Conjunction
「実践 日本人の英語」(2013) マーク・ピーターセン「実践 日本人の英語」(岩波新書)を読んだ。(本ブログ記事の「日本人が英語を書こうとするときのコツと攻め方」という副題は、著者によるものではなく、私が思いついた副題です。) 本書は、英語論文の…
やっと半期が終了した。文法で習ったことは、句読点(punctuation)、接続詞(conjunction)、関係代名詞(Relative pronoun, Adverb Clause)、冠詞(Article)、時制(Verb Tense)と地味で基礎的なことばかりだが、どうしてどうして中々考えさせられるレクチャーだ…
最近は、英語のロジックのことばかり考えている。 斬れる英語とは、発音のよい英語のことではないとつくづく思う。発音であれば、私の発音は南米の人達に負けない。Spanishや Portugueseの訛りは、英語に近い語彙があるので、かえって大変のようだ。ドイツ人…