Human Rights
以下、ハフポスト日本版(2021/11/16 07:27)より。 www.msn.com
何度か紹介しているが、哲学者・芝田進午氏はアメリカ独立宣言の意義、アメリカ革命の意義について、氏の著作「人間の権利 アメリカ革命と現代」の中で以下のように書いている。 ...政治というものは、けっして自己目的ではない。それは、すべての人間に「生…
以下、朝日新聞デジタル版(2021年10月1日)から。 digital.asahi.com
以下、時事通信社(2021/08/10 09:23)より。 www.msn.com
以下、毎日新聞(2021/08/08 21:15)より。 www.msn.com
以下、 KYODO NEWS - Aug 5, 2021 - 21:04より。 english.kyodonews.net
amamu.hatenablog.com 先日「抗議の片ひざ」の記事が朝日新聞に載っていた。 この「片ひざ」をつくは、英語で"take a knee"という*1。 イギリスの大衆タブロイド紙「ザ・サン」に、以下の記事があった。 www.thesun.co.uk David Byrne と Spike Lee監督によ…
以下、朝日新聞デジタル版(2021/7/24 23:31)から。 札幌ドームで24日に行われた東京オリンピック(五輪)のサッカー女子1次リーグE組の日本―英国で、英国チームの選手たちが試合開始前にピッチ上で片ひざをつき、人種差別に抗議した。日本の選手たちも同調し…
以下、朝日新聞デジタル版(2021/6/20 12:00)から。 ジェンダー平等社会の実現を目指す報道企画「Towards Equality」に参加した世界のメディア15社のロゴ NPOのスパークニュース(パリ)の呼びかけで、世界13カ国の報道機関15社がジェンダー平等社会の実現に…
以下、毎日新聞(2021/3/17 11:15(最終更新 3/17 11:50))より。mainichi.jp 同性同士の法律婚を認めないのは「婚姻の自由」などを保障した憲法に反するとして、北海道内のカップル3組6人が慰謝料各100万円の支払いを国に求めた訴訟の判決で、札幌地裁(武部知…
以下、朝日新聞デジタル版(2021/2/28 8:30)から。 日曜に想う 沢村亙アメリカ総局長 「I AM A MAN」 私は、人間だ。そう書かれたプラカードをそれぞれ首から下げ、黒人の男たちが白人の州兵が構える銃の先を黙々と行進していく。 1968年、米テネシー州メンフ…
以下、デイリースポーツ(2/25(木) 12:19)より。www.msn.com 元文部科学事務次官の前川喜平氏が24日夜、ツイッターに新規投稿。菅義偉首相の長男・正剛氏が勤める放送事業会社「東北新社」から約7万4千円の接待を受けていた山田真貴子・内閣広報官が若者…
以下、PRESIDENT Online(2021/02/25 18:00)より。www.msn.com 元木 昌彦 ジャーナリスト「忖度人事」が疑われる2人の降板 NHKの顔である有馬嘉男(55)と武田真一(53)が3月いっぱいで降板させられる。政権に批判的な2人だから、NHK首脳陣が菅官邸に忖度し…
以下、東京新聞(2021年02月24日 21時14分)より。www.tokyo-np.co.jp 丸川珠代男女共同参画担当相 自民党の国会議員有志が一部の地方議員に対し、選択的夫婦別姓制度導入に賛同する意見書を地方議会で採択しないよう求める文書を送っていたことが24日、自民…
以下、朝日新聞デジタル版(2021/2/6 10:42)から。 東京オリンピック(五輪)・パラリンピック大会組織委員会の森喜朗会長(83)の女性蔑視発言を受け、辞任などを求める署名活動が4日から、インターネット上で始まった。「次の世代のため」「スポーツの精神…
以下、朝日新聞デジタル版(2021/2/5 5:00)から。 多様性の尊重をうたう東京五輪・パラリンピック組織委員会のトップが放った女性蔑視発言。批判の高まりを受け、大会組織委の森喜朗会長(83)は4日、撤回と謝罪に追い込まれた。発言は日本社会のジェンダ…
以下、Huffpost(2021年02月04日20時28分JST)より。www.huffingtonpost.jp 大会トップの性差別発言に、誰も反論せず、笑いが起きる。大会組織委にもJOCにも、性差別を容認する風土があるのだろう。 中村 かさね (Kasane Nakamura)2021年02月04日 20時28分 J…
以下、朝日新聞デジタル版(2021/2/4 11:04)から。 元首相で東京五輪・パラリンピック組織委員会の森喜朗会長(83)による「女性がたくさん入っている理事会の会議は時間がかかる」との発言について、海外の有力メディアもその内容や反響などを報じている。 …
元MLB選手のハンク・アーロン選手が86歳で亡くなった。 MLB現役時代にハンク・アーロン選手がドイツ系アメリカ人のベーブ・ルースのホームラン記録を塗り替えようとしていたとき、ハンク・アーロン選手が直面していた問題は、野球人としての調整や技術の問題…
以下、朝日新聞デジタル版(2021/1/23 10:41)から。 大リーグの通算本塁打で歴代2位の755本の記録を持つハンク・アーロンさんが22日に死去したと、ブレーブスが発表した。86歳だった。死因は明らかにしていない。 米アラバマ州出身。今は消滅したニグロ・リー…
以下、朝日新聞デジタル版(2020/9/28 22:03)から。 共産党・小池晃書記局長(発言録) 自民党の杉田水脈衆院議員が(女性への性犯罪に絡んで)「女性はいくらでもウソをつける」と発言した問題で、厳しく抗議し、議員辞職を求める。杉田氏は自民党の比例選出…
I Never Had It Made 以下、'Jackie Robinson I Never Had It Made'から。 日本人プレーヤーでは村上雅則投手・野茂英雄投手のみならず、のちにアジアにまで広げられることになるMLB選手だが、この頃は、アジアはまだ対象外だったのだろう。 黒人差別に批判…
I Never Had It Made ハリソン・フォードがブランチ・リッキーを演じた映画「42」。映画では野球のことしか描かれていないが、Jackie Robinsonはその自伝'Jackie Robinson I Never Had It Made'で、野球界のこと、野球界引退後のビジネス世界でのこと、政…
以下、朝日新聞デジタル版(2020年8月29日 17時50分)から。 米公民権運動の指導者マーチン・ルーサー・キング牧師が「私には夢がある」と人種差別撤廃を訴えたワシントン大行進から57年となる28日、大規模な集会が首都ワシントンで開かれた。リンカーン記念…
以下、Full-Count(2020.08.29)より。 エンゼルスの大谷翔平投手は28日(日本時間29日)、本拠地エンゼルスタジアムで行われたマリナーズ戦に「2番・DH」でスタメン出場し、3打数1安打だった。第2打席で右翼線への二塁打を放ち、2試合連続安打。エンゼルスは3…
以下、朝日新聞デジタル版(2020/8/29 8:55)から。 テニスの「ウエスタン・アンド・サザン・オープン」の女子シングルスで世界ランキング10位の大坂なおみ(日清食品)が28日(日本時間29日)の準決勝で、同22位のエリーズ・メルテンス(ベルギー)を6―2、7―6…
I Never Had It Made 本書は次のように始まる。 My grandfather was born into slavery, and although my mother and my father, Mallie and Jerry Robinson, lived during an era when physical slavery had been abolished, they also lived in a newer, m…
I Never Had It Made 黒人初大リーガーとして知られるジャッキー・ロビンソン(Jackie Robinson)。メジャーリーグのロサンゼルスドジャーズで活躍し、彼の背番号42は永久欠番となった。野球殿堂入りし、大リーグの全選手が、ジャッキー・ロビンソンの背番号42…
以下、朝日新聞デジタル版(2020年8月27日 11時00分)から。 米プロバスケットボールNBAが26日、予定されていたプレーオフ1回戦・第5戦の3試合を延期した。米中西部ウィスコンシン州で黒人男性が警官に背後から銃撃された事件に抗議し、同州ミルウォーキーに…
以下、朝日新聞デジタル版(2020年8月27日 12時38分)から。 米ニューヨークで開催中のテニス「ウエスタン・アンド・サザン・オープン」の女子シングルスに出場中の大坂なおみ選手(日清食品)が26日、米ウィスコンシン州で黒人男性が警官に背後から銃撃され…