Podcast

「辛抱づよく」「成長を信じて」「自分の主人公になって」「コトバを学んでいるその瞬間を楽しもう」(スティーブ・カウフマン)

外国語学習とはどういうものなのか、深めるために、最近、これまで多言語を学び、実際に多言語話者であるスティーブ・カウフマン(Steve Kaufmann)氏の動画をみて学び直している。 氏の動画を見ていると、もちろん氏が代表をつとめるLingQの宣伝をするつもり…

YouTubeで安全・安心・安価に「 なんちゃって語学留学」 ーそのオンライン英語学習時間割を空想してみたー

本稿は、英語学習に興味をもっていて海外語学*1留学に興味があるものの、主に経済的理由や他の理由から留学実現は難しいと感じている高校生。そして、英語を教えるYouTubeのオンラインサイトに興味はあるものの、多忙のためリサーチする時間のない中学・高校…

ちょっとした喪失感からiPod Classic 160GBモデルを入手した

投票日前のこの金曜日に奥歯の詰め物がとれてしまった。 翌日の土曜日に歯医者に予約ができて、その詰め物をそのまま入れてもらって、治療費は無料だった。 幸運というほかない。 喪失感の回復ということでいえば、iPodもそう。 今の俺の愛用のiPod Classic…

Car TalkのホストのひとりTom Magliozziが亡くなった

たまたまCar Talkのサイトに行ってみたら、Car TalkのホストのひとりTom Magliozziの死亡告示が出ていたのでたいへん驚いた。 弟のRay Magliozziが弔辞を書いている。 Car Talk は、2012年に新しい番組をつくることを止めているが、Podcastで聞くことができ…

Car Talkのテーマ曲の"Dawggy Mountain Breakdown"

Car TalkというNPRのラジオ番組はよく聞いてきたし今も聞いている。 http://en.wikipedia.org/wiki/Car_Talk "Car Talk"は、その題名からもわかるようにアメリカ人の日常的足ともいえる自動車の話題が中心の番組だ。 車に関するお困りを相談する番組で、答え…

ハワード・ジンのインタビュー"You Can't Be Neutral on a Moving Train"を聞いた

Podcastで歴史家Howard Zinnの1時間のインタビューを聞いた。 とても面白かった。 たくさん書きたいこともあるが、ハワード・ジンが書いた有名な歴史本*1が、出版当時はさんざんな評価だったが、それが変わってきたこと。高校は保守的で全体主義的であること…

Song of Americaが選んだ50曲

NPRのMusicで、Janet RenoとEd Petterson編によるSong of Americaの紹介を聞いた。 http://www.npr.org/templates/story/story.php?storyId=15154561 Janet Renoは、1993年から2001年にかけてクリントン政権時代の司法長官(Attorney General)だった。Janet R…

Neil Youngの"Chrome Dreams II"

Neil YoungのChrome Dreams IIは、American Stars & Barsや、This Note's For Youセッションの頃の作品も入っていて、Chrome Dreamsというタイトルでお蔵入りになったものを、新曲も含めて改めてリリースするということからChrome Dreams IIという題名をつけ…

Youssou N'Dourの新譜"Rokku Mi Rokka"

今週聞いたNPRのAll Songs Consideredで、これから年内に出される新譜を中心に紹介していた。 http://www.npr.org/programs/asc/archives/20071012/ NPRのAll Songs Consideredの番組は、音楽好きにお薦めだ。 今回の番組では、Neil Youngの新譜*1Chrome Dre…

Car Talk Classicsを衝動注文してしまった

昨日紹介したCar Talkは、iTunesでiTunes Storeに行けば、無料でダウンロードできる。Car Talkのサイトに行っても無料配信している。 http://www.cartalk.com/ これまでのアーカイブもダウンロードしようと思って検索してみたけれど、無料でダウンロードでき…

久しぶりに聞いたCar Talkのトークはやはり面白い

“Click and Clack, the Tappet Brothers”として知られるTom and Ray MagliozziによるCar TalkというNPRの番組は、1977年から始まり、いまや588のラジオ局で、410万人が聞いていると言われている人気番組だ。 http://www.npr.org/ http://www.npr.org/templat…

イラクに対する行為は「侵略」(invasion)という語彙を使っている

イラク関連の放送を聞いていて感じることは、イラクへの行為について述べる際には「侵略」(invasion)という語彙を明確に用いていることだ。 現実の実態はともかくとして、このinvasionは、「征服を目的とした武力による侵入」ということであって、たとえば「…

60 MinutesのBob Woodwardへのインタビューを聞いた

注文していたBob WoodwardのState of Denialが届いた。 60 MinutesでMike WallaceによるBob Woodwardのインタビューをやっていが、2年間にわたってブッシュ大統領を取り巻く200人以上の人物にインタビューしてBob Woodwardはこの本を書いたという。 それでこ…

ハワイ島でM6.6の地震

ハワイ島のカイルアコナ沖で地震があったとCNNが伝えている。 ハワイ島には私も娘と一緒に訪れたことがあるので、少しは土地勘がわかっている。 マグニチュード6.6だという。今のところ、この地震による死亡者はいないとのことだが被災状況が心配だ。

大腸菌(E.coli)感染したほうれん草による死者が二人目に

アメリカ合州国では、大腸菌に汚染されたほうれん草による死者が9月に拡大した。 9月7日にウィスコンシンの女性が死亡し、さらに9月20日、アイダホの二歳児が死亡して二番目の犠牲者となった。 大腸菌のことは、英語でE.coliという。

最近の二つの重大事件でwas molestedという表現をそれぞれ聞いた

「みだらなことをする」という意味のmolestは、「乱暴する」というrapeの婉曲語としても用いられるが、CNN News Updateで、Mark Foleyの事件でも、ペンシルバニアのアーミッシュの町で起こった学校女子襲撃事件でも、受身でwas molestedと使われているのを聞…

ドロップアウトが深刻なアメリカ合州国

教育投資に熱心な中国やインドに比べると、アメリカ合州国の教育は「競争力を失っている」(losing competitive edge)とNational Education Associationが分析しているとCNNが報じていた。 NEA(National Education Association)のReg Weaver氏によれば、アメ…

Bob Woodwardの”State of Denial”がベストセラーに

Bob Woodwardの“State of Denial: Bush at War, Part III”がベストセラーになっているとCNNが伝えている。 私もアマゾンで注文してみた。

アメリカ合州国では、「学校銃撃」(Shool Shooting)事件が続いている

Another victim makes five dead in Monday's Amish schoolhouse shooting.(October 3)と、この月曜日、ペンシルベニアのランカスター郡のアーミッシュ(Amish)の小学校で、また襲撃事件が起こったとCNNが報じていた。チャールズ・ロバート容疑者は、事件後、…

"sexually explicit e-mail"とは、「性的にどぎつい電子メール」のこと

Florida選出のMark Foley議員が先週の金曜日、議員を辞任(resignation)することになった。 この事件を9月29日のNightlineでも報じていたが、行方不明の子どもたちや食い物にされる子どもたちを救う議長の立場であり、ポルノから子どもたちを守るべき立場の政…

”House pages”とは、「国会議員付添人」のこと

共和党議員のMark Foleyが、16歳の議員奉仕係(House page/ congressional pages)に対して性的メールを数回送った行為で辞任した事件がCNNで報じられている。 このpageだが、名詞は「頁」という意味でおなじみだが、実は動詞で、「(人を)呼んで探す」「(人…

Commander’s Palaceが営業を再開する

「ニューオリンズの復興の兆候」(sign of progress in New Orleans)ということで、Commander’s Placeが再び開店するというニュースをCNNでやっていた。カトリーナの災害から復興の兆しを伝えるニュースの一つに、有名なレストランの再開を告げるニュースが報…

ポッドキャスト内のコトバをひろう検索エンジン

ポッドキャスト内のコトバをひろう新たな検索エンジンがヤフーニュースで話題になっている。 http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20051202-00000001-wir-sci それが、ポッドジンガーと、ブリンクスである。 http://www.podzinger.com/ http://www.blinkx.com…

English Through Storiesは英語の勉強になるかもしれない

English Through Storiesは、英語で英語を説明するので、英英辞書みたいなところがある。外国人用の国語の授業みたいと言った方がいいかもしれない。 http://www.eslpod.com/index.html 同様のシリーズで、English as a Second Language Podcastもある。

森永卓郎さんの11月18日の経済提言を聞いた

森永卓郎さんの11月18日の森永経済提言によると、政府税制調査会の総会が開かれて、増税計画が現実に近づいているという。

CNNのNews Updateを聞く

合州国と世界で起こっている最新ニュース(the latest news happening in the U.S. and around the world)と称するCNNのNews Updateは1時間ごとにおこなわれている2分間ほどのニュースだ。これをPodcastで聞くことができる。 さらにこれをiPodに落とすと、少…

合州国では、イラク戦争への批判の声が高まっている

NPR(ナショナルパブリックラジオ)のThe Dianne Rehm Show(ザ・ダイアン・レーン・ショー)がPodcastで聞くことができる。 http://www.npr.org/ http://www.npr.org/rss/podcast/podcast_directory.php ベトナム戦争に行ったこともあり、イラク戦争に賛成…

ナイトラインの枯葉剤特集を聞いた

abc Newsの NightlineのTed Koppelの番組で、枯葉剤(Agent Orange)の特集をやっていた。ベトナム戦争の枯葉剤がガンの原因になっているのではないかという内容であった。 http://abcnews.go.com/Nightline/ 有料だが、ナイトラインでは、番組のスクリプトも…

Podcastで森永卓郎さんの番組を聞いてみた

ニッポン放送で放送されているらしい経済アナリスト・森永卓郎さんの森永経済提言という番組が、podcastで聞ける。その11月15日放送分を聞いてみた。

Podcastのディレクトリから聞きたいものを選ぶ

Podcastで聞けるものがありすぎて困ってしまうが、インターネット上のニュース購読のようにPodcastにもディレクトリがあって、人気がある奴が簡単に選択できるようになっている。 このPodcast Directoryから選んで適当に登録すれば、ダウンロードが始まる。 …