2020-01-01から1ヶ月間の記事一覧

「「安倍やめろ」ヤジ排除 検察は警官を起訴できるのか」

以下、朝日新聞デジタル版(2020/1/19 8:54)から。 札幌市の街頭で昨年7月、参院選の自民候補の応援演説をしていた安倍晋三首相にヤジを飛ばした市民を北海道警の警察官が取り押さえて排除した問題は、道警が法的な根拠を説明しないまま15日で半年を迎えた…

「中東派遣、初の実質審議 野党から批判噴出、現場も懸念」

以下、朝日新聞デジタル版(2020/1/18 9:00)から。 中東海域への自衛隊派遣をめぐる、国会の閉会中審査が17日、衆参両院の委員会で行われた。昨年12月に閣議決定し、海自の哨戒機が活動に向けてすでに出国しているが、国会での実質審議は今回が初めて。野党を…

井上ひさし作「イヌの仇討」を観てきた

イヌの仇討 井上ひさし作「イヌの仇討」を観てきた。 こまつ座公演。東憲司・演出。

「河井夫妻、議員辞職・離党ともに否定「捜査に全面協力」」

以下、朝日新聞デジタル版(2020/1/15 23:49)から。 参院選で陣営が車上運動員に法定上限を超える報酬を支払った疑いで、事務所や自宅の家宅捜索を受けた河井案里参院議員(自民、広島選挙区)と、夫で前法相の克行衆院議員(自民、広島3区)が15日夜、都内で…

フィットネスジムに行ってきた

ヨガと軽い筋トレ。

「IR進めたい政府、野党は「廃止法案」 各自治体の反応は」

以下、朝日新聞デジタル版(2020/1/15 6:00)から。 カジノを含む統合型リゾート(IR)事業をめぐる汚職事件で、衆院議員の秋元司容疑者(自民党を離党)が再逮捕されたことについて、菅義偉官房長官は14日午後の記者会見で、「検察当局の捜査の具体的な内容に…

「憲法学者ら、首相を背任の疑いで告発 桜を見る会めぐり」

以下、朝日新聞デジタル版(2020/1/14 20:58)から。 首相主催の「桜を見る会」をめぐり、憲法学者ら13人が14日、安倍晋三首相の背任の疑いでの告発状を東京地検に提出した。安倍首相が自身の後援会員や妻・昭恵氏の推薦者、自民党関係者らを多く招いた結果、…

フィットネスジムに行ってきた

軽い筋トレとヨガ。

「平和資料館、細る入場者 ひめゆり、13年で4割減 朝日新聞社60施設調査」

以下、朝日新聞デジタル版(2020/1/14 5:00)から。 朝日新聞が第2次世界大戦の展示をメインとする全国の平和資料館にアンケートしたところ、入場者の減少傾向が浮かび上がった。戦後75年のいま、活動は曲がり角にきている。 ■体験語り部、大半で不在 全国…

「麻生太郎氏「日本は2千年、一つの民族」政府方針と矛盾」

以下、朝日新聞デジタル版(2020/1/13 21:16)から。 麻生太郎副総理兼財務相は13日、地元の福岡県直方市で開いた国政報告会で「2千年の長きにわたって一つの民族、一つの王朝が続いている国はここしかない」と述べた。政府は昨年5月にアイヌ民族を「先住…

「自衛隊中東派遣「戦争に加担するな」 各地で反対デモ」

以下、朝日新聞デジタル版(2020/1/12 21:13)から。 自衛隊の中東派遣や首相が主催する「桜を見る会」の問題をめぐり、安倍政権に抗議するデモが12日、東京・新宿であった。名古屋や大阪、北九州市などでも同様のデモがツイッターで呼びかけられた。 新宿駅…

フィットネスジムに行ってきた

ヨガと軽い筋トレ。

「(私は○○人:11)オキナワン、海越え芽生えた自我」

以下、朝日新聞デジタル版(2020/1/11 5:00)から。 英ロンドン、大英博物館にほど近い文教地区。ロンドン大に留学している比嘉華奈子さん(23)は今、学士論文の準備で毎日のように図書館に通う日々だ。題名は、もう決めてある。 《沖縄には、どれほど主権…

スキー合宿5日目

朝のストレッチ。朝食。 スキー合宿も本日の午前中のレッスンでおしまい。 本日のレッスンは今回のスキー合宿のまとめ。いわば総合練習だ。先生の滑りを後ろから見ていると、そと足からそと足に乗りながら、頭と胴体は動かさず、股関節・膝・足首を「タコ」…

「桜を見る会名簿5年分、管理簿に記載せず 法で義務づけ」

以下、朝日新聞デジタル版(2020/1/9 20:15)から。 菅義偉官房長官は9日の記者会見で「桜を見る会」の2013~17年度の5年分の招待者名簿について、公文書管理法が義務づける行政文書の管理簿への記載を行っていなかったことを明らかにした。名簿は廃棄…

「連鎖を断った「最小限の被害」 報復回避に動いた米国」

以下、朝日新聞デジタル版(2020/1/9 20:45)から。 イランがイラクの米軍駐留基地にミサイル攻撃をしたことをめぐり、トランプ米大統領は8日、軍事的な報復ではなく経済制裁で対応する方針を表明した。イランの攻撃が限定的で、人的被害も出なかったことで、…

スキー合宿4日目

朝のストレッチ。朝食。 今日はスキーの連続ターンの滑りかたをつかみたい。 残念ながらゴンドラは動かない。 午前中のレッスン。ショートターンの練習。 練習終了。 初めて検定を受ける。中回りのパラレルターン。シュテムターン。パラレルターンのショート…

「高校生が大臣に「NO」 声を上げたら、政治が変わった」

以下、朝日新聞デジタル版(2020/1/8 17:00)から。 「おかしいと声を上げたら応援してくださる方が増え、第一歩を踏み出せた。本当に感謝しています」 居並ぶ国会議員の前に立ち、語りかけたのは東京都内の私立高校に通う2年生だった。大学入学共通テストで…

スキー合宿3日目

朝のストレッチ。朝食。 雨模様。強風。 ゴンドラは動かず。 午前中は、イメージトレーニングをおこなう。 晴れてきたが、残念ながらゴンドラは終日動かない。 スクールの車で移動する。 リフトで上がって、いつものゲレンデでストックの練習。ストックをつ…

「桜を見る会名簿「廃棄の記録なし」 政府指針に違反」

以下、朝日新聞デジタル版(2020/1/7 22:00)から。 菅義偉官房長官は7日の記者会見で、内閣府が「桜を見る会」の2013~17年度の5年分の招待者名簿の廃棄記録を残していないことを明らかにした。政府の定めたガイドラインに違反するだけでなく、繰り返…

スキー合宿2日目

午前中のレッスンの開始前にダウンヒルを1本自分の力で滑り降りる。昨日のときより恐怖感はない。初めてダウンヒルを途中一回も休まずに降りることができた。 午前中のレッスン開始。 ゴンドラに乗っていつものゲレンデで練習。 ダウンヒルに移動して練習。 …

「「イランに平和を」米大使館前でデモ 高村薫さんら声明」

以下、朝日新聞デジタル版(2020/1/6 23:04)から。 米軍にイランのイスラム革命防衛隊のソレイマニ司令官が殺害され、両国の軍事衝突が懸念される中、戦争反対を訴えるデモが6日夜、在日米大使館(東京都港区)前と首相官邸前であり、60人以上が参加した。…

スキー合宿1日目

朝早く電車に乗って新幹線に乗り継ぐ。 今シーズン、2回目のスキースクール。 レッスン前にダウンヒルを一本滑ってみたが怖かった。 午後レッスン開始。今回の班は4名班。 ゴンドラが動いていないので、スクールの車で移動して、リフトに乗りついで、いつも…

「吉永小百合さんと坂本龍一さん、沖縄で慈善コンサート」

以下、朝日新聞デジタル版(2020/1/5 20:55)から。 俳優の吉永小百合さんと音楽家の坂本龍一さんによる沖縄での初のチャリティーコンサートが5日、沖縄県宜野湾市の沖縄コンベンションセンターであった。戦後75年を迎える今年、詩の朗読や音楽で平和の尊さ…

「大胆と絶賛、無謀と批判 イラン要人殺害、割れる米政界」

以下、朝日新聞デジタル版(2020/1/3 20:40)から。 米軍が、イランの革命防衛隊のソレイマニ司令官を殺害したことを受け、米政界からは賛否が巻き起こった。大統領選がこれから本格化するだけに、与党・共和党は成果として評価し、野党・民主党は軍事衝突の可…

「共産・志位氏「安倍政権を本当に終わりにする年に」」

以下、朝日新聞デジタル版(2020/1/4 16:39)から。 共産・志位和夫委員長 (野党)共闘の力を一段とバージョンアップし、国民に魅力ある力強い選択肢を示すには、野党が政権構想を共同してつくることが必要だ。我が党は立憲民主、国民民主、社民、れいわ新選…

「共産・志位氏「トランプ政権の軍事的挑発を非難」」

JCP

以下、朝日新聞デジタル版(2020/1/3 20:37)から。 共産党の志位和夫委員長 共産党の志位和夫委員長は3日、米軍がイラン革命防衛隊のソレイマニ司令官を空爆で殺害したことについて、「トランプ米政権による国連憲章を無視した軍事的挑発行為を厳しく非難す…

「若き日の樹木希林さんも…男はつらいよガイド中・上級編」

以下、朝日新聞デジタル版(2020/1/1 18:00)から。 かつて正月映画の定番といえば、「男はつらいよ」だった。22年ぶりの新作公開でいま話題になっているが、久々すぎて記憶がおぼろげだったり、シリーズを見たことがなかったり、という人も少なくないだろう…

「「国会議員5人に現金」中国企業側が供述 IR汚職巡り」

以下、朝日新聞デジタル版(2020/1/1 5:00)から。 カジノを含む統合型リゾート(IR)事業をめぐる汚職事件で、衆院議員の秋元司容疑者(48)に現金を渡したとされる中国企業側が東京地検特捜部の調べに対し、自民党などに所属する他の国会議員5人の名前…

「テーマ特集みんなの寅さん考 寅さん知るにはまずこの5本 男はつらいよガイド初級編」

以下、朝日新聞デジタル版(2019/12/31 20:00)から。 かつて正月映画の定番といえば、「男はつらいよ」だった。22年ぶりの新作公開でいま話題になっているが、久々すぎて記憶がおぼろげだったり、そもそもシリーズを見たことがなかったり、という人も少なく…