TIME誌でも2020年のベスト10のひとつにとり上げられていたDavid Byrne の 映画"American Utopia"。*1
以下、Wikipediaより。American Utopia (film) - Wikipedia
5月7日に予定されていた映画”American Utopia”の日本公開はコロナ禍で延期になったようだ。
YouTubeでは映画のトレイラーなどを見ることができる。
字幕監修はピーター・バラカン氏。
映画『アメリカン・ユートピア』公式サイト (americanutopia-jpn.com)
言うまでもなくDavid ByrneはTalking Heads(1975-1991)のフロントマンとして活躍したニューウェイブミュージックのミュージシャン。"American Utopia"は、2018年にリリースされたアルバム "American Utopia"と往年のTalking HeadsやDavid Byrne自身のソロアルバムから、そして'Hell You Talmbout (Janelle Monae)'のカバーをおりまぜておこなわれたブロードウェイショーの映画化である。
音楽舞台設備はきわめてシンプル。観客とのコミュニケーションを重視したセッティングになっている。パーカッションが鼓笛隊的である編成はそうした結果であろう。そして移民的要素を強調したパフォーマーたちが人種混合的編成であることも必然なのだろう。そうした移民混合編成でなければ表現できない音楽的結果ということなのだろう。
監督はSpike Lee*2。
以下、映画のSoundtrackの紹介。
以下、ネットの情報からsetlistを作成してみたが、映画は未見なので、曲順も含めて正確なところはわからない。
- Here (from “American Utopia”)
- Lazy (Muzikizum by X-Press 2) (from “Grown Backwards”)
3. I Know Sometimes a Man Is Wrong/ Don’t Worry About the Government (from “Rei Momo”)(from “Talking Heads:77”)
- I Zimbra (from “Fear of Music”)
- This Must Be the Place (Naïve Melody) (from “Speaking in Tongues”)
- Slippery People (from “Little Creatures”)
- I Should Watch TV (from “Love This Giant”)
- Everybody’s Coming To My House (from “American Utopia”)
- Once in a Lifetime (from “Remain in Light”)
- I Dance Like This (from “American Utopia”)
- Born Under Punches (The Heat Goes On) (from “Remain in Light”)
- Every Day Is a Miracle (from “American Utopia”)
- Bullet (from “American Utopia”)
- Burning Down the House (from “Speaking in Tongues”)
- Glass, Concrete & Stone (from “Grown Backwards”)
- Hell You Talmbout (from “The Electric Lady” by Janelle Monae)
- Road To Nowhere (from “Little Creatures”)
- One Fine Day (from “Everything That Happens Will Happen Today”)
- Toe Jam <David Byrne and Dizzee Rascal> (from “I Think We’re Gonna Need a Bigger Boat” by The Brighton Port Authority)
- The Great Curve(from “Remain in Light”)
21. Blind (from “Naked”)
Democracy Now!のDavid Byrneのインタビュー*3をYouTubeで見ていたら、ジェイムズ・ボールドウィンの楽観主義について共感するとか、自分はアスペルガー症候群だとカミングアウトしている。またDavid Byrneは、熱心なジテンシャ愛好家で、ジテンシャに理解があり、とくにNew Yorkでは交通手段としてジテンシャを愛用しているという。
知らないことばかりで大変興味深かった。