2006-03-01から1ヶ月間の記事一覧

今や1600万人の日本人が海外旅行に出かけているけれど

海外渡航自由化が1964年、東京オリンピックの年というのは記憶力の悪い私でも記憶にとどめているのだが、昨日の朝日新聞で「海外渡航が自由化」という「声」の特集記事が掲載されていた。 それによると、海外観光旅行が年1回、持ち出し外貨500ドルの制限付き…

1990年代末から留学生が急膨張している中国

「成功求め地球の隅々へ」と題する中国人留学生に関する記事が朝日新聞に載っていた。 それによれば、1990年代末から、中国人留学生の数が急増していて、グラフでみても、留学生数は1998年頃の約2万人から、2002年頃の約12万人以上へと急激に膨張しているこ…

イラク戦争に反対する世界の声

イラク戦争開始3年目にあたり、世界からイラク戦争への抗議の声があがっている(”Global protests on Iraq anniversary”)。 イラク戦争が開始されて3年。 反戦・抗議をおこなう人々がこの日曜日ソウルの街頭に集まり、アメリカ合州国主導のイラク侵略戦争に対…

日本は甘くみられていないか

今朝の新聞で報道していたが、外相会談で牛肉禁輸問題をめぐって、ライス米国務長官は、「全体の輸入手続きを止めた日本の対応は過剰だ」と述べて早期の輸入再開を要請したという。食の安全について、こうした感覚で日本人が納得するとでも思っているのだろ…

ブッシュ大統領不支持が60%

今朝のCNNで、ブッシュ大統領の支持率が低下しているとの報道があった。支持しないが60%で、支持するが36%だという。 この支持率の低下には、イラク戦争を開始すべきでなかったという意見が主流になりつつあることやハリケーン・カトリーナの災害問題など…

TOEIC Bridgeの試験問題を初めて実際に見た

実際のTOEIC Bridgeの問題を初めて見る機会をえた。 英語の力としては、スピード・リズム・パワーが大事だという話を以前紹介したことがあるけれど、スピード・リズムを支えるパワーとしては、語彙と文法の習得が中心になる。それで、この語彙だが、TOEIC Br…

岩国市の住民投票で、民意は、艦載機受け入れに反対

米軍再編計画による厚木基地の艦載機部隊を岩国基地に移転することの賛否を問う住民投票の結果が注目されていたが、投票率が50%をこえて投票が有効となり、民意が示されることになった。その民意だが、市民の圧倒的大多数が艦載機受け入れに反対ということ…

アレン・ネルソン氏の「戦争論」

自衛隊員の自殺報道を昨日のブログで紹介したが、「You Don’t Know War 〜Allen Says It’s Because of Article 9〜 アレン・ネルソンの「戦争論」Ⅱ」(かもがわ出版)という冊子を紹介しておきたい。 アレン・ネルソン氏は、1947年、ニューヨークはブルック…

イラクから帰ってきた自衛隊員の自殺は何を意味するのか

4 Iraq veterans in Japan commit suicideという記事がIHTに掲載されている。 これによれば、「断定はできないがおそらくトラウマが原因で、イラクから帰ってきたうちの四人の日本人兵士がこれまでに自殺していると、金曜日に発表された」(“Four Japanese so…

アルンダティ=ロイの「帝国を壊すために」

アルンダティ=ロイの「帝国を壊すために―戦争と正義をめぐるエッセイ― (岩波新書)」が届いていたので、ざっと読んだ。 「戦争とは平和のことである」(War is Peace.)というアルンダティ=ロイの表現は、あのジョージ=オーウェルの「1984年」で描かれた意味…

「議論も説明も事実検証もなく、受け取るのは侮辱と非難と、訴えるぞ、という脅し、そして専門家のお題目」

アルンダティ=ロイの「誇りと抵抗 ―権力政治を葬る道のり (集英社新書)」(集英社新書)が届いた。 全部は読みきっていないのだが、否定しづらい言葉が続く。 たとえば「女たちは気づいている… “専門家”に任せてはおけないことに」というエッセイの中に、「…

クリストファー=リーブ氏の奥さんが亡くなられた

映画のスーパーマン役をやっていたクリストファー=リーブ(Christopher Reeve)氏の奥さんのダナ=リーブ(Dana Reeve)さんが45歳の若さで肺ガンで亡くなったと、CNNが報じていた。 クリストファー=リーブさんは、乗馬中に落馬して脊髄を損傷し下半身不随にな…

コーヒーの味は案外わからないものなのか

CNNのアメリカンモーニングで、マクドナルド、スターバックスなど、コーヒーの味の目隠しテストをやっていた。 マクドナルドのコーヒーなんてとバカにされているのだが、案外マクドナルドのコーヒーが美味しかったり、それぞれの味を当てることができなかっ…

「ウケない」は、"bomb"

デイリーショーのジョン=スチュワート(Jon Stewart)がオスカー賞の司会をやるらしい。 「今年のアカデミーは、政治を避けるわけにはいかないかも」(At this year's Academy Awards ceremony, politics may be unavoidable.)ということなのだろうか。 CNNで…

ハリケーン・カトリーナが襲う前に、警戒発令はブッシュ大統領に届いていた

あのハリケーン・カトリーナによって堤防が決壊し大惨事となったニューオリーンズ。早いもので、あれからすでに半年が経つ。ニューオリーンズの全体の復興は、保険会社の補償問題などで、まだまだ解決のめどがなかなか立たないようだが、そんな暗い気分をお…

アルンダティ=ロイ氏がブッシュ大統領のインド訪問に憤慨する

3月3日付け*1のIHTに、“India’s activist author indignant at Bush visit”という記事が載っている。 このindignantとは、”If you are indignant, you are shocked and angry, because you think that something is unjust or unfair”(Cobuild)ということで…

2006年の車選び

CNNのAmerican Morningでやっていたが、Consumer Reportsで恒例の2006年の車選びがおこなわれ、今年は日本車が大半を占めたという。 http://money.cnn.com/2006/03/01/Autos/carreviews/cr_top_picks/index.htm Fun to Driveでは、スピードを出しすぎると、…

”bank heist” は「銀行強盗」

2月21日深夜にイギリスはケント州で起きた銀行強盗(bank heist)は、イギリス歴史上最大のものになる可能性があると報道されていた。 Neil YoungのFreedomの中にCrime in the Cityという唄があるが、この中で、bank heist last nightという一行があり、bank h…