ニュージーランドのことをマオリ語でアオテアロアというが、このアオテアロアと、ハワイ諸島、そしてイースター島、これらを結んだ三角地帯のことをポリネシア文化圏と呼ぶ。
現在ニュージーランドに暮らすマオリは、このポリネシアのハワイキという伝説的な場所からやって来たと言われているが、もっと遠い昔にはポリネシア人はそもそもアジアからやって来たという説もある。
アオテアロアは、「長き白き雲のたなびく地」と一般に訳されているが、実はこの名称の解釈としては10くらいの解釈が可能で、「昼間の長い地」という解釈も成り立つのだが、これは南太平洋に浮かぶ大地に対する南下してきたポリネシア人の印象が表現されているからに他ならない。ニュージーランドといえば英語が通じる英語圏という印象を私たちは持っているが、先住民マオリがアオテアロアと呼んだ大地と先住民マオリに対して、イギリスによるニュージーランド化を進行させたというのが今日のニュージーランドがもつ意味象徴に他ならない。
こうして私たちがニュージーランドについて語るとき、歴史的にみて、アオテアロアを無視することはけっしてできない。今日、ニュージーランドが、マオリによって、アオテアロア・ニュージーランドと呼ばれるゆえんである。
Clumsy English Writing of Mine
'Aotearoa New Zealand and the Two Official Languages' (1)
"Aotearoa, New Zealand"
The Māori name for New Zealand is Aotearoa, and the triangular area connecting Aotearoa, the Hawaiian Islands, and Easter Island is referred to as the Polynesian Cultural Triangle.
The Māori living in New Zealand today are said to have originated from a legendary place in Polynesia called Hawaiiki, though there is also a theory suggesting that Polynesians originally came from Asia in ancient times.
Aotearoa is commonly translated as "the land of the long white cloud," but the name can actually be interpreted in about ten different ways, including "the land of long daylight," reflecting the Polynesians' impression of the southern Pacific land as they journeyed southward. In Japan, we often think of New Zealand as a primarily English-speaking country, but symbolically, New Zealand represents the transformation of the land the indigenous Māori called Aotearoa and its people into New Zealand—essentially, a process of Anglicization by the British.
Therefore, from a historical perspective, we cannot discuss New Zealand without acknowledging Aotearoa. This is why the Māori today refer to the country as Aotearoa New Zealand.