの時代といわれる中で、これまでレコードやCDを集めてきた者としては淋しい気持ちで、少しずつ処分を始めているのだが、久しぶりに2枚CDを購入した。 The Long Road …

英語学習にカラオケ、おすすめです

植民地根性に陥っては身もふたもないのだけれど、外国語を学ぶ際には、多少は真似ることが必要だ。 外国語を学ぶ際には、音読やシャドーイングもよい練習とされる。インプットとアウトプットに唄*1や映画*2やテレビ番組*3を教材に使うのも悪くない。 という…

Creedence Clearwater Revival の "Fortunate Son"(1969)

今年は「新しい戦前」になるかもしれないというタモリさんのコトバが脳裏からはなれない。 新春にあたり世界の平和を願わずにはいられない。 Creedence Clearwater Revival(CCR)は1967年から1972年にかけての4年余りの活動の中で"Proud Mary"(1968) "や、"Ba…

高校生のとき追いかけていた70年代ウェストコーストロック ー映画「ローレル・キャニオン 夢のウェストコースト・ロック」・「エコーインザキャニオン」を観てー

アメリカ合州国はカリフォルニア西海岸、いわゆるウェストコーストロック*1のドキュメンタリー映画である「ローレル・キャニオン 夢のウェストコースト・ロック」と「エコーインザキャニオン」*2を観てきた。70年代初頭、高校生の時期にウェストコーストロッ…

「リマスター:サム・クック」(“The Two Killings of Sam Cooke”)を観た

youtu.be NetflixでSam Cookeの「リマスター:サム・クック」(“The Two Killings of Sam Cooke”)を観た。2019年、1時間14分の作品。 公民権運動の代表歌のひとつとなった“A Change is Gonna Come”(1964)で有名なサム・クックは1931年ミシシッピ生まれ。…

“The Beatles Get Back The Rooftop Concert”を劇場で観てきた

“The Beatles Get Back The Rooftop Concert”を劇場で観てきた。 ビートルズ解散(1970年)前年の1969年1月30日、ロンドンのアップル社の屋上でのパフォーマンスを中心に64分間にまとめたドキュメンタリー映画。ロンドン市内の屋上でのライブに対して当惑す…

"David Byrne's American Utopia" (DVD) が届いた

David Byrne's American Utopia アメリカ合州国の過酷な現実の中で、「変革の可能性」を探る鬼才デビッド・バーンの傑作アート。 同じように時代閉塞状況の日本にあって、民主的人格を体現するデビット・バーンに元気づけられる。 まさに時間を忘れさせてく…

Billie Holiday の "Strange Fruit" (1939)

Billie Holiday 映画"Billie"をミニシアターで観てきた。 インタビューによるドキュメント映画だが、数曲、Billie Holiday の素晴らしいパフォーマンスが堪能できる。中でも"Strange Fruit"は圧巻である。 ビリー・ホリデイにとって個人的闘争の唄である「奇…

Randy Newman の "Burn On" (1972)

Randy Newman の "Burn On" という唄は、ランディ・ニューマンの 4枚目"Sail Away" *1*2からの一曲。映画自体は未見だが、映画「メジャーリーグ」のオープニング曲に使われている(Major League - Randy Newman - Burn On - YouTube)。 "Sail Away" Randy New…

Randy Newman の "Sail Away" (1972)

Randy Newman の "Sail Away" という唄は、Randy Newman の 4枚目*1のアルバム "Sail Away"*2のトップを飾るタイトル曲。 ローリングストーン誌が選ぶ500曲のうち268位になっている(Sail Away (Randy Newman song) - Wikipedia)。 "Sail Away" Randy Newman…

Sly and the Family Stone の "I Want to Take You Higher" (1969)

以下、ドキュメンタリー映画「サマーオブソウル」の公式予告編。 www.youtube.com 現在、公開されている1969年のニューヨークのハーレム文化祭をもとにしたドキュメンタリー映画「サマーオブソウル」。 当時のそのニューヨークのハーレム文化祭で " I Want t…

Sly and the Family Stone の "Everyday People" (1968)

以下、ドキュメンタリー映画「サマーオブソウル」の公式予告編。 www.youtube.com 現在、公開されている1969年のニューヨークのハーレム文化祭をもとにしたドキュメンタリー映画「サマーオブソウル」。 当時のそのニューヨークのハーレム文化祭で "Everyday …

Sly and the Family Stone の "Sing a Simple Song" (1968)

以下、ドキュメンタリー映画「サマーオブソウル」の公式予告編。 www.youtube.com 現在、公開されている1969年のニューヨークのハーレム文化祭をもとにしたドキュメンタリー映画「サマーオブソウル」。 当時のそのニューヨークのハーレム文化祭で "Sing a Si…

映画"Summer of Soul (...Or, When the Revolution Could Not Be Televised"を観てきた

コロナ禍ではあるが、「サマー・オブ・ソウル(あるいは、革命がテレビ放映されなかった時)」("Summer of Soul (...Or, When the Revolution Could Not Be Televised)")を映画館で観てきた。 Summer of Soul 1969年夏。ニューヨークはハーレムにあるモリス…

「「ストーンズは終わり」 チャーリー死去が意味するもの」

以下、朝日新聞デジタル版(2021/8/25 22:15)から。 英国のバンド、ザ・ローリング・ストーンズのドラマー、チャーリー・ワッツさんが24日に死去した。ストーンズを約60年前のデビュー時から追いかけてきたイギリス人の音楽評論家、ピーター・バラカンさんは…

Van Morrison の Live At Real Studios Box England 2021

YouTubeでVan Morrison の Live at Real Studio Box England 2021を観た。 日時ははっきりしないが、以下のsetlist.fmのサイトを見ると、おそらく今年の5月8日のパフォーマンスではないかと思う。 www.setlist.fm www.youtube.com Live at Real Studiosとあ…

'Once Were Brothers Robbie Robertson And The Band'(DVD)を購入した

Once Were Brothers Robbie Robertson And The Band 'Once Were Brothers Robbie Robertson And The Band'(DVD)を購入した。 劇場で観た本作を今回自宅で再度観たけれど、やはり涙なしに観ることはできない。 出自。両親。土地柄。文化性。そして、いろいろ…

映画"American Utopia" の "The Great Curve"(1980)

American Utopia (soundtrack) Remain in Light David Byrne のコンサート映画 "American Utopia"(2020年)。 そのSoundtrackからの一曲"The Great Curve"は、映画"American Utopia"ではカットされたのか、使われていないが、サウンドトラックにはbonus track…

”Stop Making Sense"(DVD)を購入した

Stop Making Sense 80年代に英語を教えてもらっていた近所に住むアメリカ人家庭教師が大のロック好きで、当時とくにTalking Headsが気に入っていた。Talking Headsを薦められ、"Stop Making Sense"(1984) も貸してもらったと思う。まだビデオテープの時代だ…

"David Byrne's American Utopia on Broadway" (2019) を購入した

David Byrne's American Utopia on Broadway 音楽ストリーミングサービスなどは登録していないので、断捨離中でもあり、David Byrne の "American Utopia" の CD は購入せず、DVD発売を待とうと思っていたが、結局、購入してしまった。これで、映画の感動を…

映画"American Utopia" の セットリスト (Setlist)

American Utopia (soundtrack) David Byrneによるブロードウェイショーの"American Utopia"。 Spike Lee監督によって映画化された映画"American Utopia"。 映画"American Utopia"の中でのセットリスト(setlist)は以下のとおり。 理解は不十分だけれど、全21…

映画"American Utopia" の "One Fine Day"(2008)

American Utopia (soundtrack) Everything That Happens Will Happen Today David Byrne のコンサート映画 "American Utopia"(2020年)。 そのSoundtrackからの一曲"One Fine Day"は、Brian Enoとの共作アルバム"Everything That Happens Will Happen Today"(…

映画"American Utopia" の "Burning Down the House"(1983)

American Utopia (soundtrack) Speaking in Tongues David Byrne のコンサート映画 "American Utopia"(2020年)。 そのSoundtrackからの一曲"Burning Down the House"は、Talking Heads の アルバム"Speaking in Tongues"(1983年)のオープニング曲から。 映画…

映画"American Utopia" の "Blind"(1988)

American Utopia (soundtrack) David Byrne の傑作コンサート映画 "American Utopia"(2020年)。 Naked そのSoundtrackからの一曲"Blind"は、アルバム"Naked"(1988年)からとられた一曲。 少しふざけて言えばリズムはズンドコ節のような雰囲気も少しあるが、ギ…

映画"American Utopia" の "Everyday Is a Miracle"(2018)

American Utopia (soundtrack) American Utopia David Byrne の傑作コンサート映画 "American Utopia"(2020年)。 そのSoundtrackからの一曲"Everyday Is a Miraclet"は、アルバム"American Utopia"(2018年)からとられた5曲のうちの一曲。 ”Everyday Is a Mir…

映画"American Utopia" の "Bullet"(2018)

American Utopia (soundtrack) American Utopia David Byrne の傑作コンサート映画 "American Utopia"(2020年)。 そのSoundtrackからの一曲"Bullet"は、アルバム"American Utopia"(2018年)からとられた5曲のうちの一曲。 暗闇の舞台の中でランプの明かりを手…

映画"American Utopia" の "Born Under Punches (The Heat Goes On)"(1980)

American Utopia (soundtrack) David Byrne のコンサート映画 "American Utopia"(2020年)。 そのSoundtrackからの一曲"Born Under Punches (The Heat Goes On)"は、Talking Heads の アルバム"Remain in Light"(1980年)からアルバムオープニングの一曲。 Rem…

映画"American Utopia" の "Toe Jam"(2009)

American Utopia (soundtrack) イギリスのThe BPAの”I Think We're Gonna Need a Bigger Boat”(2009)というアルバムから、ラッパーのディジィー・ラスカルとの一曲。 これは所有していなかったので知らなかったが、男女のヌードが登場するPVがインターネット…