2010-01-01から1年間の記事一覧

ムサシを観てきた

井上ひさし脚本、蜷川幸雄演出、藤原竜也さん・勝地涼さん主演の「ムサシ」を観てきた。 素晴らしい舞台だった。

長尾藤三さんの「快感自転車塾」を再読した

俺はいつから長尾藤三さんのファンになったのか。 少なくとも1995年1月17日の兵庫県南部地震(阪神淡路大震災)以前であったことは間違いない。 長尾藤三さんの本は、どれを読んでも文体が軽く、面白い。そして個性的。そしていつも豊かさを感じる。 この「…

映画"Precious"を観た

ニューヨークは1980年代のハーレム。アフリカ系アメリカ人のティーンエージャーの女の子・クレアリース・プレシャス・ジョーンズの背負ったものはあまりにも過酷なものだった。貧困と暴力、近親相姦という性的暴力。親から子、子から孫ににつながる貧困と無…

Talking Heads の "Cities"(1979)

自分がかけだし英語教師のころ、すでに他界されてしまったのだが、歌の歌詞や映画のセリフについて個人的に習っていた家庭教師からTalking Headsを勧められたことがあった。近所に住んでいたといっても車で出かけないといけない距離だったが、その音楽好きの…

バイクフライデーでランチお散歩

前回に続き、地元といっても、隣町に行く途中の漁港近くで、ランチ。ちょっとした小山を越えていかなければならないのだが、これがちょうどいいエクササイズになる。 前菜として魚のカルパッチョ。それと2種類のパスタとマルゲリータ。これを3人で分け合うと…

バイクフライデーでご近所のランチお散歩

今日はご近所にバイクフライデーでお散歩。これはビンディングペダルに慣れるためのお散歩でもある。 私の家から小高い山を越えた海側に魚屋さんがあるのだが、そこにイタリアンや和食の食堂ができたことを最近知った。実は昨日家族でそのイタリアンで夕食を…

はじめてのビンディングペダル

はじめてのビンディングペダルは、PD-A530。 まず右ペダルをパチンとはめて、シューズごとペダルをぐいっと踏み込んで走り出し、お尻をサドルに乗せる。上に来た左ペダルを左シューズのクリートでひろって、下でパチンとはめる。バイクフライデーは通常のロ…

はじめてSPDシューズを購入する

自転車はペダルをこいで動力を伝えるからペダリングは重要である。もちろん自転車のペダルは踏み込むこともあるが、くるくる回す方が効率がよいとされる。私はこれまで古典的なストラップをつけることが多く、ビンディングのペダルを使用したことがない。本…

今の日本にゃ「ゆう」がない

4月。入学式と始業式の季節。 あっという間に4月が終わりかけている。 それで、つくづく思うことは、今の日本には「ゆう」がないということだ。 まず余裕がない(いっぱいいっぱいで、時間的・精神的ゆとりがない)。余裕がないから遊びがない(遊んでいる暇…

念願のBike Friday Pocket Rocketを購入する

本日は新車の納車日。 といっても自動車の話ではない。自動車は、1ヶ月ほど前にスバルの新車が納車となったが、家族は乗っているが、わたしは仕事が忙しくて、その新車に乗ったのは1回しかない。遠出というほどの距離ではないが、その貴重な1回は1泊したから…

井上ひさしさんが9日に逝去

モッキンポット師の後始末 劇作家の井上ひさしさんが9日に亡くなったと知った。 75歳だった。 井上ひさしさんといえば、わたしが子どもの頃に、「ひょっこりひょうたん島」でお世話になった。わたしばかりでない。「くじけちゃいけない、笑っちゃお。進め、…

映画「インビクタス」を観た

スポーツは、ナショナリズムを妙に刺激するからいけない。今回の冬季オリンピックだって、国家の威信をかけてとなると、私の場合、真面目に国家の威信を信じるほど単純でもないから、どうなんだろうかと考えてしまう。 しかし、映画「インビクタス」を見た限…

映画"The Princess and the Frog"を観てきた

現代の働く女性の代表とも言えるアフリカ系アメリカ人のティアナが主人公の映画「プリンセスと魔法のキス」(The Princess and the Frog)を早速封切り字幕版で観てきた。 特筆すべきはランディ・ニューマンの素晴らしい音楽性、マルディグラをはじめニューオ…

明日ニューオリンズを舞台にした「プリンセスと魔法のキス」が封切りとなる

ディズニー映画「プリンセスと魔法のキス」(The Princess and the Frog)が日本でも封切りになる。上演は字幕版よりも吹き替え版が多いようだ。ディズニー映画最初のアフリカンアメリカンの女の子・ティアナ(Tiana)が主人公の物語。 とりたててディズニー映画…

大腸内視鏡検査を受ける

成人病検診は毎年受けているが、精密検査として、大腸内視鏡検査を受けた。 おいしいものが食べられたり、見たいものを見に散歩ができるとか、健康のありがたさを痛感する日々である。

BD-3にアジャスタブルのハンドルステムをつけてみた

愛車のBD-3のチェーンがチェーンガードを走行中に巻き込んで壊れてしまったので修理に出していた。チェーンガイドのパーツは630円。修理ついでに、乗車中のハンドルポジションがずっとしっくりこなかったので、ハンドルステムをアジャスタブルのハンドルステ…

五輪の金メダル第一号はシモン・アマン氏

ヴァンクーバー冬季オリンピックが昨日始り、17日間の戦いが始まった。 忙しい毎日だから、ゆっくりと、あるいは時間帯に関係なくオリンピック観戦をしている余裕はないのだが、ヴァンクーバー冬季オリンピックの金メダル第一号は2002年のソルトレイクシティ…

アラバマ大学で銃撃事件

またアメリカ合州国の学校で銃撃事件があったようだ。 以下、CNNが伝えている。 3人死亡、3人が負傷で、そのうち5人が学部教員、一人は事務で、学生は含まれていないという。殺害者は女性とのこと。 Three dead in University of Alabama shooting By CNN 02…

内閣不支持45%、支持36%、内閣発足後、初の逆転

時事世論調査によれば、内閣不支持率が45%、支持率が36%と内閣発足後、初の逆転になったと伝えている。 時事通信社が4〜7日に実施した2月の世論調査によると、鳩山内閣の支持率は前月比11.4ポイント減の35.7%に急落、不支持率は同12.3ポイント増の44.7…

Riedelのシャンパングラスを買う

これは昨日のことだが、リーデル(Riedel)のシャンパングラスを買った。 昨年3月より、フランスのブルゴーニュ地方の白ワインを中心にワインを楽しむようになったのだが、知人のソムリエよりシャンパンも勧められている。 そんなに高いシャンパンを飲むわけ…

村治佳織さんの「ポートレイツ」

昨年の12月25日、水上高原のホテルを訪れ明日から雪遊びをしようと思っていたときのことだ。 ホテルのロビーでBGMとしてギターが流れていた。ガットギター1本のその音色は心地よく、ちょうどロビーが大きなスピーカーの箱のような感じでギターが鳴り響いてい…

「徳大寺有恒のクルマ運転術」を読んだ

基本的に私は車マニアではないのだが、車の買い替えにあたって、あらためて自動車について考え始めている。長年車の運転はしているが運転のスキルはなかなか向上しないので、反省の意味も込め、車の運転術を学び直すために「決定版 徳大寺有恒のクルマ運転術…

山田洋次監督の「おとうと」を観た

おとうと 山田洋次監督の映画「おとうと」を観た。

"The Catcher in the Rye"を書いたJ.D.Salinger氏が91歳で亡くなる

CNNなどで、作家のサリンジャー氏の死去が報じられている。 時間的余裕のない暮らし方をしてきた私は小説など読むことのない時間的に貧しい暮らし方をしてきたが、それでもいくつか印象に残っている小説がある。 高校時代から浪人時期に読んだ"The Catcher i…

スバル車を試乗してみた

自動車には基本的に興味がなかったから、これまで車を買うときに試乗などしたことがなかった。 今回の車選びにあたって試乗してみることにしたが、アオテアロア・ニュージーランドで中古車の試乗をしたことはあるけれど、新車購入の際に試乗をするというのは…

そろそろ車を買い換えないといけない

はじめてアメリカ合州国を訪問・滞在したときに、街中でたまたま話をしたアメリカ人男性に、「車はトヨタとダットサン(ニッサン)ではどちらがいいと思うか」と聞かれたことがあった。26歳頃の話だ。 この質問に私は答えることができなかった。というのも、…

自分の荷物くらい自分で持てや

旅をするときは荷物を持たなければならない。スキー旅行も同様だ。 最近はお手軽スキーということで、スキー板やブーツを所有していてもレンタルで済ます人も多いようだ。自分のスキー板やブーツを持っている人でも宅急便で荷物を送る人が圧倒的だろう。 た…

しんしんと雪が降る中を

今日は結構雪が降っている。 ゴーグルをつけて雪が降る中を滑っていると、前に進んでいるのかどうか、わからなくなるような感覚に襲われる。15年前にダイビングの免許を取得したとき、海の中で魚に餌付けをしたり、浮遊感をともないながら海中をゆっくりと進…

初級者コースで練習

2日目。初級者コースでスキーの練習する。 スキーは坂道、ダウンヒルを下るスポーツである。この点、バランスを取りながらスピードを楽しむスポーツという点で、自転車に似てなくもない。 初級コースのダウンヒルくらいなら難なく降りてこられるが、開脚歩行…

今シーズン、3度目のスキー

13年ぶりに再開したスキーだが、生まれてから数えると今回が7回目。今シーズンでは3度目のスキーになる。 生まれて初めてスキーをやったのが前にも書いたようにアメリカ合州国のロッキー山脈にあるヴェイル。約30年前の話だ。家族スキーで猫魔と安比でボーゲ…