"Rock On Compact Disc A Critical Guide To the Best Recordings"(1987)を購入した

Rock On Compact Disc (1987)

 銀座・イエナ書店で"Rock  On Compact Disc  A Critical Guide To the Best Recordings"(1987)を購入した。

 本書の"Introducing Compact Disc"の冒頭にあるように、コンパクトディスクは、1982年末に日本で、そして1983年春にヨーロッパ・アメリカで、発売されたのですね。

  When Compact Disc was launched , at the end of 1982 in Japan and in Spring 1983 in Europe and America, it was promoted as a high quality medium for the music lover. 

(p.6)

 "One Hundred Best Recordings"として100枚のCDが紹介されている。これは、あたらしいメディアであるCDとして、その録音がよいと評価しているのであって、音楽的な評価とは少し違っている。同じアーティストの作品であっても、どれが音楽的にも表現的にもすぐれているかという話ではなく(それも入ってはいるが)、主にレコーディングの質として評価をしているということだ。

 100枚紹介されているうちで、わたしも持っていて比較的愛聴しているものは、以下のとおり。レコードで所有しているThe Pretender (Jackson Browne)やMinute By Minute (The Doobie Brothers)、Sticky Fingers (The Rolling Stones)などは除いた。

Borderline (Ry Cooder)

Punch the Clock (Elvis Costello)

Brothes in Arms (Dire Straits)

So (Peter Gabriel)

Rickie Lee Jones (Rickie Lee Jones)

Learning To Crawl (The Pretenders)

The River (Bruce Springsteen)

Live 1975-'85 (Bruce Springsteen)

Every Picture Tells A Story (Rod Stewart)

Songs Of the Key Of Life (Stevie Wonder)

Harvest (Neil Young)

 本書では、★★★で、評価が示されているが、その評価は好み(desirability)とレコーディング(recording)に分かれていることに注意。たとえばCDでの録音の点で低評価であれば、レコードに固執したほうがよいというのが本書の言いたいことのようだ。

 たとえば、Allman Brothers Band の"At Fillmore East (Live)"やThe Band の "Music From Big Pink"のそれぞれのCDのレコーディング評価は低評価である。

 Eric Clapton の "461 Ocean Boulvard"やThe Clash の"London Calling" のレコーディング評価のほうが、若干高い。

 さらに、Ry Cooder の "Borderline"やElvis Costelloの"Punch the Clock"、Dire Straitsの"Brothers in Arms"、Peter Gabriel の"So"、Michael Jackson の "Thriller"、Rickie Lee Jones の "Rickie Lee Jones"、John Lennon の "Double Fantasy"、The Pretenders の "Learning To Crawl"、Talking Heads の "Stop Making Sense"や"Little Creatures"、U2のThe Joshua Tree" などは ★★★評価で、高評価であり、したがって、こうしたうちの何枚かが100枚の高評価レコーディングのうちに入っているというわけだ。