1981-01-01から1年間の記事一覧

英語を学んで何も変わらないというのはどこか変だ

今日、映画”Gone with the Wind”(風と共に去りぬ)*1を自分のアパートの近くの映画館Strandで観てきた。よくわからない部分もあるが、storyと映像のせいで結構楽しめた。ただし、好みでいえば、私はこの映画はあまり好きではない。アメリカ人であれば、好き…

半期が終わって、さて学校をどうするか

9月16日〜11月7日まで、クレジットカードで結構散財した。トラベラーズチェックで、10月までのアパート代を払っていたので、一月いくらと正確に計算できないが、これに月謝の1380ドル+アルファが入ると、結構な額になる。 この半期、無我夢中で英語に取り組…

文法の授業で学んだこと

やっと半期が終了した。文法で習ったことは、句読点(punctuation)、接続詞(conjunction)、関係代名詞(Relative pronoun, Adverb Clause)、冠詞(Article)、時制(Verb Tense)と地味で基礎的なことばかりだが、どうしてどうして中々考えさせられるレクチャーだ…

ようやく半期が終わった

今日は土曜日。 昨日のカストロ通りは楽しかった。 今日はいつもより早起きをして掃除をした。英語学習の展望はまだ明るくはないが、夜明け前というところだろうか。それで、いまものすごく英語を話したくなってきた。自分は英語が話せないという精神的バリ…

カストロ通りに繰り出す

今日は、カストロ通り(Castro Street)で、ロシア人、スイス人、ポルトガル人、チリ人のクラスメートと楽しい時間を過ごした。 カストロ通りは、サンフランシスコでゲイが集まるファッショナブルな通りである*1。通りを歩く男同士が肩に手をまわして、キスを…

映画”No Nukes”を観る

映画館ストランドで、“No Nukes”*1を観る。 もう1本は、同じく音楽映画で、 “Let it be”*2を観た。 "No Nukes"*3、"Let it be"*4と、同じジャンルでまとめるのは、いつものStrandのアイデア。 *1:No Nukesは、1979年3月のスリーマイル島原発事故を受けてJack…

違う人間であるということを前提にした異文化コミュニケーション

昨日、Pentel SR120というインクを買いにジャパンセンターに行ったが、売り切れだった。 今日は11月1日。もう少しで渡米3ヶ月を迎える。 最近は、こちらの生活にもすっかり慣れ、新聞や雑誌の英語を見ても興奮することもなくなってきた。 ハローウィーンパー…

映画"Victory"、"The Great Escape"を観る

映画"Victory"、"The Great Escape"*1を観る。 "The Great Escape"のSteve McQueenは面白い役柄だ。 同時上映作品は、"Victory"*2。 *1:http://www.imdb.com/title/tt0057115/?ref_=nv_sr_1 *2:http://www.imdb.com/title/tt0083284/?ref_=nv_sr_1

ポールズサルーンへ出かける

パーティのあと、一人でスコット通り(Scot Street)のポールズサルーン (Paul’s Saloon)へ出かけた。Paul’s Saloonは、「ポールの酒場」といったところだが、Paul’s Saloonでは、ブルーグラスが聞ける。いわゆるカントリーアンドウェスタンだ。ウィスキー入り…

セクション6のハローウィーンパーティ

昨日、学校で、ハローウィーンパーティをやった*1。 セクション6のメンバーで、幽霊の如くシーツを被り、変装してふざけ合った。ワインを飲み、ダンスをし、おしゃべりをして楽しい時間を過ごした。 *1:この時代、ハローウィーン(Halloween)パーティは日本に…

Jerry Garciaのコンサートに出かける

Jerry Garciaのコンサートを聞きに、BroadwayのThe Stone*1へ。値段は、$7.50*2。 銀行で400ドルをcash advancedでおろす。レートは239.10円。 *1:http://www.rockandrollroadmap.com/places/where-they-played/san-francisco-area/the-stone *2:この日のセ…

サバイバル英語

アメリカ合州国に来て2ヶ月以上が経つ。この年齢になっても、いわば言語活動が確立していない状態に置かれているので、精神的に不安定な状態が続いている。多少は英語ができるのだが、それでも大してできないということが、精神的に不安定にさせるのだろう*1…

映画"Urban Cowboy"を観た

Strandで、映画"Urban Cowboy"*1を観た。 *1:http://www.imdb.com/title/tt0081696/?ref_=fn_al_tt_1

映画"Fame""Hair"を観る

映画"Fame"*1、"Hair"*2を観る。 *1:http://www.imdb.com/title/tt0080716/?ref_=nv_sr_1 *2:http://www.imdb.com/title/tt0079261/?ref_=nv_sr_3

日本語の表現の流れと英語の表現の流れは異なる

最近は、英語のロジックのことばかり考えている。 斬れる英語とは、発音のよい英語のことではないとつくづく思う。発音であれば、私の発音は南米の人達に負けない。Spanishや Portugueseの訛りは、英語に近い語彙があるので、かえって大変のようだ。ドイツ人…

ストランドでサスペンス映画を観る

映画館ストランドで、”What ever happened to Baby Jane”*1, “Sunset Boulevard”*2を観る。 どちらも古典だが、恐怖映画やサスペンスはどうも苦手だ。 *1:http://www.imdb.com/title/tt0056687/?ref_=fn_al_tt_1 *2:http://www.imdb.com/title/tt0043014/?re…

ステファン・グラッペリのコンサートに出かける

ステファン・グラッペリ(Stephane Grappelli)のヴァイオリンを聴きにGreat American Music Hallに行ってきた。とても良いコンサートだった。David Grisman Quartetとのジョイントコンサート。$10.0。 銀行にて、200ドル、cash advanceでおろす。レートは、23…

授業が始まってから3週間が経つけれど

授業が始まってから3週間が経つ。 ロッドの文法はなんとかついていける。ためにもなる。興味深い点は、言葉の発想が違うとどの国の人も混乱し(confused)、なかなか理解できない点だ。母国語*1の論理構造が理解を妨げるのだろう。一人ひとり生活を背景に負っ…

コミュニケーションスキルの授業で恥をかく

ジュディのCommunication Skillの授業で恥をかく。恥をかかないと、伸びないけどね。 Chinatownで映画を観て、ショッピング。

いろいろと決意する

朝4時に眼が覚めてしまった。仕方がないので、予習をする。 日本人が英語ができないのは、教師の力が大きい。英語も日本語も達者でないと、教えることはできない。UC Extensionの教員くらいの力があればと願いたいところだ。 UC Extensionの教員もいろいろで…

映画"Show Boat""Cabin in the Sky"を観る

映画"Show Boat"*1*2、"Cabin in the Sky"*3を観る。 "Show Boat"は、Paul Robesonの"Ol' Man River"が有名*4。 *1:http://www.imdb.com/title/tt0028249/?ref_=fn_al_tt_2 *2:http://www.imdb.com/title/tt0044030/?ref_=nv_sr_1 *3:http://www.imdb.com/ti…

歌の先生に会いにいく

授業中に案内があったのだが、Singingクラスの先生・ダン(仮名)先生がライブ演奏をやるというので、先生 *1を探しに、Gulliver’sに行くが、見つからなかった。 *1:この「先生」という呼称だが、英語の文化性では、言うまでもなく名前で呼ぶことが多い。と…

日本人と中国人とのパーティ

今日は、同じクラスではないが日本人と中国人クラスメートとのパーティ。参加した別の日本人は私と同業で年齢的には先輩にあたる英語教師。

Farewell to the Furniture Partyへ出かける

夜8時からのパーティに、8時30分に行ったのだが、到着した客としては私が最初だった。遅れてパーティに参加するのは、こちらの常識のようだ。 ドイツ人のカトリーナ、スイス人のウルス(仮名)、フランス人のニコラス(仮名)が来たので、安心する。もっぱら…

暮らしとしての言語環境が違う

学校が始まって2週間が過ぎた。 Communication skillのジュディ(仮名)という飛んでいる女性教師の友人フレッド(仮名)のパーティがあると、クラスメート全員が招待された。 フレディ青年は、アルバイト的な先生で調子がいい。 正式に結婚しているのか疑問…

映画"All About Eve"を観る

映画"All About Eve"*1を観る。 *1:http://www.imdb.com/title/tt0042192/?ref_=nv_sr_1

field tripでSan Francisco State Universityに行く

field tripでSan Francisco State Universityに行く。

日本史の知識を英語にできないことに絶望

大学受験の際に、日本史は結構勉強したつもりだ。外国語で言語化したことがないってことなのだと思うが、Communication Skillの授業で、日本史の知識を英語にできない自分に絶望した。

アジア人としての自覚

学校が始まり、今までのテレビ漬け、映画漬け、自炊の生活から、ガラッと変わり、テレビはほとんど見なくなった。映画はたまに行っている。昨日はチャイナタウンで「クレイマークレイマー」を観た。日本で見た「クレイマークレイマー」は、右側に字幕があっ…

チャイナタウンで、「クレイマークレイマー」を観る

チャイナタウンで、映画”Kramer vs. Kramer”*1を観る。ダスティン・ホフマンとメリル・ストリープ主演の「クレイマークレイマー」は私の好みだ。中国語の字幕スーパーがついているが、私の場合は、英語で理解しないといけない。 *1:映画“Kramer vs. Kramer”…