本ブログを開始したのはアロテアロア・ニュージーランドの研修以来だから、かなり前のことになる。
引き続き今後も本ブログを続けていくつもりだが、この2カ月間ほど、記事をアップしてこなかった。それは、ツイッターの使用を試していたことによる。
以下のアカウントで実験的に2021年11月からTwitterを始めた。
amamu@amamu_diary
その実験の結果、
短く発言したい場合は、こちらamamu@amamu_diaryのツイッターアカウントでつぶやくことにして、長く発言したい場合は、本ブログを引き続き活用することとしたい。
ついてはツイッターアカウントの開設とともに、ブログとツイッターで書く内容をそれぞれ書き分けていきたい。
たとえば私的なスキーについても本ブログでこれまで触れてきたが、今後本ブログでは紹介しないなどだ。
きちんと整理もできないだろうけれど、試行錯誤で少しずつやっていきたい。
映画「ニューヨーク公共図書館」を観た。限りある予算。いかに増やすか。どう使うか。予算議論が図書館はどうあるべきかの議論と重なる。仕事に対する真摯な討論。ニューヨークを称賛する気はさらさらないけれど日本のダメさ加減は明らかだ。エルヴィス・コステロも登場する。https://t.co/N33tfoLB09
— amamu (@amamu_diary) 2022年1月8日