7月4日(The Fourth of July)は、アメリカ革命の記念日。
アメリカ革命は1776年のことだから、236周年のことになる。
30年以上も前のことだが、私もアメリカ独立宣言ゆかりの地、フィラデルフィアや、ボストンのfreedom trailを歩いたことがある。
福澤諭吉の「学問のすすめ」(1872年)にある有名な「天は人の上に人を造らず人の下に人を造らずと云へり」も、アメリカ独立宣言の理念と思想に由来するといわれている*1。
このアメリカ独立宣言の理念と思想から、約100年後に自由民権運動が起こった。自由民権に参加した人びとを鼓舞したのは、政治は自己目的ではなく、人間の権利が重要であり、政治はその手段であるというアメリカ独立宣言の民主主義的思想だった。それは植木枝盛の「民権かぞへ歌」「日本国国憲案」につながり、1946年の日本国憲法につながっている。
アメリカ独立宣言の意義については、学生時代、哲学者・故芝田進午先生から多くを学んだ。