2021-11-01から1ヶ月間の記事一覧

「在職1日で“文通費”100万円 維新新人が疑問の声」

以下、テレ朝News(2021/11/15 18:23)より。 れいわ新選組・大石あきこ衆議院議員の「これまで維新の方々、日割りじゃない形でもらってきたでしょと。非常に違和感を感じています」という批判は正当だ。 news.tv-asahi.co.jp 以下、大石あきこ氏のツイートよ…

「“Xデー”迫る公明党のプリンスだった遠山清彦氏「銀座のクラブで100万円を渡した」とコンサル証言」

以下、AERA dot.(2021/11/15 14:16)より。 www.msn.com

「大谷翔平の記者会見がSNSで物議「カオスやった」 際立った“紳士対応”に称賛相次ぐ」

以下、Full-Count(2021.11.15)より。 私もYouTubeでこの記者会見を拝見したけれど、大谷投手がMLBで大活躍した今シーズン自体がまさに歴史的シーズンであり、またそうした歴史的シーズンの始まりを予感させる重要なシーズンであったにもかかわらず、シーズン…

「大谷翔平、激動の2021年を振り返る 今オフここまで7冠、日本記者クラブで3年ぶり会見」

以下、Full-Count(2021.11.15)より。 full-count.jp

「船曳建夫・東京大名誉教授(文化人類学) 東大卒業生の読書会10年 「コロナ前後で大きく変わった」」

以下、朝日新聞デジタル版(2021/11/14 8:00)から。digital.asahi.com 文化人類学者の船曳建夫・東京大学名誉教授(73)は、退官後に教え子との読書会を10年近く続けている。コロナ下では「Zoom」を使ったオンライン読書会に切り替え、月に1回ほどのペースで…

「首相肝いり、デジタル田園都市国家構想 その実効性は」

二日前の記事になるが、以下、朝日新聞デジタル版(2021年11月12日 8時20分)から。 「新自由主義からの転換を持論とする首相だが、会議の構成員には、「小泉構造改革」の旗振り役で安倍・菅政権でも重用された慶応大名誉教授の竹中平蔵氏が名を連ね」ている…

「COP26、口先だけと批判 グレタさん、文書採択で」

以下、共同通信社(2021/11/14 09:25)より。 www.msn.com

「日大・田中理事長側に「お礼で7千万円」元理事供述 帯封も見つかる」

以下、朝日新聞デジタル版(2021年11月14日 5時00分)から。 www.asahi.com

「「人間の限界レベル」?=深い読みで絶妙手を連発―藤井四冠」

以下、時事通信(2021/11/14 07:14)より。 www.msn.com

「買収約束疑いで22歳女を逮捕 維新当選者運動員の孫」

一週間も前の記事になるが、以下、東京新聞(2021年11月6日 18時27分)より。 www.tokyo-np.co.jp

「「闇献金」報道の大阪・貝塚市長、立候補を断念 改めて疑惑を否定」

以下、朝日新聞デジタル版(2021年11月13日 8時51分)から。 www.asahi.com

「岸田首相 衆院選応援で違法「集団買収」」

二日前になるが、以下、週刊文春電子版(2021/11/10)より。 bunshun.jp

「議長経験ある自民党区議を逮捕 覚醒剤使用疑い 職質でパイプ見つかり尿検査で陽性 東京都北区」

2日前の記事だが、以下、東京新聞(2021年11月11日 22時25分)より。 www.tokyo-np.co.jp

「大谷翔平、シルバースラッガー賞をDHで初受賞 イチロー以来12年ぶり2人目の快挙」

以下、Full-Count(2021.11.12)より。 full-count.jp

「瀬戸内寂聴さん死去 99歳、作家・僧侶 文化勲章受章者」

以下、朝日新聞デジタル版(2021年11月11日 12時51分)から。 digital.asahi.com 死者に鞭打つつもりは毛頭ないが、以下、10年以上も前の佐高信氏による瀬戸内寂聴評。 佐高信氏は、氏の2009年の著書「小泉純一郎と竹中平蔵の罪」(毎日新聞社)で、瀬戸内寂聴…

「維新3回生が議員会館で"マルチ化粧品セミナー" 4回生は妻の“マントラ”で会館来客拒否」

以下、文春オンライン(2021/11/10)より。 bunshun.jp

「木下富美子都議は辞職せず 都議会欠席の理由説明は自民・甘利前幹事長と言動態度ソックリ」

以下、日刊ゲンダイDIGITAL(2021/11/09 16:40)より。 www.msn.com

「島国ツバルの外相「海の中」で危機訴える」

以下、日テレNEWS24(2021/11/09 20:04)から。 www.msn.com

「「岸田首相に解決義務」 学術会議で任命拒否の教授」

以下、共同通信社(2021/11/08 18:10)より。 www.msn.com

「遠山清彦元議員を任意聴取 無登録の融資仲介巡り 東京地検特捜部」

以下、毎日新聞(2021/11/07 20:43)より。 www.msn.com

「【COP26】 開催地グラスゴーなど各地で大規模デモ より積極的な行動求め」

以下、BBC News Japan (2021/11/07)より。 www.bbc.com 以下、BBC(2021/11/07)より。 www.bbc.com

"Japan’s Communists Are Hardly Radical, but Make a Handy Election Target"

以下、選挙前のNew York Times(Published Oct. 27, 2021 Updated Oct. 31, 2021)より。 ベン・ドゥーリ―(Ben Dooley)氏によるニューヨークタイムズの日本共産党についての記事。 タイトルは"Japan’s Communists Are Hardly Radical, but Make a Handy Elec…

「維新と国民、改憲に向け連携 9日にも幹事長、国対委員長会談」

以下、共同通信社(2021/11/07 11:03)より。 www.msn.com

”Japan election: rightwing populists sweep vote in Osaka”

以下、4日前になるが、The Guardian(Mon 1 Nov 2021 09.28 GMT)より。 日本の選挙結果を伝えている。 「右翼ポピュリストグループ大阪で圧勝」という見出しになっている。 「日本維新の会」は「右翼ポピュリストグループ(一団)」と訳されている。 www.theg…

「斉藤国交相が資産訂正=信託1億円超など記載漏れ」

以下、時事通信社(2021/11/05 18:30)より。 www.msn.com

「維新・赤木氏の選挙運動員を買収疑いで逮捕 ビラ配りで日当1万円超」

以下、朝日新聞デジタル版(2021/11/05 10:30)より。 www.msn.com

「「“信者”とマントラ」 維新4回生議員が議員会館を不適切使用の疑い 」

以下、文春オンライン(2021/11/02)より。 bunshun.jp

「COP26で「化石賞」を日本がまた受賞。岸田首相の演説で 本人は「存在感示せた」。受賞の理由は?」

以下、ハフポスト(2021年11月03日 10時53分 JST)より。 www.huffingtonpost.jp

アベ・スガ・岸田の自公政権と、その補完勢力では、国民の幸せは望めない ひるまず市民と野党の共闘を強化するしかない

今回の選挙では、個人的には、自公対野党共闘での政権交代を望んでいた。 しかしながら政権交代はおこらなかった。 議席数でいえば、自公はそれほど減らさず(自民-15)(公明+3)、れいわ新選組は初の選挙で+3と躍進したが、社民は±0、立憲民主党と共産…

「最高裁裁判官の国民審査、公表見通し立たず 沖縄で開票作業トラブル」

以下、朝日新聞(2021/11/01 22:43)から。 www.msn.com