Internet

好きな曲を入れたドライブ用音楽CDを焼いてみた

ブランクCDを大学近くの安売り雑貨店で買ってきた。10枚で14.99ドル(1050円)。台湾製だ。100枚入りのCD−Rというのも売っていて、こっちの方が断然安いが、日本で100枚セットは見たことがない。さすがニュージーランドだ。大量に買えば安くなる。それでも、…

インターネットでボイスチャット

インターネットを活用すれば、ボイスチャットとか、ウェブカメラで映像を送るという機能を使うことができる。 実は、日本の自宅の1階と2階とで、インターネットでウェブカメラを使ってテレビ電話の実験を済ませてからニュージーランドに私は来ていたのだが、…

少しずつ少しずつ環境が整う

ダイヤルアップ接続を使って、電話回線で地元のプロバイダとつなげられるようになったことはすでに書いた。昨日、その会社から私宛に封書が送られてきた。 メールソフトとしては、長年私はユードラを愛用していたが、今は時代の流れに逆らわず、アウトルック…

地元のプロバイダーにオンラインで契約する

自宅で私は、アメリカオンラインのローミングサービスを使ってインターネットにつなげているのだが、AOLの月額基本使用料金に加えて、さらにローミングサービス代金として、1時間に6.0USドル(約600円)かかる。インターネットカフェなら、1時間で3NZドル(…

大学のコンピュータ環境と私のインターネット環境

ビザの関係でニュージーランド行きがかなり待たされたので、ハミルトン(キリキリロア)に私が着いたのは、2学期開始直前の、なんと4日前だった。着いた翌日にワイカト大学(The University of Waikato)を訪問して手続きをし、ホームステイ先に移ったのが、2…

自分の部屋から、電話回線を通じてインターネット接続が可能に

大学に行けば、インターネット環境があり、全く問題がないのだが、さらに自宅でもアクセスできれば、それなりに便利だ。私は、業務用のラップトップを職場から持参してきたのだが、それに内蔵モデムをつけてきていた。モジュラージャックは、ニュージーラン…

日本から持参したラップトップを大学のLANにつなぐ

A4版くらいの大きさで、LANへのつなぎ方のマニュアルが図書館の机に貼ってある。ネットワークポートがあって、IPアドレスを「自動で設定する」にして、DHCPを使えるようにすれば、ワイカトネットワークに入れますと書いてある。 自分でプロキシーの設定をし…

インターネット用に電話回線を引いてくれた

家に帰って自分の部屋に入ると、ジュディのメモ書きが置いてあった。どうやら私のために電話をもう一本引いてくれるらしい。 食事の前に何か飲むかとアレックスにいつものように言われたので、ビールをいただく。今夜の夕食はビーフシチューと、ポテトとソラ…

CALLの大家の教授からのメール

こうしたインターネットカフェで昨日メールチェックをすると、オーストラリアはメルボルンのある大学の教授からメールが来ていた。実はワイカト大学(The University of Waikato)ではなく、当初私はこの大学にお世話になるはずだった。この大学のCALLといっ…

インターネットカフェとインターネット環境

インターネットカフェが日本で、はやらないのは何故なのだろう。 オセアニア、例えば、オーストラリアのメルボルンやブリズベンなら、インターネットカフェを探すのに全く苦労はいらない。これは誇張でもなんでもなく、歩けばインターネットカフェに遭遇する…

インターネットカフェ

インターネットカフェに戻って、知人にメールを出すことにしよう。クレジットカード同様、このインターネットも便利である。昨年春にメルボルンに行った際もインターネットカフェがたくさんあったけれど、ここクライストチャーチのインターネットカフェも大…