Sam Cooke の "A Change Is Gonna Come"(1964)

Ain’t That Good News

 サム・クック(Sam Cooke)の代表曲といえば、50年代にヒットした"You Send Me"*1
 さらに重要な唄は、なんといっても、"A Change Is Gonna Come"だ。
 Peter Guralnick(ピーター・グラルニック)によれば、Sam Cookeの"A Change Is Gonna Come"は、3つの出来事からつくられたという。
 ひとつは、1963年5月、座り込み(シットイン)中の抗議学生から話を聞いたこと、ボブ・ディランの"Bowin' In the Wind(風に吹かれて)"を聞いて白人がこういう大事な唄が書けるのなら自分も書くべきだと思ったこと、そして、1963年10月、人種隔離政策期のルイジアナのホリディインホテルに泊まろうとして自分自身が逮捕されたこと、さらには同年、マーチン・ルーサー・キングジュニアが”I Have a Dream(私には夢がある)”というスピーチをおこなったこと。
 こうしてサム・クックは、1963年12月21日、ロサンゼルスのRCAスタジオで、教会以外で聞くことのできない公民権運動の講話を物悲しく歌ったのだ。
www.youtube.com
 The Bandの"Moondog Matinee"(1973)のヴァージョンもぜひ聞いてほしい。The Bandのヴァージョンのリードボーカルは、Rick Danko*2

www.youtube.com

*1:この send は、1950年代から60年代にかけて、とりわけジャズ音楽とかかわって用いられた俗語的な表現で「夢中にさせる」「心をゆさぶる」「気持ちを動かす」という意味。【karaoke】Sam Cooke の "You Send Me" (1957) - amamuの日記

*2:"I go to the movie and I go downtown / Somebody keep telling me don't hang around" この2番の歌詞は明確に黒人差別を歌っているため、当時の白人社会の価値観からすれば、物議を醸しだし、問題となる歌詞だった。とくにRCAはこの2番を嫌ったという。それでも Sam Cooke は2番を避けずに歌っている。The Band のヴァージョンは、サム・クックの原曲の2番が省かれている。これは政治的に恐れたというより、みずからを被差別側に置いて歌うことを控えたなど、他の理由によるものだろう。