2007-10-01から1ヶ月間の記事一覧

Rugby World Cup、オーストラリア、NZが負けて、番狂わせ

ラグビーワールドカップが、オーストラリアがイングランドに10対12で負け、さらにニュージーランドがフランスに18対20で負け、予想に反して南半球の二つの強豪が落ちてしまった。これにより、南アフリカが優勝候補に近づく結果となった。 スポーツ観戦は私に…

またもや銃乱射事件、今度は警官

アメリカ合州国のウィスコンシン州で銃乱射によって6名が死亡した模様。発砲は日曜日の午前2時45分ごろ。犠牲者の中には少なくとも3人の高校生が含まれている。クランドンは、ミルウォーキーから約225マイル離れた場所。 Shooter dead along with six victim…

Toefl500点に届かず、横浜市大で58%が進級できず

以前より、このブログでも、日本の大学において全国的に「改革」なるものが志向されているが、それで本当に大丈夫なのかと憂慮してきた。 それは、きちんとしたデータを提出しないところで、学校運営やカリキュラムを非難し、世間受けをねらうだけで、「改革…

バイシクルで朝市へ

毎週日曜日は、ご近所とはいえないが、少し行ったところで、朝市がある。 バイシクルで散歩がてら、その朝市に出かけてみた。 人ごみで賑わっていたが、カボチャ、クリ、ブドウなどの野菜と果物、そしてアジやホタテのスモークを購入した。 帰りがてら、カフ…

力士急死で、時津風親方が解雇

朝日新聞が時津風親方の解雇を今朝の朝刊の一面で報じていた。 愛知県警の調べによる死因は「多発外傷による外傷性ショック」と判明と伝えている。 以下はasahi.comから。 時津風親方を解雇、役員は減俸 相撲協会が理事会2007年10月05日19時26分 大相撲の序…

UC Berkeleyの授業をYouTubeで見ることができる

私にとっての初めての外国は、カリフォルニア州のサンフランシスコだった。 サンフランシスコに半年いて、UC Berkeley併設の英語集中講座に通っていた。 サンフランシスコ市内はよく歩いたから、土地勘もある。 いい音楽を聞きにとりわけよく通ったのが、The…

教材としてのアメリカ合州国のクイズ番組

YouTubeがすごいということを書きたいのだけれど、その前に、アメリカ合州国のクイズ番組について触れなくてはならない。 かけだし英語教師になったばかりの3年目にアメリカ合州国のサンフランシスコで英語研修を受け、合州国に8ヶ月ほど滞在した。そのとき…

asahi.comの法政大の総長選挙をめぐる記事

asahi.comに以下の記事が昨日掲載された*1。 法政大の総長選挙をめぐって、新制度に対して過半数の学部長が反対しているにもかかわらず、理事会側は予定通り進めるということで、法政大が「内紛」状態ということだ。 山形大の学長問題や、岩手県の修紅短期大…

大相撲、北の湖理事長ようやく記者会見で「行き過ぎだと思う」と発言

教科書検定問題でトップの鈍感さを書いたが、大相撲の方も、トップが鈍感ではないのか。 ようやく、北の湖理事長が、「行き過ぎだと思う」「師匠に一番の責任」と記者会見で発言したと朝日新聞が報じている。当たり前である。6月に起こった死亡事故である。…

日本のトップの鈍感さに呆れる

沖縄の「集団自決」検定について、沖縄県民大会を受け、文部科学省が「対応検討」することになったと、朝日新聞が報じている。私からすれば、「ようやく重い腰を上げ」という文言を付け加えたいところだ。 9月29日に開かれた沖縄県民大会に11万人が参加した…

ジャンクフードに囲まれているアメリカ合州国の食事環境

America's killer diet(「長生きできないアメリカの食生活」)というタイトルで、CNNがアメリカ合州国の食事環境をレポートしていた。 問題点は多くあるが、まずアメリカ人は調理しなくなったことだ。食べ物といえば、できあがりの食べ物に囲まれている。 そ…

時津風部屋はもちろん、日本相撲協会にも文部科学省にも責任がある

入門わずか3カ月の17歳の力士が6月に亡くなった。 その力士は厳しい相撲部屋生活に耐えかねて、その部屋を逃げ出そうとしていたようだ。親に対しても救済を求めて電話をしていたが、父親は頑張れと言って励ましたことを後悔しているとメディアが報じていた。…

今日から郵政民営化が始まるけれど

アオテアロア・ニュージーランドでは、郵政民営化は失敗したと言われている。私の考えでは、生活に基本的な分野、たとえば、医療・教育・交通・通信等は、民営化すべきではないと考えている。こうした分野は公共の福祉ともいうべきもので、社会的に負担すべ…