Travel

大連港へ

大連港を訪れる。 歴史のある大連には、「大連市重点保護建築」というプレートのついた建物が少なくない。いま訪れている大連港にもそうした歴史的な建物がある。 わたしは戦後の生まれで、完璧に平和憲法の下で育ったから、子どもの頃より戦争の面影はほと…

満鉄の本社跡へ

次に旧満州・満鉄関連施設で、満鉄の本社跡を訪れる。 大連は、「満州」への玄関口であり、この大連に満州鉄道の本社があった。当時、大連には、満鉄関係者がたくさん住んでいたという。当時、日本人の師弟が通う学校もたくさんあり、その子どもたちの親は、…

大連図書館日本文献資料館へ

次に向かったのは、大連図書館分館だ。 この大連図書館魯迅路の分館には、日本に関する文献がそろっているようだが、市民の図書館にもなっている。自然科学や社会科学といっしょに、一般の雑誌を閲覧している大連市民がいた。

まずは南山へ

さて、大連到着後、まず専用車で向かう先は南山である。 いま大連に着いて南山を一番に訪れる日本人観光客はめったにいないだろう。実際、ガイドの王さんも南山は何もないところですという。 ここは、大連の南にある小高い山で、市街が一望できる見晴らしの…

成田から大連へ

午前出発の便で、時間にして2時間30分くらい。日本と中国との時差は1時間。赤道を越えないから、季節が変わることもない。 私がこれまで訪れた英語圏は実に遠い。それからすると、当たり前のことだがアジア、とくに今回の遼寧省は近いということだ。しかし…

初めての中国

忙しい教師生活は夏休みといっても忙しい。それでも夏期研修や自分で組んだ旅がこれまで夏休みの時期におこなえたことも事実である。 それで、自分で旅を組むとなれば、自己研修もかねて、これまでイギリス以外の英語圏*1を中心に回ってきた。「イギリス以外…

折りたたみ自転車と旅

折りたたみ自転車について、私は専門的に詳しいわけではないが、折りたたみ自転車にずっと興味を持ち続けている。 それは何故かというと、旅行に出る際に、自転車があると、その土地がよくわかる旅ができるからだ。第一、自転車は楽しい。自動車だとゆっった…

ちょっと英語教師としての自分の経歴を振り返ってみた

私立大学附属校で、かけだしの英語教員になって3年目に、夏休みから年度末にかけて、アメリカ合州国に研修に行かせてもらった。これはもう26年も昔の話になるけれど、これが生まれて初めての外国旅行・滞在だった。サンフランシスコに6ヶ月滞在し、英語集中…

最初に立てた韓国の旅のルート

短期間だったけれど、今回初めて韓国はソウルに滞在する機会を得たが、海外に行くなら滞在はなるべく長くしたいものだと常々考えている私は、当初次のような計画を立てていた。 それは、釜山から入り、午後から専用車で龍頭山公園、チャガルチ市場、国際市場…

今回もガイドの方にお世話になった旅だった

河南のホテルにタクシーで戻って、初日にお世話になたったガイドさんと再会した。 台湾への旅と同様に、コトバができないので、今回もガイドの人にいろいろと教えてもらった旅だった。 今回の旅では、全部で四人のガイドさんにお世話になった。 インチョン国…

仁寺洞の伝統茶院でお茶を楽しむ

今日日本に帰国する予定だが出国まで時間があるので、仁寺洞(インサドン)までタクシーで出かけることにした。 仁寺洞にある伝統茶院という喫茶店でお茶を楽しむことにした。 インサドンキルから、小道に入ったところに伝統茶院はあった。 開店したばかりな…

ナンタを観劇する

夕食は、明洞でソロンタンを食べる。湯(タン)はスープを意味するようだが、牛肉のスープとご飯と考えればよい。 このソロンタンにしても、冷麺にしても、お手軽な食べ物で、値段的にも安い。韓国の食文化は、西洋的なファーストフード(ジャンクフード)に…

明洞を歩く

今回のツアーは、ガイドをつけての旅だが、初めて自分たちだけでソウルを歩く。明洞(ミョンドン)で伝統茶を飲み、明洞界隈を歩いてみた。 前にも書いたように、明洞は新宿のような雰囲気がある。 高校生や大学生のような顔つきをした多くの若者の機動隊を…

西大門刑務所を訪れる

西大門(ソデムン)刑務所歴史館*1は、1910年から1945年にかけての日本の植民地支配に対して、独立を求めて闘った人たちの苦難を現代に伝える場所になっている。3・1独立運動で有名な柳 寛順(ユ ガンスン)もこの西大門刑務所で亡くなった。 入り口の門、…

安重根義士記念館を訪れる

パック旅行は昨日で終了。 今日は独自のメニューでソウルをまわることになるのだが、4時間だけ、運転手とガイドさんをお願いしてまわることにした。 今回の旅で私が一番訪れたかったところが、南山(ナムサン)公園にある安重根(アンジュングン)義士記念館…

夕食は、プルコギ

夕食は、プルコギを食べた。 韓国風すき焼きともいうべきプルコギも美味しい。

仁寺洞を歩く

仁寺洞(インサドン)は、古美術と現代美術が集まってできたようなお洒落な街で、観光客にも人気がある。 日本でも最近韓国ゆず茶が有名になっているが、伝統茶を楽しめる伝統喫茶店も多い。 ガイドの案内でひとつの伝統喫茶店に入って、五味子茶(オミジャ…

国立中央博物館を訪れる

昌徳宮見学のあとは、国立中央博物館に出かける。 ここは、高麗青磁のコレクションと、半伽思惟像が見もののようだ。 国立中央博物館はものすごく混んでいた。とくに親子連れの子どもたちが多い。夏休みの宿題のせいなのだろうか、博物館は多くの参観者で賑…

昼食は、冷麺とチヂミ

昼食は、冷麺とチヂミを食べる。 冷麺もお姉さんがハサミで切ってくれる。

昌徳宮を歩く

朝食に、あわび粥を食べて、今日の観光は、昌徳宮(チャンドックン)だ。 若い韓国人の日本語ガイドに聞いてみると、小泉首相の靖国参拝で韓国を訪れている日本人観光客が問題に巻き込まれることはほとんどないだろうと言った。ただ、パゴダ公園など、集会や…

韓国では今日は光復節の日

韓国のホテルでは、韓国の放送はもちろん、CNNや日本のBSを見ることができる。 ホテルの室内で日本のBS放送をテレビで見ていると、日本にいるのと変わらない。 その日本のBSテレビで小泉首相の靖国参拝問題が報道された。 私たちは今韓国はソウルにいる。当…

サムゲタンは美味しい

夕食は、参鶏湯(サムゲタン)。 サムゲタンは、雛鳥を一羽丸ごと煮込んだもの。もち米、なつめ、にんにく、朝鮮人参の詰め物をして、スープで煮込む。 夏場に、これはいい。

少しだけ明洞を散策する

水原からソウル市内中心に戻ると、シティホール近くでは、明日の光復節のセレモニーの準備をしているようだった。明日の8月15日は、韓国では独立記念日にあたる。 ツアーバスが駐車したロッテホテルは、ソウル中心街のまさに中心になる。 ロッテホテル地下街…

昼食に石焼ビビンバを食べる

韓国民族村見学のあとで、昼食は、石焼ビビンバを食べる。 ここのビールの料金も5000ウォンだった。これも旅行者相手の料金設定であろう。

韓国民族村を訪れる

ソウル中心部から、ソウルの郊外にある韓国民族村にツアーで出かける。 当初、半官半民でつくられたこの施設は、韓国全土から、昔の農家の民家などの建造物の部分を集めて、一昔前の韓国での暮らしを再現した民族村のようだ。 民族村の中では、昔の農家や両…

朝食は、韓国式朝定食を食べる

朝は、韓国式朝定食。 韓国旅行の楽しみのひとつは食事であるが、礼儀作法がわからないのが困りものだ。 韓国では、金属製のおさじとはしを使う。基本的に箸は取り箸で、ご飯もおさじで食べると聞いていた。ご飯の容器も金属製で、器はテーブルに置いて、容…

夕食は、骨付きカルビを食べる

夕食は、骨付きカルビを食べに行く。 この食堂のビールは中ビンで5000ウォンだ。おそらくこれは観光客相手の値段だろう*1。 焼いている肉をお姉さんがはさみで切ってくれるのが韓国風だ。 夕食を終えて、河南のホテルにチェックインをして、ソウルでの初日が…

南大門市場に出かける

宗廟見物のあと、南大門市場(ナンデムンシジャン)に出かける。 南大門市場は、韓国で一番大きくて古い市場である。 南大門市場では、日本語による呼び込みがすごい。 売る側はかなり日本語が上手で、日本語がビジネス言語になっている様子がうかがえる。 …

世界遺産の宗廟を訪れる

まず、ソウル五大故宮のひとつ、宗廟(ジョンミョ)を訪れる。 暑い日差しの中、世界遺産の宗廟の外は、木陰に人が集まり、結構な喧騒である。 宗廟は、1995年に世界遺産に登録された。1395年に建てられたが、16世紀の倭乱で焼失。韓国の歴史的建造物は、豊…

初めて韓国はソウルを訪れる

今回の旅は、いわゆる観光パック旅行である。私が使える韓国語は、アンニョンハセヨとカムサハンムニダだけだが、今回の旅はおそらくこれも必要ないだろう。 成田からインチョン国際空港まで、約2時間。インチョン国際空港から旅行業者の迎えのバスでソウル…