1981-09-01から1ヶ月間の記事一覧

グリークシアターでのブレッドアンドローズのチケットを入手

最近は、ザーッと聴く速聴と、速読にチャレンジしている。一定時間勉強をしたのち、チケットを買いに出かけた。 Liberty House(department store)のBASSに行くと、きれいなお姉さんが対応してくれた。彼女に聞いて以下のチケットを入手した。 Greek theatre …

あのDavid Crosbyが The Great American Music Hallで演奏する

今日は、テレビを観るのに疲れて、気分転換にコンド(マンション式集合住宅)のプールで水遊びをしている人々を眺めながら寝転んでいた。自分もプールに入ろうかと思っていたが、前にいたアメリカ人が足までプールに漬かったのに出てきて、”How coward I am!…

BARTでサンフランシスコ散策

BART(Bay Area Rapid Transit)*1でBerkeleyに行く。 BARTで24th streetに行く。 日本にいる兄から電話。日本にいる相棒の声を聞く。 *1:http://www.bart.gov/stations

最近の食事

最近は、朝は、ジュースが定番。こちらカリフォルニアのジュースは本当に美味しい。それとサンドイッチ。健康にはよくないと言われているが、安いのでベーコンエッグに野菜などを大胆にはさんで食べる。 昼は、野菜を入れたラーメン類。夜は、麻婆豆腐、カレ…

部屋の掃除をする

ジャパンセンターで、バスの路線地図を1ドルで買う。 英語力の進歩は相変わらずだが、1分間に読める語数としては、大体170wpm(words per minute)くらいか。雑誌TIMEなどを読むことはまだ苦しい。 今日は部屋の大掃除をおこなう。シーツも洗い、洗濯もした。

チャイナタウンをお散歩

髪を切ってもらってからチャイナタウンを歩く。 相変わらずチャイナタウンの魚屋さんや肉屋さんの活気はすごい。見ているだけでも面白い。今日は大きな魚屋に入ったあと、肉屋さんに入り、肉でも買おうと思って見ていると、みんな右手にビニール袋をかぶせて…

チャイナタウンの床屋

チャイナタウンのはずれのStockton通りにある床屋。 料金は、4.75ドル。チップは0.5ドルくらいでいいのだろうが、1ドルをはずんだ。 パスポートを見せて、「こんな風に」と言うと、”Oh, right down.”と言われた。どうやら「真っ直ぐ」という意味らしい。 途…

Donny Hathaway の "Live"(1972)を聞く

Donny Hathawayの"Live"(1972)*1は、masterpieceだ。惜しい人をなくしたものだ。 *1:当時、iPodもiTunesもなかった時代。LPレコードをテープにダビングしたものをソニーのウォークマンで聞いていた。ウォークマンは1979年に登場。ウォークマンはいわばJapane…

ポール・ロブソンのLPを5枚買う

その足でタワーレコード*1へ。Folkのセクションで、ピート・シーガー(Pete Seeger)のレコードが山とあるのに驚いた。Vocalのセクションで、ポール・ロブソン(Paul Robeson)を探すと、7枚もある。興奮しながら、5枚*2買う。$29.53。Paul Robeson Sings Ballad…

本屋”City Lights Books”を偶然見つける

Columbus通りに、詩集を多く書棚に飾っているリベラル傾向の強い書店をたまたま見つけた。この本屋の名前はCity Lights Books。なんと、俺でも知っている時代を画した有名な本屋だ。 http://www.citylights.com/ ラングストン・ヒューズ(Langston Hughes)の…

また歌詞カードに挑戦

午前中、歌詞の速読の例のお遊びで、John Lennonに挑戦。34勝3分。Harry Nilssonは、27勝3敗4分。歌詞でも理解しようと集中すると結構疲れる。嫌になってきたので、気分転換に午後は外に出る。

John Davidsonのテレビショーで歌手のB.J. Thomasを見る

夕方16時、John Davidsonというテレビショーに、「俺たちに明日はない」の「雨に濡れても」("Raindrops Keep Fallin' On My Head")の主題歌で有名な歌手のB.J. Thomasが出ていた。いい声だ。6年前にドラッグから足を洗って、キリスト教を信奉しだしたとのこ…

サガン原作の「ブラームスはお好き」(Goodbye Again)

午後1時から、”Goodbye Again”(「ブラームスはお好き」)*1(1961年)をテレビで観る。イングリット・バーグマン、イブ・モンタン、アンソニー・パーキンスの3人の俳優とも演技力は抜群なのだが、サガンの限界か、多少ブルジョワ的で面白くない。 *1:http:/…

午前中は考え事をする

午前中、アメリカ合州国のクイズ番組や英語教育と音楽教育などについて書き物をする。 昼間、Powell付近で、”From Japan?”とstreet girlに声をかけられた。彼女らにとって日本人は良い客なのか。日本人がカモにされやすいというのも、お人好しで甘えがあるか…

映画「アラバマ物語」を見る

To Kill a Mockingbird 夜7時から、日本では「暮しの手帖」社から本が出ているグレゴリー・ペック主演の”To Kill a Mockingbird”(「アラバマ物語」)*1を観る。人種問題の作品というよりhumanismがテーマと言える。子どもの世界と大人の世界がよく描かれて…

クイズ番組は面白い

いろいろなクイズ番組を見ているが、それぞれなかなか面白い。 Family Feud The Price is Right Wheel of Fortune Pasword Plus Card Sharks Tick Tack Dough Blockbusters Let's Make a Deal Face the Music Cross-nits $50,000 Pyramid Joker's Wild Match…

Rip Van Winkle

Rip Van Winkle*1は、日本の浦島太郎のようにアメリカ人なら誰でも知っている話なのだろう。こちらに来てから、2回ほど例えに使われているのを見た。いまNational Enquirerに"Ol' Rip lived 30 years sealed in cornerstone---No food, No water, No air!"と…

Langston Hughesの”Famous Negro Music Makers”の初版本を入手する

朝、例のお遊びで、Paul Simon、Eagles、Doobie Brothersに挑戦し、19勝4敗6分。 午後、リュックを背にして、ジャパンセンターまで買い物に出かける。 バスの中で、情報誌を見ている人がいて、なんとなしに盗み見すると、David Crosbyの写真が見えた。なんと…