時間の使い方が面白く参考になるハウツー本がある。
いくつかやってみたいものもある。たとえば、最近、暇があれば、ウォークマンを聞いているのだが、朝夕の通勤時間だけで、俺の場合、楽に3時間ある。一週間で、15時間。1か月で60時間。勤務のある期間は約10カ月。一年で600時間である。時間の有効的な使い方を考えないといけない。毎日の3時間は有効に使わないと。
現在のイギリス語獲得のための戦術・戦略だが、リズム感・スピード感・そしてパワーをつけなくてはならない。
それには、教材はなにがふさわしいか。
歌よりもむしろトークショーだろう。ワールドニュースでもよい。ワールドニュースは多少リズム感がよくないが、利用しやすいのと、金がかからないのがよい。ラリーキングショーや、アメリカ合州国に滞在したときにとったテープ、そしてビデオペンパルから送ってもらっているビデオテープをオーディオ用として活用することも考えたい。
こうした自然なイギリス語を聴くことだ。通勤時間も、職場で事務をしているときも、家で家事をしているときも、いつでも条件のあるときは聴くことだ。最近聞いたケイシー=ケイサム(Casey Kasem)がゆっくりと聞こえた。
職場でもあまり気にせずウォークマンを使いたいものだ。
教材づくりのためには、オーディオテープ・ビデオテープを有効に使わないと。
ビデオ映画もよいだろう。レンタルで借りてきて映画も見よう。シナリオおこしも再開しよう。
読むことでいえば、職場でタイム誌を読もう。
話すことでいえば、また家庭教師をやとうのもよいが、職場のB氏をはじめとする外国人講師に質問してみよう。
自分の声も録音して lip laziness をなくすよう努力しよう。
覚えなくてはいけない表現があれば、自分で自分の声を録音して、聴いて覚えるようにしよう。そのためには、マイクスタンドやポータブルビデオなども欲しいものだ。
それから、教室や選択講座では、イギリス語を話すようにしよう。学習会も開こう。
ともかく、イギリス語を最初からやりなおすことにしよう。