paperbacks
The Catcher in the Rye "The Catcher in the Rye"を再読した。 今回小説を読んだついでに、よくある教科書ガイドのようなサイトもチェックしてみた。クイズもあったので、やってみた*1。100点満点とまではいかなかったが、かなりできた。これまで何度となく…
David Shields/Shane Salernoが編んだJ.D.Salinger(Jerome David Salinger)に関する"Salinger"という本がある。 サリンジャーに関わりのあった人たち*1の証言をもとにしたサリンジャーの”自伝”だ。 若き日のサリンジャーは、ノーベル文学賞を受賞した劇作…
小説というものを俺はほとんど読んでいないのだが、それでもいくつか読んだものもあって、たとえば高校生のときにJ.D.Salingerの"The Catcher in the Rye"を読んだことがある。 英語で読んだから大変だったのだが、主人公が男の子の小説だから、思春期の俺に…
Walden and Civil Disobedience (1854/1849) 丸善で、Henry David Thoreau の "Walden and Civil Disobedience" を購入した。
Be True To Your School (1987) Bob Greene の "Be True to Your School" (1987)を購入した。
”Dear America Letters Home From Vietnam"(1985) ベトナム戦争については、高校生時代に、朝日新聞の本多勝一記者のルポルタージュ「戦場の村」(1969)・「北爆の下」(1969)・「北ベトナム」(1973) をよく読んでいた。また学生時代に、哲学者・芝田進午氏の…
Anne Frank's Tales from the Secret Annexe (1949) "Anne Frank's Tales from the Secret Annexe" (1949)のペーパーバックを購入した。
Death of a Salesman (1949) 3日前より読み始めたArthur Miller の "Death of a Salesman" (1949) を読了した。
Terms of Endearment (1984) Larry McMurtry の "Terms of Endearment (1984)を購入した。
paperback : On Golden Pond (1979) ペーパーバック"On Golden Pond"(1979)を読了した。 初版は1979年だが、私のモノは、映画化されたのちの1981年度版。
paperback : On Golden Pond (1979) ペーパーバックの"On Golden Pond"を購入した。 そもそもは戯曲。ブロードウェイで上演されたようだ。 そして1981年に映画化。舞台のセリフと映画シナリオとは重複するものと思う。 購入したペーパーバックは1981年度版。
Pentimento (1973) Lillian Hellman の "Pentimento" (1973)のペーパーバックを購入した。
"Centennial" James A. Michener (1974) James A. Michener*1の"Centennial" (1974)を購入した。 *1:1985年頃か、ジェームズ=ミッチェナーが77歳。ラリー=キングが51歳のとき。ジェームズ=ミッチェナーの小説「テキサス」が出版される前、「テキサス」の…
The Old Neighborhood (1980) Avery Corman の "The Old Neighborhood" (1980)を読了した。
"Oh, God!" (1971) アヴェリー・コーマン(Avery Corman) の "Oh, God!" (1971)を読んだ。 このペーパーバックは、サンフランシスコで入手したもの。 以下、裏表紙のコメント。 A divinely funny novel about a wildly comic guy who has the nerve to questi…
Oh,God! (1971) "Kramer vs. Kramer"や"The Old Neighborhood"を書いたAvery Corman の"Oh, God!"というペーパーバックを、日本でもこのサンフランシスコでも探していたのだが、ようやく先日"Oh, God!"のペーパーバックをサンフランシスコの本屋さんで見つけ…
Man, Woman and Child (1981) Eric Segal の "Man, Woamn and Child" (1981)を購入した。
Kramer versus Kramer (1977) Avery Corman の "Kramer versus Kramer" (1977)を読んだ。 以下は、映画でも印象深い一場面。映画は少し原作と設定を変えているようだ。 Ted met a woman lawyer at a party. Phyllis was from Cleveland, in her late twentie…
The Beatles Lyrics Illustrated (1975) そもそもは1969年にイギリスで発行されたものを版を重ね版を変えてアメリカ合州国で出版されたもの。 ビートルズの60年代の楽曲の歌詞が満載。 ペーパーバック版"The Beatles Lyrics Illustrated"を再度斜め読みした。
Daddy-Long-Legs (1912) Jean Webster の "Daddy-Long-Legs" (1912)を再読した。
"The Road to Wigan Pier" George Orwell (1937) 英語の授業のサイドリーダーで、George Orwell の "The Road to Wigan Pier"が指定となり、"The Road to Wigan Pier"をChapter 8から読む。 p.106-p.107でも、次の単語を辞書で調べた。語彙力不足は否めない…