「「海を殺すな」辺野古・土砂投入から1年、海上で抗議」

f:id:amamu:20051228113100j:plain

以下、朝日新聞デジタル版(2019/12/14 12:35)から。

 米軍普天間飛行場沖縄県宜野湾市)の名護市辺野古への移設計画で、辺野古の海に土砂が投入されて1年になる14日、市民らが海上抗議行動をした。カヌーや船で、埋め立て工事が進む辺野古の沿岸部へ繰り出し、1列に並んで進みながら工事の中止を訴えた。名護市辺野古への移設計画で、辺野古の海に土砂が投入されて1年になる14日、市民らが海上抗議行動をした。カヌーや船で、埋め立て工事が進む辺野古の沿岸部へ繰り出し、1列に並んで進みながら工事の中止を訴えた。

 辺野古漁港近くの浜からは「止めろ工事」「海を殺すな」などと書かれたゼッケンを着けた市民らが、カヌーとゴムボートで出発した。カヌーに乗った名護市の大工、山崎亨(とおる)さん(51)は「1年間、ひどいことが続けられてきて、悔しい思いでいっぱい」。南風原町はえばるちょう)の無職、新里肇さん(66)は「何度も反対の民意が示されている。民意に沿って、我々はあきらめずに反対を続ける」と話した。(伊東聖)