「ラグビーW杯 英国から4チーム出る理由に歴史あり」

f:id:amamu:20051228113059j:plain

以下、朝日新聞デジタル版(2019年10月13日13時0分)から。

 ラグビーワールドカップ(W杯)で先月末に世界ランク2位のアイルランドを破り、史上初のベスト8進出を目指す日本代表。13日夜にはスコットランド代表と対戦します。五輪の7人制ラグビーでは、「英国代表」チームが出場する一方で、15人制のW杯では、英国からスコットランドアイルランドイングランドウェールズがそれぞれ代表チームを送り出しています。アイルランド共和国の首都ダブリンに留学経験があり、地元の強豪クラブに所属した経験もある成城大学の海老島均教授(スポーツ社会学)に聞きました。

    ◇

 まず、英国の成り立ちを振り返ります。英国の正式名称は「グレートブリテン及び北アイルランド連合王国」です。1922年、それまで英国を構成していたアイルランド島の南側が「アイルランド自由国」として自治領になり、その後アイルランド共和国として独立します。この結果、英国は主に、首都ロンドンがあるイングランド、それぞれ地域議会を持つウェールズスコットランド北アイルランドで構成されることになりました。海老島教授は、この歴史を踏まえ、経緯を説明してくれました。

 ――英国という連合王国を形成しているのに、どうして四つの代表チームがあるのですか?

 「ラグビーの国際組織ができるより前に、英国の各地域のラグビー協会が生まれたのが大きな理由です」

 ――詳しく経緯を教えてください

(後略)

(清水大輔)