Reading

パワー不足からくるリズム感の悪さとスピード感の不足

コトバを学ぶ際には、リズム・スピード・パワーが重要であるということは前にも書いたことがある。 これはとくにコトバを聞いたり話したりという場合、リズムとスピードが大切であるからだ。とりわけリスニングは待ってくれない。そもそもの相手のリズムとス…

25年間にわたる読解力と文法力の学力低下と文科省の責任

学力の比較研究は、カリキュラムの差異、生徒の生活環境の差異、学校の実態の差異など、さまざまな条件と要因があるから、実は簡単ではない。そもそも「学力とは何か」という根本的な定義自体が困難を極めるし、「何を学力として評価するか」は、すぐれて価…

ふたたび「言語活動」について=「リズム」「スピード」「パワー」=

昨日の日記で書いた内容の続きだが、マオリ語のクラス仲間では、おそらく私が一番マオリ語の語彙が少ないだろう。けれども時間をかけるならば、文法的にたどったり、辞書を丹念に引いたりして、たとえ学ぶ速度は遅くても、なんとかやれる自信はある。だけれ…

Greil Marcus の "Mystery Train"(1982) を車中で読む

Mystery Train (1975) Greil Marcus の "Mystery Train"。 初版本は、1975年だが、俺のもっている版は1982年度のNew Edition, Revised and Expanded 版。 本日、電車の中で Mystery Train を読んだ。以前より読める気がした。 イギリス語のことでいうと、自…

高校英語教科書(読本)The Crown English Readers Book Three Third Edition (1972)

The Crown English Readers Book Three Third Edition (1972) The Crown English Readers Book Three Third Edition Contents (1972) Mark Twain の "The Adventures of Huckleberry Finn" や John Steinbeck の "Travels With Charley"がレッスンにある。 …

高校英語教科書 (読本)The Crown English Readers Book Two Third Edition (1971)

The Crown English Readers Book Two Third Edition (1971) The Crown English Readers Book Two Third Edition Contents (1971) Willa Cather の "My Antonia" や Jerome K. Jerome の "Overhauling a Bicycle"がレッスンにある。 "Eskimos" などのレッスン…

高校英語教科書 (読本)The Crown English Readers Book One Third Edition (1970)

(1970 The Crown English Readers Book One Third Edition (1970) The Crown English Readers Book One Third Edition Contents (1970) William Saroyan の "The Hummingbird That Lived Through Winter" や A.A.Milne の "Winnie-the-Pooh"がレッスンにある…