Internet

映画"Moneyball"を観た

映画"Moneyball"を観た。 映画"Moneyball"は、Oakland AthleticsのGM(general manager)である Billy Beaneの実話をもとにしている映画。私は大リーグのことはほとんど知らないので、よくわからないのだが、そんな私でもこの映画は楽しめた。 Billy BeaneをBr…

20年前の「アメリカ合州国西部自動車周遊旅行」

20年前の1992年夏。 短期間だが、私は相棒と一緒にアメリカ合州国を旅していた。 ニューメキシコ州から、コロラド州・アリゾナ州をまわって、カリフォルニア州まで、レンタカーで約2000マイル(3200キロ)の旅で、全日程12日間、実質10日間のドライブであっ…

Song Meaningsというサイト

たまにしかチェックしていないが、Song Meaningsという面白いサイトがある。まず、歌詞を参照できる。それと英語の歌詞の意味がよくわからないときにチェックしている。母語話者が歌詞の解釈をし合っているところが参考になる。 かけだし英語教師の頃から、…

ニューヨークヤンキースのイチロー選手

マリナーズのイチロー選手が7月にニューヨークヤンキースに移籍したニュースは知っていたが、大リーグの試合を見る余裕など全くなかった。 今日、インターネットで、これまでのイチロー選手の投打の一括動画を見ることができた。 http://gyao.yahoo.co.jp/pl…

「アメリカ独立宣言」のことなど

昨日、紹介したマット・デイモンの「アメリカ独立宣言」(The Declaration of Independence)の朗読だが、「2分とちょっと」と紹介したように、もちろん全文の朗読ではない。けれども、独立宣言のもっとも重要な箇所の朗読になっているところが凄いところだ。…

Randy Newmanの"Louisiana 1927"

Randy Newmanの“Good Old Boys”(1974)という南部をテーマにしたコンセプトアルバムの中に”Louisiana 1927”という唄がある。1926年秋、何ヶ月も雨が降り続き、ニューオリンズを守るために上流のダムをダイナマイトで吹き飛ばすということがあって、結果的に…

アルバム”No Nukes”(1979)のRobert Christgau評

私が英語教師なりたての1979年にAsylumから”No Nukes”という3枚のレコード(vinyl)が出された。DVDはもちろんCDもインターネットもない頃の話である。 この3枚の輸入盤は、1979年4月のスリーマイル島の原発事故から、Jackson BrowneやGraham NashがMUSE(Music…

YouTubeでHoward ZinnやNoam Chomskyを聴くことができる

今年亡くなったHoward Zinnや、Noam Chomskyの講演も聴くことができる。 Matt DamonはHoward Zinnのご近所のようだ。それもあって、Good Will Huntingで、Howard Zinnについて触れたようだ。 "Conversations with History"というUC Berkeleyのインタビューの…

はじめてAccuRadioを聞いてみた

iPad用のアプリで、AccuRadioをダウンロードして、はじめてAccuRadioを聞いてみた。 AccuRadioは、いわゆるインターネットラジオで、無料で音楽が聞けるアプリだ。これでiPadがいとも簡単にラジオになった。 チャンネルがジャンル別になっていて、Folkを選ん…

Social Networking Language Education Websites: Live mocha, Busuu, Babbel, Myngle, Italki.com, Lang-8, Edufire

インターネット上の外国語学習用のサイトが充実してきているというので、ここ数週間、外国語学習用のサイトをあれこれ試している。問題は、結構たくさんあるので、どこに何があるのかということである。 "Social Networking Language Education Websites"と…

「iPad英語学習法」を読んだ

「iPad英語学習法」という題名になっているが、「この本で提唱する英語の勉強方法は、iPhoneでも可能だし、ほかのスマートフォン、さらにはパソコンだけで実践することもできる」とあるように、iPadに限ったことではない。ただし、パソコンといっても、Inter…

教育用映像の無料配信

アメリカ合州国の大学では、大学の全プログラムを無料配信しているような時代である。 教室授業でちょっとした映像教材や画像教材を使えるようになると使い勝手がいい。 教育用映像の無料配信について朝日新聞で以下の記事が報道されていた。 高速インターネ…

パソコンとiPodの同期が最近調子悪い

自宅のパソコンのiTunesとiPodの同期が最近どうも調子が悪い。 これはiPodが調子悪いというよりは、どうやらパソコンのデバイスがよくないようだ。 実は、この前購入したポータブルのHDを自宅のパソコンのUSBにつないでも認識しない問題があって、そのポータ…

HamletもiTunes、iPodに入れて楽しむことにする

私は大学は英文科に進んだが、英語よりも他のことに興味がうつり、英語は熱心には学ばなかったけれど、ShakespeareのHamletは好きだったし、それなりに学んだ。 だから、ShakespeareのHamletは今でも書棚にあるし、audio bookも持っている。 私がたまたま所…

カセットテープのThe House At Pooh CornerもiPodに入れてみよう

私が高校一年のときに使っていた三省堂の Crownという教科書には、「熊のプーさん」の課があった。原文主義の教科書だったから、ほとんど手直しはしていないと思うが、当時高校生だった私はA.A.Milneの文章とErnest H. Shepardの絵にまいってしまった。 私の…

これで何とか死蔵していたレコードをiPodで聞くことができる

インターネット時代の前に集めたレコードが結構あって、これを何とかiPodに入れることをしたいと思ってきたのだが、なかなか時間が取れず、そのままにしてあった。 以前、SOURCENEXTのiPodアナログ録音というソフトを買ったこともあるのだが、何故か、原因は…

ハワード・ジンのNPRのインタビュー

このまえ、ハワード・ジンのCDを紹介したが、感謝祭にちなんで歴史を学ぼうということで、ハワード・ジンのインタビューがNPRで聞ける。 このNPRの番組は2003年のものだから、少し古いけれど、以下に引用しておこう。 NPRの音質はかなりいい。 Howard Zinn a…

”You can have your cake and eat it too” (Bob Dylan)

昨日、ボブ・ディランのことを書いたので、今日もボブ・ディラン関連のコトバの問題について書く。 「英語フレーズ4000」の素晴らしさはすでに紹介した。 この中に、”You can’t have your cake and eat it too””というフレーズがある。まずは、その解説を引…

Apple Store、太っ腹である

私のiPodは2003年に購入したもので、当時の40GBは最大容量だった。このiPodもさすがにバッテリーが寿命のようで、いくら充電しても、長い時間持たないようになってきた。私が愛用したこのiPodは、アオテアロア・ニュージーランドに持っていったもので、2004…

ニールヤングの"Chrome Dreams II"

昨年Living With Warを出してアメリカ合州国の大統領を糾弾したニールヤングが、10月23日にChrome Dreams II (W/Dvd)を出した。 1977年の未発表のアルバムChrome Dreamsに対して、そのアルバムが未発売であるのにもかかわらず、その続きということで、Chrome…

Song of Americaが選んだ50曲

NPRのMusicで、Janet RenoとEd Petterson編によるSong of Americaの紹介を聞いた。 http://www.npr.org/templates/story/story.php?storyId=15154561 Janet Renoは、1993年から2001年にかけてクリントン政権時代の司法長官(Attorney General)だった。Janet R…

Neil Youngの"Chrome Dreams II"

Neil YoungのChrome Dreams IIは、American Stars & Barsや、This Note's For Youセッションの頃の作品も入っていて、Chrome Dreamsというタイトルでお蔵入りになったものを、新曲も含めて改めてリリースするということからChrome Dreams IIという題名をつけ…

Youssou N'Dourの新譜"Rokku Mi Rokka"

今週聞いたNPRのAll Songs Consideredで、これから年内に出される新譜を中心に紹介していた。 http://www.npr.org/programs/asc/archives/20071012/ NPRのAll Songs Consideredの番組は、音楽好きにお薦めだ。 今回の番組では、Neil Youngの新譜*1Chrome Dre…

Car Talk Classicsを衝動注文してしまった

昨日紹介したCar Talkは、iTunesでiTunes Storeに行けば、無料でダウンロードできる。Car Talkのサイトに行っても無料配信している。 http://www.cartalk.com/ これまでのアーカイブもダウンロードしようと思って検索してみたけれど、無料でダウンロードでき…

久しぶりに聞いたCar Talkのトークはやはり面白い

“Click and Clack, the Tappet Brothers”として知られるTom and Ray MagliozziによるCar TalkというNPRの番組は、1977年から始まり、いまや588のラジオ局で、410万人が聞いていると言われている人気番組だ。 http://www.npr.org/ http://www.npr.org/templat…

UC Berkeleyの授業をYouTubeで見ることができる

私にとっての初めての外国は、カリフォルニア州のサンフランシスコだった。 サンフランシスコに半年いて、UC Berkeley併設の英語集中講座に通っていた。 サンフランシスコ市内はよく歩いたから、土地勘もある。 いい音楽を聞きにとりわけよく通ったのが、The…

教材としてのアメリカ合州国のクイズ番組

YouTubeがすごいということを書きたいのだけれど、その前に、アメリカ合州国のクイズ番組について触れなくてはならない。 かけだし英語教師になったばかりの3年目にアメリカ合州国のサンフランシスコで英語研修を受け、合州国に8ヶ月ほど滞在した。そのとき…

ミャンマー情勢を伝える草の根ジャーナリズム

ミャンマー情勢に関するニュースがトップニュースとして流れているが、インターネット時代にふさわしく、さまざまな情報が現場からアップされている。CNNのi reportなどもそうした情報源のひとつ。 一方、ミャンマー国内では、インターネット上の情報にアク…

陶竽のCD「太美麗」(Beautiful)を入手した

陶竽(Taoze)の「太美麗」(Beautiful)を入手した。 陶竽(Taoze)もしくはDavid Taoの名前は、HMVの棚で見るようになってきたけれど、これまでリリースされたCDが全部その棚に並んでいるわけではない。インターネット上のAmazonでは、いまだにDavid Taoは検索で…

Freedom riderなのか、Freedom writerなのか

Wednesday Morning, 3 AM そこで、もう一度、あちこちインターネット上で歌詞を調べてみたら、Songfacts.comという興味深いサイトを発見した。というのも、このサイトでは、私の想定通り、Freedom riderの説が有力だからだ。また、その理由も私が考えている…