「陽性者情報、対戦者にも知らせず?「各国の事情を理解」」

f:id:amamu:20051228113107j:plain

以下、朝日新聞デジタル版(2021/7/20 9:00)から。

 東京オリンピック(五輪)・パラリンピックの大会組織委員会は19日、選手村滞在中の選手2人とスタッフ1人が新型コロナウイルス検査で陽性となったサッカー男子南アフリカ代表について、新たに21人が濃厚接触者と確認されたと発表した。全員、18日の検査では陰性だったという。

 南アは22日、1次リーグ初戦で日本と東京で対戦予定。18日の練習は取りやめたが、19日は千葉県内で一部選手が練習した。国際オリンピック委員会IOC)や組織委は濃厚接触者でも「条件が整えば練習や大会に参加できる」としており、組織委の広報担当者は19日、「試合に参加できるのかどうかは、数日後、ガイドラインに基づいて判断される。国際競技団体とも協議する」と述べた。

 組織委によると、21人の大多数は選手という。それぞれ選手村内の自室に一人ずつ隔離されており、村内の食堂にも行かず、食料や飲み物はスタッフが各部屋に届けている。毎日PCR検査を受け、他の選手とは動線も分けたという。

 政府や組織委の方針では、濃厚接触者でも、行動管理に加え、練習や試合の6時間前をめどに行うPCR検査で陰性なら参加できる。国際競技団体もこの方針を承認しているという。IOCもこの日の記者会見で、「選手村は安全だ。これまでの症例数は想定より極めて少ない」としたうえで、「6時間前の検査で陰性が証明されれば、第三者に感染させるリスクは極めて低い」とした。

 試合6時間前のPCR検査について、国際医療福祉大の和田耕治教授(公衆衛生学)は、「感染リスクはかなり下げられる」と評価する。ただ、「陽性になればチームとして出場できない可能性がある中、きちんと検体を提出してもらえるか」と懸念する。

 日本戦の後、南アの選手から陽性者が出れば、日本が次の対戦国から試合を断られる可能性もあるとも指摘。「五輪の延期が決まってから1年も時間があった。もっと早くルールを示し、すべての選手に納得して来日してもらうべきだった」と話す。

組織委「個人情報に対してセンシティブな国と感覚が違う」

(後略)

(照屋健、潮智史、枝松佑樹)