映画"American Utopia" の "Once in a Lifetime"(1980)

f:id:amamu:20210511120038j:plain

David Byrne's American Utopia

 David Byrne のコンサート映画 "American Utopia"(2020年)。

 そのSoundtrackからの一曲"Once in a Lifetime"はBrian Enoとの共作。Talking Heads の アルバム"Remain in Light"(1980年)からの一曲。

f:id:amamu:20210607103830j:plain

Remain in Light

f:id:amamu:20210607103852j:plain

Talking Heads The Band & Their Music by David Gans

 俺の書棚にあるTalking Headsについての一冊、David Gansの"Talking Heads The Band & Their Music"の中で、"Once in a Lifetime"についてバーンが語っているところがある。

 その箇所を一部引用してみる。

Byrne: .... I had some words, but they weren't working. Brian sang a melody in the chorus, nonsense syllables, and I asked him to make me a cassette of the track with his nonsense singing, and I went home with it.

  I had been listening to some preachers on the radio. I played the tape very loud and adopted the character of a preacher, and kind of spontaneously spurted out the lyrics that became the verses.

  "Once in a Lifetime" juxtaposes the ordinary and the sublime. It's about a person who finds himself sort of lost and out of time, or who looks around at where he is and doesn't recognize it anymore. A little bit bewildered. Not upset or tormented, just bewildered. And then in contrast, the chorus is meant to convey a feeling of ecstatic surrender, kind of as a response to that bewilderment. It's not about disliking the suburbs, as some people have misinterpreted. To me it's more about someone just being puzzled about the fact that they exist and they find themselves wherever they are.

 ("Talking Heads The Band & Their Music"p.84)

 (拙訳)バーン:(前略)一応自分なりの歌詞はあったけれど、うまくいかなかった。意味のない音だがブライアン・イーノがコーラスでメロディを歌ってくれたので、そのナンセンスな歌をカセットテープにとってもらって、それを家に持ち帰った。

 ラジオで何人かの説教師を聴いていた。そのテープを音量を上げてかけ、ある一人の説教師のキャラクターを採用して、瞬時に一連となる歌詞が生まれた。

  「ワンスインアライフタイム」は、普通の状態と荘厳とを並列している。この唄は、道に迷って時間がずれたと感じている、あるいは、自分のいる場所を見回しても、もはやそれを認識できない人間の唄である。ちょっと困惑した状況。ろうばいや苦痛ではない。ただ困惑している。そして対照的に、その困惑に対して応えるかたちで恍惚となって身をまかせている気分をコーラスが伝えている。誤解している人がいるのだが、これは郊外を嫌っている唄ではない。自分としては、存在していること、そしてどこにいるにせよ、自らの発見という事実について、ただ困惑している人間についての唄なんだ。 

 Talking Headsの傑作音楽映画 "Stop Making Sense" (1984年)でも、"Once in a Lifetime"はとりあげられていた。David Byrne の動きがエヴァンジェリストの牧師のような仕草で印象的だった。

 当時のPVもYouTubeで今回初めて観た。

Talking Heads - Once in a Lifetime (Official Video) - Bing video

 以下、Wikipediaから。

 Once in a Lifetime (Talking Heads song) - Wikipedia

 Appearing on NPR's All Songs Considered, musician Travis Morrison selected "Once in a Lifetime" as a "perfect song", saying: "The lyrics are astounding  they are meaningless and totally meaningful at the same time. That's as good as rock lyrics get."

(from "Once in a Lifetime (Talking Heads song) - Wikipedia)

(拙訳)

 NPRのAll Songs Consideredに出演したミュージシャンのトラビス・モリソンは「ワンスインアライフタイム」をとりあげ「完璧な唄」と言っている。「歌詞がすごい。意味がないと同時に全体として意味をもっている。それはロックの歌詞として最高のこと。

    映画「アメリカンユートピア」の中でも、"Once in a Lifetime"のとびきり熱い演奏をみることができる。