CDs
Christgau's Record Guide The 80s (1990) 銀座・イエナ書店で、"Christgau's Record Guide The 80s" Robert Christgau (1990)を購入した。 以前、Robert Christgau の「70年代」の奴を同じくイエナ書店で買って持っている。 amamu.hatenablog.com 以下のア…
「リーダーシップ」「知的仕事の技術・遊びの技術」を読む。どちらもそれなりにおもしろかった。こういう本は、書いてあることはそれほど誤っていないのだが、そもそもの目的が違っていて、根本的に自分と違う発想で書かれているのだが、それゆえにとても面…
Ballads (1962) タワーレコードで、John Coltrane の "Ballads" (1962)とKeith Jarrett の "Stardards Vol.1"(1983)を購入した。 Standards Vol.1 (1983) "God Bless the Child"はいい。 本屋で、五味太郎の子ども用英語教材「えいごではなそう」を買う。 ま…
Solo Monk (1965) Blue Train (1958) 入試。試験監督と採点業務。 帰りに、"Solo Monk"と"Blue Train"を購入する。 "Solo Monk" の "Ruby, My Dear"はいい。 先日、タワーレコードで、"Art Pepper Meets The Rhythm Section"、"Somethin' Else"、"Coltrane J…
Bruce Springsteen & The E Street Band / 1975-85 (1986) ひさしぶりに Bruce Springsteen & The E Street Band/ 1975-85 (1986)を聞く。 ブルースのように労働者の気持ちを歌う歌手の歌いっぷりを聞いていると気分がいい。"The Promised Land"も泣けてくる…
Ladies of the Canyon (1970) For the Roses (1972) ジョニ=ミッチェルのアルバム「ブルー」があまりにもすばらしく*1、ジョニ=ミッチェルのアルバム "Ladies of the Canyon" と "For the Roses"のCDを購入した。 *1:Joni Mitchell のアルバム"Blue" (1971…
Blue (1971) 最近購入した Joni Mitchell のアルバム"Blue" (1971)にしびれている。これは久々の体験である。 とくに、All I Want, California, In Case Of Youがよい。他にも良い唄が多く、アルバムとしてまとまっている。ジョニの独自な世界にはいっていけ…
Land of Dreams (1988) Running on Empty (1977) 最近買ったCD。 一枚がRandy Newman の 新譜、"Land of Dreams" (1988)。 もう一枚が、Jackson Browne の "Running on Empty" (1977)。
There's A Riot Goin' On (1971) Sly & The Family Stone のアルバム"There's A Riot Goin' On"のCDを購入。 レコード盤はすでに所有し愛聴してきたが、Neil Young の After the Gold RushのCD盤を購入する。 After the Gold Rush (1970) Can't Buy A Thrill…
So (1986) 地元のCD屋さんで"So" Peter Gabriel (1986)を購入した。 Peter Gabriel のサードアルバムとビデオクリップ集も注文した。 本屋でごま書房の「英語を読む技術」「ウォークマン活用術」を購入した。アイデアどまりになる可能性もあるけれど、以前考…
Sentimental Hygiene (1987) ウォレンについては、ミュージックマガジンで初めて知って、初めてウォレン=ジボン(Warren Zevon)のアルバム "Sentimental Hygiene"(1987)を購入した。ウォレンに関するローリングストーンレコードガイドも眺めて、これは買わな…
Rock On Compact Disc (1987) 銀座・イエナ書店で"Rock On Compact Disc A Critical Guide To the Best Recordings"(1987)を購入した。 本書の"Introducing Compact Disc"の冒頭にあるように、コンパクトディスクは、1982年末に日本で、そして1983年春にヨー…
Sunday At the Village Vanguard (1961) またビル=エヴァンスを聞いていて、ビル=エヴァンスの"Sunday at the Village Vanguard"も最近購入した。 「エクスプロレーションズ」(Explorations)・「ポートレイトインジャズ」(Portrait in Jazz)もCDで欲しくな…
Get Rhythm (1987) 自宅近くで"Get Rhythm" Ry Cooder (1987)のCDを購入する。