No Nukes

「再稼働認めぬ判決、裁判長の信念「書かせたのは愛国心」」

以下、朝日新聞デジタル版(2018年8月4日16時09分)から。 福島第1原発の事故後では初めて、運転差し止めとなった関西電力大飯原発3、4号機をめぐる2014年の福井地裁判決。その裁判の控訴審で名古屋高裁金沢支部は7月、一審判決を破棄し、住民の請求…

「「経産省にだまされるな、安倍首相に言ったのに」小泉氏」

以下、朝日新聞デジタル版(2018年7月24日07時00分)から。 小泉純一郎元首相が朝日新聞のインタビュー取材に応じ、「原発ゼロ」に向けた国民運動をこれからも続けていくという考えを強調した。インタビューの主なやりとりは次の通り。 「安倍首相で原発ゼロ…

「桜島が爆発的噴火 鹿児島市街で降灰、警戒レベル3継続」

以下、朝日新聞デジタル版(2018年7月16日18時01分)から。 16日午後3時40分ごろ、鹿児島市の桜島の南岳山頂火口で爆発的噴火があり、噴煙が高さ4600メートルまで上がった。鹿児島地方気象台によると、噴煙が4千メートルを超えたのは6月16日以…

「(社説)核禁条約1年 被爆国から声をさらに」

以下、朝日新聞デジタル版(2018年7月8日05時00分)から。 核兵器の開発、保有、使用などを、幅広く法的に禁じる核兵器禁止条約が国連で採択されて、7日で1年がすぎた。 米ロ両国を中心とする核保有国による削減が遅々として進まないなかで、国連加盟国の…

「M6級地震「どこでも起きる」 活断層がなくてもリスク」

以下、朝日新聞デジタル版(2018年6月19日05時00分)から。 日本は地震国だ。地震はどこで起こっても不思議ではない。危機管理からしても、「全国どこでも発生しない所はないと思って対応してほしい」というのは当たり前の考え方だ。 なのになぜ現政権が原発…

「「非核化」時期・具体策に触れず 米朝会談共同声明」

以下、朝日新聞デジタル版(2018年6月12日21時34分)、から。 トランプ米大統領と北朝鮮の金正恩(キムジョンウン)朝鮮労働党委員長による史上初の米朝首脳会談が12日、シンガポール南部のセントーサ島にあるカペラホテルで行われ、両首脳は共同声明に署…

「広島市長「核廃絶へ行動を」 全米市長会議が決議採択」

以下、朝日新聞デジタル版(2018年6月12日15時07分)から。 米北東部ボストンを訪問中の松井一実・広島市長は10日(現地時間)、全米市長会議の年次総会で演説し、核兵器廃絶への被爆者の願いを受け止め、行動をとるよう加盟各市の市長らに訴えた。同会議…

「自民・二階氏「もりかけ問題、本当に選挙に邪魔っ気」」

以下、朝日新聞デジタル版(2018年6月11日00時24分)から。 (森友、加計学園の問題などの新潟県知事選への影響について)あのことは我々の選挙にプラスになったわけじゃない。本当に邪魔っ気なことであったと思われます。関係の人たちは、大いに反省をして…

「与党支持でも再稼働には慎重 花角氏、前知事の方針継承」

以下、朝日新聞デジタル版(2018年6月10日23時23分)から。 新潟県知事選で注目されたテーマの一つが、東京電力柏崎刈羽原発の再稼働問題だった。 柏崎刈羽原発は2012年から全7基が停止している。昨年末、原子力規制委員会が6、7号機の新規制基準の適…

「新潟県知事選、花角氏が競り勝つ 池田氏と3万7千票差」

以下、新潟日報より。 米山隆一前知事の辞職に伴う第21回知事選は10日、投開票され、無所属新人で自民、公明両党が支持する元副知事で前海上保安庁次長の花角英世氏(60)が、無所属新人で立憲民主、国民民主、共産など野党5党が推薦する前県議の池田…

「核兵器禁止条約への賛同求める 長崎市の平和宣言素案」

以下、朝日新聞デジタル版(2018年6月9日17時33分)から。 8月9日の長崎原爆の日の平和祈念式典で長崎市長が読み上げる「平和宣言」の第2回起草委員会が9日開かれ、市が宣言の素案を示した。核をめぐる国際情勢に言及し、日本を含む世界の国々に対して、…

「団体締め付け・党首級投入…新潟知事選、与野党が総力戦」

以下、朝日新聞デジタル版(2018年6月6日20時49分)から。 10日投開票の新潟県知事選は、与野党の総力戦の様相を見せている。その勝敗が国政に少なからず影響を及ぼすと見られるためだ。自民、公明の与党側は党幹部が水面下での組織固めを展開。野党側は党…

「新潟県知事選、花角氏がやや先行 朝日新聞情勢調査」

以下、朝日新聞デジタル版(2018年6月3日22時19分)から。 10日投開票の新潟県知事選について、朝日新聞社は2、3の両日、電話調査を実施し、取材で得た情報と合わせて情勢を探った。自民と公明が支持する前海上保安庁次長の花角英世氏(60)がやや先行…

「東日本大震災から7年 避難生活、いまも7万3千人」

以下、朝日新聞デジタル版(2018年3月11日00時21分)から。 2万2千人以上が犠牲になった東日本大震災から、11日で7年になる。住居や道路、鉄路などまちの形は整備されつつあるが、人々の暮らしやコミュニティーの立て直しは道半ば。東京電力福島第一原…

「共産・小池氏「ICANと面会しない首相、恥ずかしい」」

以下、朝日新聞デジタル版(2018年1月15日19時33分)から。 (「核兵器廃絶国際キャンペーン〈ICAN〉」事務局長が求めていた安倍晋三首相との面会を政府が断ったことについて)本当に恥ずかしいと言わざるをえない。(事務局長は日本に)18日までいる…

「ICAN事務局長が広島に 首相との面会、政府「困難」」

以下、朝日新聞デジタル版(2018年1月15日12時24分)から。 2017年のノーベル平和賞を受賞した「核兵器廃絶国際キャンペーン」(ICAN〈アイキャン〉)の事務局長で、初来日中のベアトリス・フィン氏(35)が15日、広島市の平和記念公園や平和記…

「ローマ法王、長崎原爆後の写真「焼き場に立つ少年」配布」

以下、朝日新聞デジタル版(2018年1月2日17時38分)から。 カトリック教会のローマ法王庁(バチカン)が昨年末、教会関係者に向け、1945年に原爆投下を受けた後の長崎で撮影された写真入りのカードを配布した。フランシスコ法王が配布するよう命じたもの…

「湯川博士、生涯黙した極秘の原爆研究 にじむ反核の原点」

以下、朝日新聞デジタル版(2017年12月21日19時36分)から。 没後36年を経て21日に公開された湯川秀樹博士の終戦前後の日記には、生涯語らなかった原爆研究についての記述が散見される。戦後一貫して平和と核廃絶を訴えたが、その転機となった、「反省と…

「湯川秀樹博士の日記、京大が公表 「F研究」の記述も」

以下、朝日新聞(2017年12月21日16時02分)から。 日本人初のノーベル賞を受賞した物理学者、湯川秀樹博士(1907〜81)がつけていた日記のうち、太平洋戦争終戦前後の45年の内容を、京都大が21日、公表した。原爆研究に関わったことを示す記述があ…

「伊方原発 運転差し止め、高裁レベル初判断 広島高裁」

以下、毎日新聞(2017年12月13日 13時46分(最終更新 12月13日 18時46分))より。mainichi.jp 四国電力伊方原発3号機(愛媛県伊方町)の運転差し止めを広島、愛媛両県の住民が求めた仮処分申請の即時抗告審で、広島高裁(野々上友之裁判長)は13日、申し立…

「「核兵器は必要悪ではなく絶対悪」 サーロー節子さん」

以下、朝日新聞デジタル版(2017年12月10日23時08分)から。 http://www.asahi.com/articles/ASKDB4H8VKDBUHBI008.html?iref=pc_extlink 広島で被爆したサーロー節子さんの講演(全文) 皆さま、この賞をベアトリスとともに、ICAN運動にかかわる類いまれ…

「広島市長、核の傘は「錯覚」=禁止条約、オブザーバー参加を」

以下、時事通信(12/11(月) 6:15配信)より。 【オスロ時事】広島市の松井一実市長は10日、オスロで、核保有国が同盟国に核兵器の抑止力を提供する「核の傘」について「核に守られていると思うのはイリュージョン(錯覚)」と述べ、有効性を否定した。 「核…

「日本提出の核廃絶決議、賛成国減る 核禁言及なしに不満」

以下、朝日新聞デジタル版(2017年12月5日13時32分)から。 国連総会(193カ国)は4日の本会議で、日本が24年連続で提案した核兵器廃絶決議案を賛成156カ国、反対4カ国、棄権24カ国で採択した。賛成は昨年から11カ国減った。決議が今夏採択の…

「原発新設、議論着手へ=エネルギー計画見直しで―国民理解に課題・経産省

以下、時事通信(12/3(日) 15:41配信)より。 経済産業省は、原発の新設や建て替えの必要性に関する議論に近く着手する。 2030年までの国の政策方針を定めた「エネルギー基本計画」改定に際し、地球温暖化対策の枠組み「パリ協定」を踏まえた50年までの長期…

「被爆者証言を絵に 広島・基町高校の活動、舞台劇で上演」

以下、朝日新聞デジタル版(2017年11月6日16時51分)から。 広島市中区の市立基町(もとまち)高校の生徒たちは10年前から、広島原爆の被爆者の体験を絵に描いている。その活動をモデルにした舞台劇「あの夏の絵」が7日、上演を続けてきた東京の劇団「青…

「長崎市長「核保有国が出した決議のよう」 核廃絶決議に」

以下、朝日新聞デジタル版(2017年10月28日17時53分) 日本が国連総会に提出した「核兵器廃絶決議案」が144カ国の賛成で採択されたことを受け、長崎市の田上富久市長は28日、コメントを発表し、「まるで核保有国が出した決議のような印象」と苦言を呈し…

「核廃絶決議「非人道性の表現弱まった」 批判演説相次ぐ」

以下、朝日新聞デジタル版(2017年10月28日18時39分)から。 核兵器廃絶決議は国連加盟国の約75%の賛成を得たが、採決に際して批判する演説が相次いだ。今年のノーベル平和賞の授与理由にもなった核兵器禁止条約に言及せず、核軍縮を求める内容が弱まった…

「日本主導の核廃絶決議案を採択 賛成は23カ国減」

以下、朝日新聞デジタル版(2017年10月28日11時15分)から。 国連総会の第1委員会(軍縮・安全保障)は27日午後(日本時間28日早朝)、日本が主導して24年連続で提出した核兵器廃絶決議案を採決し、144カ国の賛成で採択した。ただ、核兵器禁止条約…

「「核禁条約、一発も減らせない」米政権が改めて反対強調」

以下、朝日新聞デジタル版(2017年10月7日10時12分)から。 核兵器禁止条約の実現に貢献した国際NGO「核兵器廃絶国際キャンペーン」(ICAN)のノーベル平和賞受賞が決まったことについて、米国務省の報道官は6日、朝日新聞の取材に対し、「平和賞授…

「条約交渉会議議長「平和賞、戦ってきた全ての人々の物」」

以下、朝日新聞デジタル版(2017年10月7日06時59分)から。 核兵器禁止条約交渉会議の議長を務めたコスタリカのホワイト大使は6日、ICANのノーベル平和賞授賞について、「国際法において核兵器を禁止することは、各国政府と市民社会がともに働くという…