Where did we go wrong?
毎日新聞は次のように報じた。 どうやら審議の途中で強硬採決したようだ。 自民、公明両党は5日の参院国家安全保障特別委員会で、国家機密の漏えいに厳罰を科す特定秘密保護法案の採決を強行し、与党の賛成多数で可決した。これに続き、与党は5日夜の参院…
昨日の朝日新聞の夕刊にニューヨークの格差社会の記事が載っていた。 50億円もする不動産を購入する富裕層と配給所に並ぶ貧困層の格差社会のニューヨーク。 24時間働ける金融都市を目標にして、「この街のように公共交通を24時間化する」という。 24時間眠ら…
大変忙しく映画など観ている暇もないのだが、出版社に勤める編集者の知人が映画「告白」は観た方がいいというので大いに気になって今日見てきた。 ミステリーとか、殺人や暴力、憎しみや相互不信を材料とする映画は私の好みではないのだが、結論から言うと、…
大人がこれでは、子どもに何も言えない。 最近は、忙しくて、ブログを更新している暇もないくらいだ。それほど真面目に仕事に追われているということなのだが、しかし、今回の大分県の教員採用試験にまつわる汚職事件はひどすぎる。 これまで、このブログで…
以下の二つの選択肢があるとして、みなさんは、いずれを選びますか。 朝から午後にかけて学校で学ぶ。そのあとは帰宅か、地域のクラブ活動。夜は家族と一緒に食事をとる。 朝から午後にかけて学校で学ぶ。そのあとは、別の機関で、また勉強。夜は、家族と一…
昨日は、人と会うインタビューはやめて、アールデコの建築めぐりもやめて、少し休むことにした。 休むといっても、デスクワークが少々たまってきたので、デスクワークをこなすために出かけないだけの話で、休んでいるわけではない。キーウィから言わせれば、…