2024-11-01から1ヶ月間の記事一覧

Solas ”Shamrock City” (2013) の ”No Forgotten Man”

"Shamrock City" (2013) Solas ”Shamrock City” (2013) の ”No Forgotten Man”。 www.youtube.com www.musixmatch.com The Republic of Ireland and The United States of America ライナーノートとして五十嵐正氏の訳があるが、以下、拙訳。 (拙訳) カリ…

Solas ”Shamrock City” (2013) の ”Am I Born To Die”

"Shamrock City" (2013) Solas ”Shamrock City” (2013) の ”Am I Born To DIe”。 www.youtube.com genius.com The Republic of Ireland and The United States of America ライナーノートとして五十嵐正氏の訳があるが、以下、拙訳。 (拙訳) そして私は死…

Solas ”Shamrock City” (2013) の ”Labour Song”(労働の歌)

"Shamrock City" (2013) Solas ”Shamrock City” (2013) の ”Labour Song”。 ゲスト出演としてスコットランドの ディック・ゴーン (Dick Gaughan) にリードをとらせている。ディック・ゴーンは、1990年代にアイリッシュ・ミュージックを聞き込んでいたときに…

Solas ”Shamrock City” (2013) の ”Arbor Day”(植樹祭)

"Shamrock City" (2013) Solas ”Shamrock City” (2013) の ”Arbor Day”。 ゲスト・シンガーにイーフォー・ドノヴァン (Aoife O'Donovan)を迎えてのパフォーマンス。 "Arbor Day" とは、植樹祭ということ。このなかで歌われる Columbia Gardens とは、モンタ…

Solas ”Shamrock City” (2013) の ”Lay Your Money Down”

"Shamrock City" (2013) Solas ”Shamrock City” (2013) の ”Lay Your Money Down”。 ゲスト・シンガーにリアノン・ギデンズ (Rhiannon Giddens)を迎えてのパフォーマンス。 "lay your money down" とは、賭博で金を賭けろということ。 genius.com The Republ…

Solas ”Shamrock City” (2013) の ”Michael Conway”(マイケル・コンウェイ)

"Shamrock City" (2013) Solas ”Shamrock City” (2013) の ”Michael Conway”(マイケル・コンウェイ)*1。 genius.com The Republic of Ireland and The United States of America Solas “Shamrock City” の "Michael Conway"。 ようやく物語の主人公マイケ…

Solas ”Shamrock City” (2013) の ”Tell God and the Devil”(神と悪魔に言ってくれ)

"Shamrock City" (2013) Solas ”Shamrock City” (2013) の ”Tell God and the Devil”(神と悪魔に言ってくれ)。 genius.com The Republic of Ireland and The United States of America www.youtube.com くり返されるフレーズ。 So tell God and the Devil …

Solas ”Shamrock City” (2013) の ”Far Americay” 

"Shamrock City" (2013) Solas ”Shamrock City” (2013) の ”Far Americay”。 www.youtube.com America を Americay と綴り、アメリケイと発音しているのは、日常的・口語的なアイルランド英語の発音の影響というより、むしろ詩的な響きやリズムをよくするた…

Solas ”Shamrock City” (2013) の Intro  ーA Stór Mo Chroí (Treasure of my heart)ー

Shamrock City (2013) Solas の コンセプトアルバム "Shamrock City" (2013)は、アメリカに渡るアイルランド移民の苦闘の物語で、その登場人物はソーラスのリーダーであるシェイマス・イーガンの父親の曾叔父のマイケル・コンウェイ。彼はモンタナ州のビュー…

海を渡ったバラッド"Siúil A Rún" ー"Gone the Rainbow" (1963 / Peter, Paul & Mary)ー

Peter Paul and Mary Live at Shibuya, Tokyo (1970) クラウン(三省堂)を教科書にして東京の公立中学ではじめて英語を習い始め、英語というものに興味が湧いて、基礎英語などもラジオで聞いていた。洋楽に興味をもち、ポップス、ロックと、さらにPPMなどア…

Van Morrison の "Irish Heartbeat"(1988)と "Celtic Ray"

”Irish Heartbeat”(1988) 北アイルランド出身のヴァン・モリソン。 ダブリンの若者がソウルバンドを目指すアラン・パーカー監督の映画「ザ・コミットメンツ」(1991)で、アイルランド人はヨーロッパの黒人なのだというようなセリフがあったと記憶している*1…

「もし僕らのことばがウィスキーであったなら」を読んだら俺もまたアイラ島のシングルモルトが飲みたくなった

「もし僕らのことばがウィスキーであったなら」(2002) おいらの仲間には大の酒好きもいて、そうした仲間とおいらも学生時代より大酒を飲んできた。中でも、親友の一人が大の日本酒とウィスキー好きで、そいつの行きつけの東京のバーでは、高級ウィスキーのボ…

マーク・ピーターセン「実践 日本人の英語」 ー日本人が英語を書こうとするときのコツと攻め方ー

「実践 日本人の英語」(2013) マーク・ピーターセン「実践 日本人の英語」(岩波新書)を読んだ。(本ブログ記事の「日本人が英語を書こうとするときのコツと攻め方」という副題は、著者によるものではなく、私が思いついた副題です。) 本書は、英語論文の…

”Caledonia” とは、古ラテン語でローマ帝国が名づけた、 Scotland のこと

www.youtube.com スコットランドに行ったことはないけれど、Talking Heads の David Byrne がスコットランド系アメリカ人であるというように、少しばかり洋楽を知れば、ときにスコットランドに遭遇する。短期間でも、アメリカ合州国やアオテアロア・ニュージ…

銀座・イエナ書店

impala.jp たまたまなのだが、イエナ書店のことが、池澤夏樹さんのHPに紹介されていた。一読してみたら、池澤夏樹さんのHPだが、守先正さんというブックデザイナーさんの書かれた文章で、ご本人が書いたものではなかった。 銀座のイエナ書店といえば、俺にも…

YouTube のおかげで、アクセントの強いいろいろなイギリス英語を聞くことができる

中学・高校生の頃より、フォークやポップス・ロックなど、アメリカ音楽に興味をもち*1、私大付属高でかけだし英語教師となって、イギリスかアメリカに研修に行ける機会を得たときも、自分は躊躇なくアメリカ合州国の西海岸で歩けそうな街・サンフランシスコ…

アメリカ大統領選におけるカマラ・ハリス氏の敗北宣言 (concession speech)

www.youtube.com トランプ氏の勝利となったアメリカ合州国の2024大統領選。 上記動画は、カマラ・ハリス氏の敗北宣言(concession speech)。 日本の戦後直後のアメリカ評価は、占領政策の影響も強く、敗戦を迎え、アメリカは民主主義の模範国というものであっ…

【karaoke】Sam Cooke の "You Send Me" (1957)

www.youtube.com "You Send Me"(1957)という唄を初めて歌ったのは、もちろんSam Cooke である。 年代的にリアルタイムで聞いたはずもないが、"You Send Me"という唄を俺が初めて知ったのは Nicolette Larson のヴァージョンで1980年代初頭のことだった。 か…

マーク・ピーターセン「心にとどく英語」を読んだ

「心にとどく英語」(1999年) 岩波新書の「日本人の英語」(1988年)を一読して、マーク・ピーターセン氏のものは読みたいと思い、いま以下の新書が本棚にある。 「日本人の英語」(岩波新書)(1988年) 「続・日本人の英語」(岩波新書)(1990年) 「心にとど…

英語版「貧困なる精神」(本多勝一)を読み始めた

The Impoverished Spirit in Contemporary Japan : Selected Essays of Honda Katsuichi(1993) 本棚の整理中なのだが、未読の本が本棚にそれなりにあって、いくつか読み始めたものがある。 "The Impoverished Spirit in Contemporary Japan" もそうした一冊…